黒ムツの刺身の味!さばき方や食べ方・レシピ、値段や通販のおすすめも

大きな目に鋭い歯が特徴的な黒ムツの刺身。
深海魚特有の見た目をしている黒ムツの刺身は一体どんな味がするの?美味しいの?と気になりますね!!
そのため今回は、黒ムツの刺身の味!さばき方や食べ方・レシピ、値段や通販のおすすめもご紹介します!^^

スポンサードリンク

黒ムツの刺身の味


出典:http://www.kameo.co.jp/fishname/%E9%BB%92%E3%83%A0%E3%83%84/

最上級の美味しさ

出典:http://www.dumbbelldiet.com/calorie-of-a-kuromutsu/

深海魚の特徴的な見た目の黒ムツですが、かなりの美味しさです!それは、他の魚の味と例えるのが難しいくらいです。味を例えるのは難しいですが、高級魚の1つである、真鯛よりも美味しいらしいです。しかも、あの特徴的な見た目ですが高級魚の1つで、鮮魚コーナーや市場でも高値で取り引きされています。似た魚にムツという種類の魚が居ますが、それ以上の値段です。味は脂が多く乗ってる割りにくどさはなく、あっさりと品のある高級魚に相応しい味です。生臭さなどもなく、クセがありません。口に入れた瞬間、脂の濃厚な旨みや甘みが一気に口の中で広がり、ねっとりしてとろけるような味が後を引きます。他の魚の味に例えられない黒ムツの刺身…味が気になりますね!

身割れするほど柔らかい

透明な白身で血合いが強く、ほんのり赤みがある黒ムツの刺身ですが…とても柔らかいです!どれくらい柔らかいかと言いますと、身に包丁を入れるだけでもかなり神経を使うくらいです。少し強い力を加えただけでも身割れしませんが、熱を通しても身は硬くなりません。皮やウロコも柔らかくて薄く、銀を付けて引くのも難しいです。

もちもちした食感


出典:http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-31d1.html

黒ムツの刺身は柔らかい上に、もちもちしています。もちもち食感の理由は、脂の乗りの多さです。通年美味しく食べる事が出来ますが、旬である10月終わり~2月初めは特に脂が多く乗っています。ムツっこい(脂っぽい)という理由から、『ムツ』という名前が付いたくらいです。脂の乗り方も他の魚と例えるのは難しいですが、強いて言うならば、マグロのトロと同等の評価を得られる位の乗りだと言われています。特に、薄い皮と身の間にはぎっしり脂がつまっていて美味しいです。因みに、黒ムツの刺身に脂が沢山乗っている理由は彼らが深海魚であるからです。深海魚の黒ムツは、水圧から身を守るために多くの脂を乗せています。

DHAやEPAの宝庫!

黒ムツのカロリーは、100gで189kcalと脂が多く乗っているため、魚の中では少し高めです。ですが、ミネラルの1つであるカリウムが多く含まれています。更に、脂が多く乗っている事により、血液をサラサラにしたり集中力を高めてくれる、魚脂に多いDHAやEPAが多く含まれています。

黒ムツの刺身の食べ方(薬味やレシピ等の味付けなど食べ方)

 


出典:http://pecolly.jp/user/photos_detail/4144871

あっさりした味付けがおすすめ!

脂が多く乗った黒ムツの刺身は、和風、洋風問わずあっさりした味付けがおすすめです。
ネギやしょうが、ハーブなどの薬味で味付けするも良し。醤油や味噌で味付けするも良し。バルサミコ酢などドレッシングなどで味付けするも良し。濃厚ですが、あっさりした黒ムツの刺身の食べ方は用途が多用です。

 

どんな味でも合わせる事が出来る黒ムツですが、今回は和風の味付けで2つレシピを紹介いたします。
是非、お試しください!

黒ムツの刺身の炙りたたき風

出典:http://satoshimaru.com/kuromutu.htm

材料

  • 黒ムツの刺身 好みの量
  • 万能ネギ 1~2本
  • みょうが 1片
  • しょうが 1片
  • 味噌 大さじ1
  • 酢 適量
  • 大葉 4枚
  • ゴマ油 適量
  1. 黒ムツの刺身を軽く炙って冷蔵庫に入れる
  2. 万能ネギ、みょうが、しょうが、大葉をみじん切りにする
  3. 冷蔵庫から黒ムツの刺身を取り出し、小さく切る
  4. ボールにみじん切りにした薬味と小さく切った黒ムツの刺身を入れて混ぜ合わせる
  5. 味噌、酢、ゴマ油を入れて更に混ぜる
  6. 好みの器に盛り、好みで炒りゴマを振りかける

