食べ物

銀杏を食べ過ぎると?過ぎたら症状はどうなる、何個から注意か!

銀杏は独特の匂いのため気になる人も多いようですが、フライパンで炒ればとても美味しくお酒のおつまみによく合います。
また、栄養的には脂質、糖質、たんぱく質、ビタミンA・B群、ビタミンC、鉄分、カリウムなどが豊富で滋養強壮効果や頻尿予防などの効能があり体に良い食べ物で漢方薬としても有名です♪
でも、「食べ過ぎるとダメ」とよく言われますよね!
なぜ、銀杏を食べ過ぎるといけないのでしょうか?また、食べ過ぎるとどうなってしまうのでしょう?
そのため今回は、銀杏を食べ過ぎると?過ぎたら症状はどうなる、何個から注意か、対処法、楽天通販のおすすめもご紹介します!^^

スポンサードリンク

銀杏を食べ過ぎると?過ぎたら症状はどうなる?

出典:http://kenkoutabi.blog113.fc2.com/blog-entry-200.html

銀杏を食べ過ぎると銀杏中毒を引き起こしますが「なんか鼻血がでた」とか「気分が悪くなった」くらいの認識でよく知らないという人も多いと思います。

実は食べ過ぎるとけっこうどころかかなり危ない状態にもなるものなので昔食べ過ぎた人や小さいお子さんがいる人はぜひ症状などを知っておきましょう!

食中毒に似た症状、亡くなる場合も

銀杏を食べ過ぎると・・・腹痛、嘔吐、下痢、消化不良、心拍数の増加などの症状が現れます!
熱は出ず、食中毒に似た症状です。

そして症状が重いとふらつきや呼吸困難、痙攣、意識障害などの「てんかん」とよく似た症状を引き起こしなんと最悪の場合死亡してしまうとの事です!!

鼻血が出るどころじゃないかもしれませんね。
たかが食べ過ぎと思わないようにしましょう・・・。

銀杏中毒の発症までの時間と、発症後回復するまでの時間は?

銀杏中毒は発症まで速くて1時間遅くとも12時間以内には発症します。

症状自体は長期に渡って続くものではなく、大半の人は半日以内に回復します。
続いても4日程度が限度のようです。

銀杏を食べ過ぎる・過ぎた時の中毒の事例

過去実際に起きた銀杏中毒の事例を子供と大人の場合に分けて紹介します。

【子供の事例】

  • 1歳の男の子が7時間で銀杏を50個食べ、痙攣と意識障害を引き起こした
  • 2歳の女の子が銀杏を60個食べ、7時間後に嘔吐と下痢、9時間後に痙攣を起こした

【大人の事例】

  • 28歳の男性が銀杏を50個食べ、痙攣と嘔吐を起こした
  • 41歳の女性が銀杏を60個食べ、4時間後に嘔吐、下痢、めまい、両腕の振戦(ふるえ)、悪寒を引き起こした

大人の人も子供もちょっと食べ過ぎかな(笑)注目したいのは、症状が人によって違っている所と症状が出る時間も違うという所です。
この例では食べた個数はどれも50個以上ですが、銀杏中毒が起こる個数も人によって違ってきます。

銀杏を食べ過ぎる・過ぎたら中毒が起こる量は?何個から危険?

出典:http://enjoyletter.com/

基本的には小児は7~150個で大人は40~300個と言われています。

これほどまでに個数にバラつきがあるのは、後の方で詳しく説明しますが銀杏に含まれる体内でビタミンB6の邪魔をする物質と食べる本人のビタミンB6が体内にどれくらいあるのかや体調に原因があるからなんです。

 

銀杏を食べ過ぎは、子供はとくに注意?

銀杏中毒を引き起こす人の大半は子供で、全体の7~8割以上とされ特に5歳未満の小児が多いという統計があります。

大人は中毒の原因である銀杏に含まれるビタミンB6の邪魔をする物質を分解する酵素を肝臓で作ることが出来ます。
しかし子供はこの分解酵素を作る力が未発達なので大人に比べて銀杏中毒になりやすいとされているのです。

そのため小児の銀杏の摂取は制限する必要があります。
また中毒になりやすい上に体調や個人差の影響でほんの少し食べただけでも症状が出てしまう場合もありますので心配なら食べさせないようにした方が良いでしょう。

可哀想ですが、小さい時だけの我慢ですね^^;

銀杏を食べ過ぎる・過ぎたら症状・中毒が出る原因は?

出典元http://health-dictionary.net/archives/392

先に言いましたビタミンB6の働きを邪魔する物質が銀杏中毒の原因でメチルピリドキシン(MPN)と言います。

メチルピリドキシンはビタミンB6とよ~く似ている構造をしているので、ビタミンB6が結合して働く場所に入っていってしまいます。
ビタミンB6は神経伝達を抑制する働きがあるGABA(チョコレートの名前で聞いたことがあると思います)を作り出しているのですが、メチルピリドキシンがこれを邪魔してしまいます。
するとGABAが抑えていた神経伝達が抑制されず中枢神経が異常に興奮して痙攣などの症状を引き起こしてしまう・・・というのが銀杏中毒です。

食べ過ぎに注意

上の方に書きましたが大人はメチルピリドキシンを分解する酵素を肝臓で作ることが出来ます。

しかし銀杏を食べ過ぎるとこの分解酵素の生産がメチルピリドキシンの増加に追いつかなくなってしまい銀杏中毒の症状を引き起こしてしまいます。

ですので大人の銀杏中毒の原因はほとんどがこの食べ過ぎなんですね。

体調と個人差

銀杏の中毒症状はビタミンB6の機能不足によるGABAの不足が引き起こすものです。

この事からメチルピリドキシンがビタミンB6の働きを邪魔して銀杏中毒を引き起こすという事は、何個銀杏を食べると中毒症状を引き起こすかはビタミンB6を普段どのくらい体に保有しているかどうかで決まってくると言えます。
普段から栄養が不足気味だったり偏った食事をしていたりすると銀杏数個食べただけで中毒になるし、症状も重いものになるでしょう。

