飲み物

プロテインで体臭が臭くなる原因・理由と対処法!通販のおすすめも紹介

プロテインを飲んでいたら体臭が臭くなった!ということがあります。
理想の体型になったりダイエットに成功してもオナラが臭かったり体臭がきつくなったりでは、困ってしまいますね^^;
そのため今回は、プロテインで体臭が臭くなる原因・理由と対処法!通販のおすすめもご紹介します!^^

スポンサードリンク

プロテインで体臭がきつくなる原因・理由


出典:http://ryskkbysh.com/archives/10764

 

筋肉をつけようとプロテインを飲んでいたら体臭や口臭が臭くなってしまったということがあります。
通常の食事を摂っていてさらにプロテインも摂取している場合はタンパク質の摂取が多いと思われますので食事全体を考える必要があります。
それではどうしてプロテインを摂ると体臭が臭くなることがあるのか説明します。

プロテインで体臭がきつくなる原因・理由1:プロテインの種類

出典:http://style.nikkei.com/article/DGXDZO08295530Y0A520C1MZ4000?channel=DF140920160921&style=1

プロテインには大きく分けて3つの種類があります。

  • ホエイプロテイン 牛乳の乳清から作られていて筋肉になりやすい特徴がある
  • カゼイプロテイン 牛乳から造られているがゆっくり吸収され満腹感が大きい
  • ソイプロテイン 大豆から作られる。大豆には女性ホルモンに似た大豆イソフラボンなども含まれる。

筋トレでプロテインという方は圧倒的にホエイプロテインを使っていることがお起きと思いますが、
ホエイプロテインは牛乳から造られているのでつまりは動物性タンパク質となります。
お肉や卵、チーズなどの乳製品と同じですから食事の量とプロテインの摂取量のバランスを考えないと
摂取過剰になりやすいです。

プロテインで体臭がきつくなる原因・理由2:プロテインの摂取量が多く、腸内環境の悪化

プロテインとはタンパク質のことです。たんぱく質は5大栄養素のひとつでもあり
大変重要なものですが過剰摂取すれば体内での分解できる量を超えていることが考えられます。

食事の変化とプロテイン過剰

昔に比べるとお肉の摂取量は5倍になり脂は3倍以上食事から摂っています。
この食事のまま筋肉用にプロテインを飲めばタンパク質を摂りすぎているという
可能性が高いことがわかるのではないでしょうか。

腸内環境の悪化が悪臭の元

腸内には善玉菌と悪玉菌がいるということは聞いたこともあると思いますが、
動物性タンパク質は腸内で悪玉菌の餌となり、その時にインドールやスカトール
という悪臭のもととなる物質が生成されます。
そして悪玉菌が増えるとオナラが臭くなったりします。
オナラとして排出されるならばまだ良いのですが、その臭い成分が汗となって出てくるのが
体臭が臭くなる理由です。

糖質制限の理解

糖質を制限するということはなぜか炭水化物を摂らないということに誤解されていると
思われますが通常はお米や小麦などの穀類を食べて分解されてブドウ糖などになり
身体の必要な栄養素となります。
しかし、糖質制限をしてご飯などを食べないようになるとタンパク質から
糖を作り出すようになりこの糖質をケトン体が臭うのです。

スポンサードリンク

プロテインで体臭がきつくなる対処法!


出典:http://www.proteinhikaku.com/page-110.html

プロテインで体臭がきつくなる対処法1:プロテインの種類を変える

臭いが気になる場合は動物性のプロテインから大豆のプロテインである
ソイプロテインにすると体臭が改善することがあります。
チーズや牛乳をたくさん食べていて、さらにお肉大好き!という人などには効果的です。

プロテインで体臭がきつくなる対処法2:プロテインの摂取量をコントロール

ソイプロテインもタンパク質であることは変わりありません。
大切なことは筋肉を作る、ダイエットをするといった目的に合わせて
食事の量とプロテインの量を考える必要があるということです。

3度の食事は好きなものを食べて筋肉用にプロテインという考え方だと
タンパク質が少し多すぎるのではないでしょうか。
栄養補給のバランスが悪いと体臭が臭くなるいうことになります。

プロテインで体臭がきつくなる対処法3:腸内環境の改善

食事はバランスよく

食べすぎはもちろん腸内環境によくありませんが、食事のバランスが悪いこともよくありません。
体臭が臭くなった場合は腸内環境がよくない状態であると身体が教えてくれたんだと理解して
バランスよい食事を心がけるようにしましょう。
特に食物繊維を多めにとることや添加物や保存料などの多い食品は腸内環境の改善にとても有効ですよ。

乳酸菌などの食品を多めに

悪玉菌が悪さをするなら善玉菌を活性化するのも臭くなりにくくする方法です。
善玉菌は乳酸菌が大好きですから腸内環境改善するような乳酸菌飲料もたくさん出回っています。
また発酵食品は乳酸菌の塊で食物繊維も多く栄養バランスが最高の食品のひとつです。

糖質制限の改善

肉の摂取量は5倍で脂の摂取量は3倍となっているということは昔と比べると
食事は今と昔では全然違うものになってしまっているということです。
さらに炭水化物を摂取しないという間違った糖質制限は栄養バランスの観点からもお奨めできません。
1汁2菜といいますが炭水化物をメインに少しの副食でタンパク質、脂質、ビタミンやミネラルを
バランスよく摂取するようにすることがケトン体を作り出さず、腸内環境の改善にも最適です。

スポンサードリンク

プロテインで体臭がきつくならない通販のおすすめも紹介!

ザバス 【SAVAS】ザバス ザバス ソイプロテイン100 ココア1050g

savasのソイプロテインは9種類の必須アミノ酸も含まれていて飲みやすいと評判のプロテインです。動物性のプロテインだと体臭が気になる方にもお奨めできる食物由来のプロテインは食物繊維の量も豊富です。

臭ピタ!

フィトンチッドって聞いたことあると思います。ヒノキや柿の葉などのエキスが濃縮されている自然の森林浴作用でリフレッシュできるというものですが臭いの気になる方には大人気の独自製法のサプリメントです。

まとめ

プロテインを飲むと体臭が臭くなるということは筋トレやダイエットをすることに対して、栄養のバランスがよくないために起こっています。プロテインだけが体臭が臭くなる理由ではなかったですね。
タンパク質を摂り過ぎない食事のバランスを変えることと食事の量のバランスを考えて、プロテインの摂取量をコントロールできるようになることがポイントです。
食事のコントロールができるようになるとより上級者の健康的な筋肉アップや理想的なダイエットが可能になりますよ^^

スポンサードリンク

-飲み物
-