かつおの旬な時期や季節は?高知はいつか、産地や鮮度の見分け方も

日本人なら誰でも知ってる魚、かつお!
しかし、そんなかつおの旬の時期っていつなのでしょうか?産地は?鮮度の高いかつおの見分け方も気になりますよね!
また、かつおと言えば初かつおと戻りかつおがありますが、やっぱり味とか脂のノリ等は違うのでしょうか?
そのため今回は、かつおの旬な時期や季節は?高知はいつか、産地や鮮度の見分け方、楽天通販の人気商品もご紹介します!^^

スポンサードリンク

かつおの旬な時期や季節はいつ?

出典:https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/44

年中食べられるイメージのあるかつおですが、本当に美味しい季節は一体いつなのでしょうか?

春と秋が旬の食べ頃!

かつおの旬は秋というイメージを持っている人が多いと思いますが、秋が旬と言うのも正しいですね。

ですが、実は春が一番かつおは旬で食べ頃です。

そうです!かつおは年に2回旬があるんです☆

月で言うと、春の旬は早いと3月の時点で獲れますが、ピークは4月~5月と言われています。初鰹という言葉で呼ばれていますが、春に旬を迎えるかつおがこれに当てはまります。その年になって初めて獲れる事から、初鰹又は上り鰹とも呼ばれています。

一方、秋の旬は8月中旬~9月下旬頃にピークを迎えます。秋に旬を迎えるかつおは南下するため、戻り鰹と呼ばれています。

初鰹と戻り鰹って味は違うの?

鰹には、初鰹というのと戻り鰹の2種類があるというのが有名ですよね。

どっちも同じ鰹なので、鰹の味がするというのは変わりません。

しかし、味わいが違います。

南から北上する途中で、早いと3月頃から獲れる初鰹は、脂の乗りが少なくあっさりした味わいです。身も締まっていてプリプリと瑞々しいです。脂が少なく、味わいもあっさりしているので、鰹節に適しています。

一方、北上して南下する戻り鰹は、初鰹とはちょっと違った味わいです。初鰹と違い、脂が多く、もっちりとした食感で重厚感のある味わいです。

あっさりな味か濃厚な味か、初鰹と戻り鰹の味の最大の違いはそれです!

高知でもかつおの旬は同じ?

出典:http://www.kcb-net.ne.jp/sdyk/katuo_question/katuo_doko.htm

かつおの北上は、2月~3月頃に鹿児島の南部でスタートします。

徐々に北上して、高知県で最初の旬を迎えるのは4月~5月頃の春になります。

そして、北上したかつおのUターンラッシュは、8月から始まります。早いと7月から始まりますが、8月より少ないです。

親潮と黒潮の交錯点である東北水域から南下を始めます。南下するかつおが再び高知県の戻るのは10月~11月頃となります。

高知の旬も春と秋で一般的に言われている旬と然程変わりはありません。戻り鰹が少し遅いかと言ったところですね。

初鰹と戻り鰹の脂のノリはなんと10倍の差!

春と秋に旬を迎えるかつお。

春の初鰹と秋の戻り鰹では、身に乗っている脂肪の量が10倍、戻り鰹の方が多いと言われています。10倍ってすごい差ですよね!

同じかつおでも、どうしてこんなに差が出るのかと言いますと、回遊の時期が関わっています。

1つ目の旬である春の初鰹は、まだ北上する途中で漁獲されます。冬に産卵を終えてまだ栄養も蓄えきれてないため、脂のノリが少ないです。

対して2つ目の旬である秋の戻り鰹は、北上する中で小魚などエサをたらふく食べて南下します。そのため、栄養を蓄えきっていて、丸々太って身にも脂がたくさん乗っています。

旬や美味しい季節はいつまで?

出典: http://usefultopic.com/archives/3226.html

かつおが美味しく食べられる期間は春から秋の2シーズン!何と半年もの長い期間美味しく食べられます。

月で言うと、4月~10月位までです。

こんなにかつおの旬が長い理由は、回遊の期間にあります。鹿児島の南部から北海道南部までの、太平洋側の海域をかつおは半年かけて回遊します。

初鰹だったり戻り鰹だったりが回遊している、春から秋までの期間が旬となります。

かつおの産地


出典:http://zatugaku1128.com/katuo/

太平洋側を回遊するかつおは鹿児島県、静岡県、高知県など太平洋側の色々な県で漁獲することができます。

そこで、かつおの美味しいおすすめの産地を紹介していきます。

かつおと言えば高知県!

最初でも紹介しましたが、かつおと言えば高知県

高知県のかつおが美味しい理由は、漁場が近い事が関係しています。漁場が近いため、鮮度を落とす事なく、市場に

土佐の「ぴんぴ」かつおは400年の伝統を持つ一本釣り漁を行っています。

漁獲された中でも、良質なかつおだけを流通させているため、本場の味を楽しめます。

鹿児島「枕崎ぶえん鰹」

枕崎市は有名な漁業地で、実は大半のかつおが鹿児島県で獲れており、鰹節の産地としても知られています。

弾力のあるモチッとした食感、さわやかな味が特徴。

かつおは旬じゃない時期にも獲れる?


出典:https://0822kiseki.com/2015/09/30/post-6398/

 

結論言うと、獲れない事はないです!

早いかつおは3月に獲れ、遅いかつおは11月位までなら獲れます。

しかし、北上、南下のピークから外れていて数が少ないため、味は今一つです。

スポンサードリンク

かつおの鮮度のよいものの見分け方・選び方は?