過去銀杏中毒が多く発生し死亡例も確認されたのが、食料が不足していた戦中戦後なのです。
食糧不足で栄養不足の状態になり、またお腹が空いていたので沢山食べてしまった人が多かったのだと思われます。
食べ過ぎと栄養不足とビタミンB6だけが足りない偏った状態が合わさって中毒になった上に亡くなった人が多かったのですね。

スポンサードリンク

銀杏を食べ過ぎる・過ぎたら、症状・中毒が出た時の対処法


出典:http://lohastyle.biz/archives/5421

まず、銀杏を食べて異変を感じたらすぐに病院に行きましょう。
医療の知識がない素人では銀杏が原因の症状だと見分けるのが難しい上に対処法を知らない事も多いので下手にどうにかしようとしないようにしましょう。

特に、無理やり吐かせてどうにかしようとしないように無理に吐かせようとすると痙攣を誘発してしまいます!
「吐き出す」という行為は体力も消耗してしまいますよ。

病院に行ったら、看てもらう際に先生に「銀杏を食べたこと」「どのくらい食べたのか」「いつ食べたか」「食べてからどのくらいで症状が出たか」「どんな症状が出たか」を伝えましょう。
これらの情報を詳しく伝えることができればそれだけより適切な処置をして貰うことができます。

治療は対処療法と全身(呼吸などの)管理による治療になります。
また、痙攣が起きている場合はビタミンB6を活性化させる「PLP(ピリドキサールリン酸)」という補酵素を注射すると効果的です。

 

銀杏を食べる際に注意すべきこと


出典:http://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_5.html

中毒症状があるからと言って銀杏を全く食べないのは勿体無いと思う人もいるでしょう。

事前に注意点を押さえておけば安心ですね!また、小さいお子さんがいるご家庭ではより注意点を確認しておきましょう!

かぶれに注意

銀杏は食べすぎの他にも拾う時や料理する時など手に触れる事にも気をつけなければいけません。

銀杏には「ギンゴール酸」というアレルギー物質が含まれていてこれが「銀杏皮膚炎」というかぶれを引き起こし、銀杏に触れたり触れた手で触ったところに腫れや水疱などを発生させてしまいます。

症状はすぐに現れるものではなく、銀杏に触れてから1,2日後に発生します。
なので銀杏が原因だとは気づかれないことも多いようです。

対策としては銀杏に触れたら水で手を洗うことと、触れた手で顔などを触らないようにする事が挙げられます。
顔に出てしまうと特に大変なので気をつけましょうね!

アレルギーのある人は注意

実は、銀杏以外のものでマンゴーやカシューナッツ、ピスタチオにアレルギーがある人は銀杏を食べると中毒症状が出てしまう事があります。

ある特定の食べ物のアレルギーがあるとまた別の特定の食べ物でアレルギー反応が起きる事を抗原交差反応と言い、銀杏の場合はマンゴーやカシューナッツ、ピスタチオといったウルシ科の植物と抗原交差反応があるのです。

アレルギーを持っている人は一度よく思い出してみると良いですね!

食べ過ぎないように

当たり前ですが、まず食べ過ぎないようにすることが一番大切です。

小さい子供は食べるものがあればあるだけ食べてしまう事も多いのでお皿には少しだけ盛り付けるようにしましょう。
また、料理に銀杏を入れる時も個数をよく考えて入れたほうが良いですね!

5歳未満の小さな子供の場合は体自体の抵抗力も弱いため最初から銀杏を食べさせない方が良いかもしれません。

大人の場合も同様につい食べ過ぎたりしてしまうお酒の席などでは気をつけましょう!
くれぐれも罰ゲームなどといって大量に食べないようにしましょうね!

スポンサードリンク

適量を守って食べたい銀杏の楽天通販の人気商品☆

銀杏は適量を守って食べればすごい美味しいですよね!^^ そんな銀杏の通販のおすすめをご紹介します!

【秋の味覚 旬の味】2016年新銀杏 殻付き銀杏2L 500g ぎんなん

こちらは500gで200粒のものになっています。
沢山置いておくと食べ過ぎてしまう、子供が知らない間に食べてしまうかもしれないので細かく分けて注文するのも良いですね。

ギンナン割 バネ付 ぎんなんくんボス

硬~い銀杏の殻を割るのに最適なその名もぎんなんくんボス!
割るのが簡単で楽々食べることが出来ますが、勿論食べ過ぎ注意です!

揚げぎんなん 送料無料 塩味 80g×2袋セット

こちらは揚げた銀杏で、おつまみに最適です!
ただし!美味しいからと食べ過ぎないように注意です!アルコールとのダブルパンチに気をつけて!!

【秋の味覚 旬の味】2016年新銀杏 殻付き銀杏3L 1.0Kg ぎんなん

殻つきの銀杏約1kg、180粒のセットです!
少し値が張りますが大きな粒で、しかも一年中美味しい状態で発送してもらえます!

まとめ

銀杏でまさか亡くなってしまう事もあるとは驚きです!
でも、原因が分かればこれからの秋は安心して銀杏を食べることができるので、量は気にして食べましょう!^^

スポンサードリンク

-食べ物
-