寿司ネタとしておなじみのコハダ。お酢でしめたコハダは、お酒のおつまみとしても合いますね。
そんなコハダですが、新鮮なものであればぜひお刺身で食べたいものです。小さな魚ですので、扱いづらいようにも思えますが、手順通りに行えば大丈夫です。綺麗な盛り付けの方法まで、しっかりマスターしていきましょう。
そのため今回は、コハダの刺身の切り方・さばき方(皮も)!カロリーや栄養、味や食べ方、うまい通販のおすすめもご紹介します!^^
もくじ
コハダの刺身の切り方・さばき方
出典:http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%AD
出典:http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3521.html
出典:https://www.youtube.com/watch?v=S_60bzK8GVU
寿司ネタとしておなじみのコハダ。お酢でしめたコハダは、お酒のおつまみとしても合いますね。最近はスーパーでも酢でしめたコハダをパックにして売っていたりもしますし、食卓に上がる機会も多いかと思います。
そんなコハダですが、新鮮なものであればぜひお刺身で食べたいものです。小さな魚ですので、扱いづらいようにも思えますが、手順通りに行えば大丈夫です。綺麗な盛り付けの方法まで、しっかりマスターしていきましょう。
コハダの刺身の切り方・さばき方1
出典:http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3521.html
まずは鱗を落とします。市販のウロコ落としを使っても良いですし、包丁を使う場合は、包丁の刃で魚の表面をこそげるようにして落としてください。
表面が破れてしまわないように丁寧に行いましょう。そして水道水でしっかりと洗います。
お刺身ですから、食中毒防止のためにも、しっかり洗っていきます。
もし鱗を落とすのが苦手であれば、お魚屋さんで購入する際に、「鱗はとってもらえるかどうか」聞いてみてください。
お店によっては、対応してくれると思います。
コハダの刺身の切り方・さばき方2
出典:http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3521.html
まずは、頭の部分を胸鰭の部分を目安に切り落とします。続いて、はらわたの部分を切り落とします。
部分としては、魚の下腹部の部分の尾の手前までです。
しっかり中身のはらわたが綺麗になるように、切り落とした部分を開いて、流水で洗い流します。
バットやボールなどに溜めた水で行わないこと。殺菌が水に溜まってしまうことにならないようにしましょう。
この時、背骨の付近にある血合いも包丁の先端などで突いて、水で洗い流しましょう。
コハダの刺身の切り方・さばき方3
出典:http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3521.html
ここからは、おなじみの3枚おろしの手順です。右利きのかたの向きに合わせていますが、左利きのかたは、方向はこれの逆が良いかと思います。
魚の頭を左に、尾を右に、まな板の上に置きましょう。
そして、背骨に沿って包丁を右から左へと滑らせるように入れていきます。
すっと包丁が入らなければ、少し包丁を上下に動かしながら、ゆっくりと丁寧に行うのがコツです。
半身が取れましたら、反対側もひっくり返して、同じように切り取ります。
ここで残った背の部分は、お好きな方はフライにするなどして食べるのも良いかと思います。
コハダの刺身の切り方・さばき方4
出典:http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3521.html
そうして切り取った半身を、はらわたの部分を左側に向けてまな板におきます。
まだ薄く残っているはらわた部分の骨と表面を切り取ります。もう一枚も同じようにして切り取ります。
これでほぼお刺身の完成に近づいてきました。
ここも食中毒予防のためには大切な工程です。忘れないように行いましょう。
コハダの刺身の切り方・さばき方5
出典:http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3521.html
コハダの場合は、お刺身にする時にはお酢で下処理を行います。
この手順を行うことで、青魚特有の臭みを取り除くことができます。
まずは、バットや広めの容器に、お魚を並べます。お酢50CC、お水50CC、お酒50CCです。
分量はすべて50CCなのでとても覚えやすいです。それで足りない場合は、量を同じ比率で増やしてください。
そしてレモンの皮や昆布などを少々混ぜるのも良いですね。
出来上がりの風味が格段によくなります。
お魚をくぐらせたら、その後はキッチンペーパーをかぶせて水気を吸い取りましょう。
コハダの刺身の切り方・さばき方6
さて、それでは出来上がったお刺身を切っていきます。皮がついているほうを手前に、色の黒いほうを上に、尾を右に、頭を左にします。右側から、斜めに丁寧に切っていきます。尾から切ったほうが、身が崩れたりするのを防ぐことができます。大体の目安として、幅は2~3ミリくらいがちょうどよいでしょう。食べる時のお好みで、幅を調整してください。
コハダの刺身の切り方・さばき方7
出典:http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3521.html
出典:http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3521.html
最後は盛り付けです。比較的薄い身なので、間にレモンなど柑橘系を薄く切って挟むなどすると、見た目もとても綺麗に仕上がります。大根おろしや大葉、または、余ったハーブなどを利用して見栄えよく盛り付けてみましょう。または細く切った身を立体的に盛り付ける形にもできます。横にすりおろしたショウガ、ワサビ、または紅葉おろしなどを添えてみるのも良いと思います。
コハダ(刺身も)の栄養やカロリーは?