出典:http://usefultopic.com/archives/3226.html

鮮度の高さが美味しさの基準になるかつお。

どうせ食べるなら、鮮度が高くてどれよりも美味しいかつおを食べたいですよね。

そこで、ここでは鮮度の高いかつおの見分け方を詳しく見ていきます。

魚体とエラと目を見る

鮮度の高さを判断する時は、まず魚体を見て下さい。

常に泳いでいるかつおは身が分厚く肥えています。その中でも、全体的に身が丸々した物を選んで下さい。

次に、見るのは魚体の色。背中が青く、腹が白銀色。

そして、縞模様がはっきり浮き出ているものを選びましょう。縞模様は生きてる間は浮き出ませんが、水揚げされて死ぬと縞模様が浮き出てきます。死んだ直後は縞模様がはっきり見えますが、時間が経つに連れてぼやけてきます。

エラも見て下さい。新鮮な場合、エラの色は鮮紅です。ですが鮮度が落ちるに連れて黒っぽく変色します。

最後に、目を見て下さい。新鮮な場合は目が澄んでいますが、鮮度が落ちると目が濁ってきます。

切り身を見て触る

魚体で売ってない!

そんな時は、もちろん血合いや切り身で鮮度を判断する事ができます。

切り身の鮮度は目と指先で判断して下さい。

まずは見た目です。切り口が虹色になっているもの。エラと同様に鮮紅が黒っぽく変色しているものは鮮度が落ちているため、選ばないようにして下さい。

次に、指先で判断して下さい。新鮮な切り身だと、ハリや弾力があるため、指先で押しても元に戻ります。しかし、鮮度が低下すると、ハリも弾力もなくなるため、身が緩んできます。

臭いと味で判断

生臭さが強く、血の味が濃いのも鮮度が落ちていると考えられます。

そのため、たたきなど生で食べるのは避けて火を通して食べましょう。

変色しているものは注意!

そんな幾つも鮮度の見分け方なんて覚えられない!

そんな人は色がくすんだり黒っぽく変色しているものは選ばないという事だけ頭に入れて下さい。鮮度が落ちると、最初に目に付くのは魚体や切り身の色です。

特に、切り身の色は顕著に鮮度の低下が表れます。
かつおは常に泳いでいる魚のため、血合いや脂が他の魚より多いです。

切り身や血合いに含まれている鉄分や脂が酸素に触れると、その酸素と結合する、俗に言う酸化という現象が起きます。

酸化は、酸素に触れる時間が長いほど進んでいきます。そのため、黒色が濃ければ濃いほど、酸素に触れている時間が長いという事になり、鮮度が落ちていると判断できます。

かつおのうまい食べ方は?

かつおの美味しい食べ方で有名なのと言えば、やっぱり刺し身でたたきというのが1番最初に頭に浮かぶと思います。しかし、生で食べる以外にもかつおには美味しい食べ方があります。

米と一緒に炊き込む

出典: https://cookpad.com/recipe/1218968?psm_fnr=1

かつお本来の味を楽しみたい!そんな人には炊き込みご飯をおすすめします。

醤油としょうがで味付けて米と一緒に炊けば、臭みが消える上、旨みが詰まった脂が炊きたてのご飯に染み込んで、濃厚で且つ優しい味わいになります。

身はもちろん、その上に乗っている脂までも楽しめる食べ方です。

揚げる

出典: https://cookpad.com/recipe/3201201?psm_fnr=1

フライ、竜田揚げ、唐揚げなど。衣を付けて油でからっと揚げて食べても美味しいです。

揚げると、かつお特有の臭みも抜けてジューシーですが、味わいも食感もまるで鶏肉のようにあっさりした物になります。

洋風な味わいが好みの人はフライにしてタルタルソースなどを付けて。和風の味わいが好みの人は、竜田揚げや唐揚げにして醤油やしょうがなど、あっさりしたタレで食べるのがおすすめです。

加熱は軽く

生はもちろん、旨みたっぷりの脂が溢れるため加熱して食べても美味しく食べられます。

しかし、加熱して食べる際はあまり火を通しすぎないで下さい。揚げ物をする際もしっかり揚げるのではなく、焼き色が付く程度で大丈夫です。

かつおは常に泳ぎ回っている魚のため、筋繊維や血合いが多いです。火を入れると、切り身に含まれているたんぱく質が固まり、硬くなってパサパサした食感になります。

イメージで言うと、ツナ缶の代用品で使われるかつおの油漬けのような感じです。たたきの食感を保つためにも、加熱は軽くにしましょう。

スポンサードリンク

かつおの楽天通販の人気商品を紹介☆

鰹の塩たたきセット

とろとろでプリプリの食感の戻りかつおのたたき。
臭みがなく香ばしい香りは魚嫌いにもおすすめです!

かつおのたたき 刺し身

かつおと言えばやっぱり高知!他と違う美味しさに、リピート間違いなし。好みの薬味を添え楽しんで下さい!

かつおのたたき 1kg

一口食べて、美味しい、スーパーのと違うという声多数。分厚く切って、まずはかつお本来の味を堪能下さい!

まとめ

かつおは知名度の高い魚なのでそんな事知ってるしと思ったかもしれませんが、新しい発見もあったのではないでしょうか?^^
知識が深まり、かつお食べたいな!と思っていただけますと幸いです☆
今回の記事でかつおが食べたいなと思った際は、是非たたき以外でも味わってみて下さい♪

スポンサードリンク

-
-