• トップへ
  • 野菜
  • 果物
  • 魚
  • 肉
  • 飲み物

魚介系を中心に、野菜・食べ物・飲み物等の食生活に関して研究していきます!^^

食生活研究所 -食☆ラボ-

  • トップへ
  • 野菜
  • 果物
  • 魚
  • 肉
  • 飲み物
  1. HOME >
  2. 魚 >

魚

魚

カジキの刺身の味はまずいは嘘?美味しんぼ等の食べ方、カロリー、通販も

2019/3/1    刺身

槍のように尖った頭のカジキは、カジキマグロなどと呼ばれていますが厳密にはマグロの仲間ではなく別の種類の魚なのです。 しかしマグロの名前がつくだけあってその刺身は美味しく、たまに「おいしくない」という意 ...

魚

ししゃもの冷凍・冷蔵の保存方法!賞味期限・期間や日持ち、解凍のやり方も

2018/5/18    魚の保存

お手頃な価格で求めやすいししゃも。安くてつい買い過ぎてしまって食べ切れない!そんな経験はないでしょうか? では、冷凍はできるのでしょうか?また、保存方法はどうすればいいでしょうか? そのため今回は、し ...

魚

ウツボの刺身の作り方・さばき方や味!毒や食べ方、通販のおすすめも

2019/3/1    さばき方、刺身

ウツボ!海のギャングとも言われるグロテスクな生き物ですが長崎の五島列島では刺身で食べられていますし高知ではタタキが有名で、実はフグよりも美味いとも言われているのです。 これは、味や刺身の作り方・さばき ...

魚

「子持ちししゃもオスってどう言うこと?」卵は注入されている?

2023/1/13    魚の違い

「子持ちししゃも オス」は実はししゃもではないことが多い ししゃもといえば、スーパーでも手頃な値段で売られていることが多く、大人から子どもまで幅広く親しまれている魚ですよね。 グリルやトースターで焼く ...

魚

太刀魚の刺身のさばき方(皮も)・切り方・作り方!炙りの食べ方、寄生虫も

2019/12/27    さばき方, 刺身

太刀魚の全長は最大で2mを超えるのもいますが、1m前後のものが美味しいとされ、店頭ではだいたいそのくらいのサイズで売られているようです。薄い身や、1mを超える細長い体とあって、どうやってさばけばいいの ...

魚

コハダの刺身の切り方・さばき方(皮も)!カロリーや栄養、味や食べ方も

2019/3/1    さばき方, 刺身

寿司ネタとしておなじみのコハダ。お酢でしめたコハダは、お酒のおつまみとしても合いますね。 そんなコハダですが、新鮮なものであればぜひお刺身で食べたいものです。小さな魚ですので、扱いづらいようにも思えま ...

魚

【すじこといくらの違い】何の卵?どっちが高い?~違いを総まとめ!~

2023/1/8    魚の違い

【すじこといくらの違い】8つの観点から解説!! 色も見た目も殆ど変わらないすじこといくら。 実は、旬や取り出す時期に依って、呼び名が変わってきます。 では、2つはどのように違うのか?1つ1つ紹介してい ...

« Prev 1 … 16 17 18 19 20 21 Next »



  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

魚介系を中心に、野菜・食べ物・飲み物等の食生活に関して研究していきます!^^

食生活研究所 -食☆ラボ-

© 2025 食生活研究所 -食☆ラボ-