 

黒ムツの刺身の梅しそ冷製パスタ

  • スパゲッティ 1束
  • 黒ムツの刺身 好みの量
  • 青しそ 2枚
  • 梅干し 1個
  • にんにく 半片
  • めんつゆ 小さじ2
  • オリーブオイル 小さじ2
  1. パスタを茹でる
  2. にんにくはみじん切りにし、梅干しは種を取っておく
  3. 青しそは千切りにし半分は種を取った梅干しとたたく(梅しそ)、半分は飾り用に取っておく
  4. 茹で上がったパスタを氷水で冷やす
  5. にんにく、梅しそ、黒ムツの刺身、パスタをめんつゆで和える
  6. オリーブオイルを加えて更に和える
  7. 好みの器に盛り付け、飾り用の青しそを上に盛る

 

以上が黒ムツのおいしい食べ方でした☆
続いて、さばき方をご紹介していきます!

スポンサードリンク

黒ムツの刺身のさばき方・切り方


出典:https://www.youtube.com/watch?v=Eel92UKGyyg

では、黒ムツのさばき方を紹介していきます。先程、紹介した通り黒ムツの刺身や皮は柔らかいので、さばく際は優しく、気を遣いながらさばいてあげて下さい。

ウロコを落として、頭を下ろす
(ウロコは柔らかいので、あまり力を入れないように取る。頭を落とす際、歯には触れないよう気を付けて下さい。万が一、歯に触れると、黒ムツにさばかれてしまいます。)

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/kumasan324/9731371.html?__ysp=6buS44Og44OEIOOBleOBsOOBjeaWuQ%3D%3D

腹を開いて内臓を取り出し、流水で洗う

しっかり水分を拭き取ってから、頭を右にして中骨に沿って身を切る

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/kumasan324/9731371.html?__ysp=6buS44Og44OEIOOBleOBsOOBjeaWuQ%3D%3D

裏返して同じように切り、身をおろした状態にする

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/kumasan324/9731371.html?__ysp=6buS44Og44OEIOOBleOBsOOBjeaWuQ%3D%3D

腹骨をそぎ切り、中骨をピンセットで取る

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/kumasan324/9731371.html?__ysp=6buS44Og44OEIOOBleOBsOOBjeaWuQ%3D%3D

包丁の刃で皮を引く
皮も身と同じように柔らかいので、引く際は優しく引いて下さい。

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/kumasan324/9731371.html?__ysp=6buS44Og44OEIOOBleOBsOOBjeaWuQ%3D%3D


出典:https://blogs.yahoo.co.jp/kumasan324/9731371.html

これでさばきは完了です!^^

スポンサードリンク

黒ムツの刺身の寄生虫の危険は?

アニサキスに注意!

出典:http://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B9/

高級魚の黒ムツの刺身ですが、海水で生活しているため、アニサキスの心配に気を付ける必要があります。日は経ってないけど少し心配、日にちが経ってしまった場合は、加熱するか1日冷凍してから食べて下さい。

食中毒の危険性も低め

アニサキスの危険は付いて回りますが、食中毒菌に当たる危険は、海水で生活している他の魚より低いです。何故なら、黒ムツは金目鯛やマグロと同じで、どちらかと言うと深海に居るからです。鮮度が落ちていたり、産卵後などで身が痩せていなければ、心配は要りません。しかし、食中毒が全く当たらない訳ではないので、鮮度が落ちたものは加熱して食べるか、真水でよく洗ってから食べて下さい。

黒ムツのうまい通販のおすすめを紹介☆

クロムツ(黒ムツ) 計1.5kg前後(700g前後2尾又は1.5kg前後1尾)

水あげされたばかりばかりのため、鮮度は文句なし!
さばいて刺身にして食べても加熱して食べても美味しい事でしょう。

築地グリル亭 黒ムツ 西京焼20g10枚入

ふっくらでジューシーな黒ムツの西京焼き。
温めるだけですぐ食べられて食事にはもちろん、小ぶりなのでお弁当にもおすすめです。

和田屋の特選9切セット★ぶり、銀だら、黒ムツ、鮭の9切

黒ムツ以外にも楽しむ事が出来る切り身セット。
脂が乗りつつもあっさりした味に合う、味噌漬けの黒ムツをご賞味下さい。

まとめ

高級魚の黒ムツについては。高級魚故に他の魚の味に例えるのが難しいですが、高級魚に相応しい美味しさだという事が伝わっていただけたならば何よりです。最上級の美味しさ…気になった方はご賞味下さい!きっと期待を裏切らない事だと思います。

スポンサードリンク

-
-,