コハダの栄養1:EPA
EPAとは、身体の中に溜まった悪玉コレステロールを撃退し、代わりに善玉コレステロールを増やしてくれます。高血圧や動脈硬化などの生活習慣病から私たちを守ってくれる大切な栄養素のひとつです。
コハダの栄養2:DHA
青魚に多く含まれているDHAは、もちろんコハダにもたくさんあります。脳や神経系統の生成を助けてくれる、成長期の発達にも重要な栄養素です。しかもEPAと同様に、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やしてくれます。
コハダの栄養3:カルシウム
カルシウムは、身体を作る栄養素です。骨や筋肉の形成に役立ちます。そして、神経系統の刺激の伝達にも関係しているため、少しイライラしがちだなという時には積極的にカルシウムを摂取しましょう。
コハダの栄養4:カリウム
カリウムは、身体の細胞内の浸透圧の調整をしてくれる役割を持っています。血圧の上昇を抑えたり、身体の中に溜まった老廃物の排泄を促したりしてくれる、重要な栄養素の一つです。
コハダの栄養5:トコフェロール
トコフェロールというと聞きなれない言葉ですが、別名はビタミンE。抗酸化作用のある栄養素です。不飽和脂肪酸の酸化を抑えたり、血行をよくしたりしてくれることで、動脈硬化などの生活習慣病の予防に非常に効果があるとされています。
コハダのカロリーは?
- 160kcal 100g
- 160kcal 100g280kcal 175g(1尾(可食部))
コハダの刺身の寄生虫の危険は?
寄生虫アニサキス
出典:http://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B9/
アニサキスとは特に青魚によくいるとされている寄生虫です。
サバやコハダなど、青魚を調理する際には要注意。新鮮な状態の場合は、はらわたの部分にいるとされますが、時間が経つと、次第に魚の身のかなり奥のほうまで入り込んでしまいます。それでスーパーで売っているお魚には、生食用や加熱用などの記載が最近ついていますよね。これは寄生虫の対策でもあります。
特に今回のように青魚をお刺身で食べる際には、かなり注意深く取り扱うように心がけましょう。
コハダを刺身にする際の寄生虫の予防法
予防法としては、よく目視をしながら取り扱うことです。まずは、魚を流水でしっかり新井流すことです。
そして、はらわたの部分を捌く際には十分に気を付けて目視で確認しましょう。渦巻状の物が見えたら、アニサキスの可能性があります。そして、切り取ったはらわたに触れたまな板や包丁なども充分に殺菌消毒を行いましょう。その後に別の食材に付いてしまうことを避けるためです。
あとは、一度冷凍
コハダの刺身の味
出典:http://www.hatuhana.net/pg118.html
味は?うまい?
酢でしめたコハダにほんのりと香るレモンの香り。自分でさばいたコハダはまた格別の味わいです。
大人の晩酌にはもってこいです。
食感
コハダ独特の食感は、癖になります。歯ごたえがあり、噛むほどに味が染みてくる。
付け合わせの野菜と食べるのも良いです☆
臭い(ニオイ)
酢でしっかりしめて、昆布やレモンの香りもつけていますので、青魚特有の臭いもありません。
コハダの刺身の食べ方
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/nine9aorij/34606165.html
そのままお刺身で食べるのも良いですが、イタリア料理風にカルパッチョにしてみたり、オリーブオイルにマリネしてみたりすると風味が広がります。
出典:https://cookpad.com/recipe/707995
または、コハダのカルパッチョをさらにバケットに載せたり、こうすることでワインともぴったりのお洒落なバル的メニューにもアレンジできます。
コハダの楽天通販の人気のおすすめ商品を紹介☆
【鮮魚】小肌〈コハダ〉1Kg前後、16〜33匹前後
新鮮なコハダを自宅に直送してもらうことができます。
まとめて1kg、お魚の買い物は臭いも気になりますから、直送は助かります。
寿司ネタ 〆コハダ【業務用・お得】すしねた スシネタ こはだ しめ
こちらは既にお酢でしめているコハダです。
調理の手間いらずで、すぐにお刺身にすることができるので便利です。
天草産・こはだの甘酢漬【お刺身】有明海で水揚げされたコハダを甘酢漬けにして冷凍パック!
甘酢漬けにしたコハダです。熊本の有明海でとれたコハダを、
お寿司処・天慎の女将さんが丹精に調理した一品です。
まとめ
コハダの刺身について解りましたでしょうか?
是非、さばき方をマスターしてお酒と一緒においしくいただきましょう!^^