ねっとりな舌触り、ホクホクな食感で体を芯から温めてくれる里芋。美味しくて安くて、つい買い過ぎてしまったという事はないでしょうか? もちろん美味しい里芋ですが、さすがに毎日食べるのは…そんな声も聞こえます。 でも、里芋って・・・
「2017年9月」の記事一覧
銀杏の保存方法(冷凍・常温・冷蔵)!賞味期限や腐るとどうなる?
銀杏は好みがわかれる所ですが、あの独特の香りを嗅ぐと秋が来たなと感じます。家庭で食べるというより、銀杏は店で食べるという方も多いでしょう☆ では、買った場合、もらった場合、拾った場合も銀杏が余ってしまった時の保存方法はど・・・
キウイが固い時に追熟する方法!りんごやバナナ等で甘く・柔らかくなる?
キウイはあの甘酸っぱさがなんとも言えませんよね。今は種類も増え、甘みが強い品種も出ました。キウイは妊婦さんにも嬉しい葉酸が含まれており、豊富なビタミンCとビタミンE も摂れる栄養満点のフルーツです。 そんなキウイですが、・・・
さつまいもを蒸す・ふかす方法!甘くなる時間や簡単なレンジや鍋等の方法も
秋と言えば美味しいものが沢山ありますが、その中の一つ「さつまいも」 料理やお菓子やそのまま食べるのも美味しいさつまいもですが、甘く蒸すためにはどうしたら良いのでしょうか? 時間はどのくらいかけたら良いでしょうか?調理器具・・・
ヒラメの締め方!ハサミを使わない・ナイフを使う簡単な方法、動画も
高級白身魚の代名詞といえば、やはりヒラメではないでしょうか! そのヒラメを海で釣った時に、締める方法はどうすればいいでしょうか? そのため今回は、ヒラメの締め方!ハサミを使わない・ナイフを使う簡単な方法、動画もご紹介しま・・・
牡蠣の冷凍保存の方法!期間や解凍方法・冷蔵方法、通販のおすすめも
海のミルクと呼ばれる「牡蠣」カルシウム、亜鉛、必須アミノ酸をすべて含むタンパク質が含まれているのが特徴的です。 栄養価が高い反面、食当たりで苦しい思いをした方もいるのではないでしょうか。好きだけど、あたった思い出が蘇って・・・
生姜の収穫の時期はいつ?保存方法・期間、植え付け時期は?
生姜は多くの料理に使える万能の食品なので、私たちにとってとても身近な存在です。 そして、その栄養価の高さについても、多く知られるところとなっています。 ではその生姜の収穫はいつで、保存方法や植え付けの時期はいつでしょうか・・・