鯖は家庭で食べられる青背の魚の中で比較的大きな魚と言えます。鯖料理は?と聞くと「鯖の味噌煮」と答え、作りたい料理ランキングでも上位にくる料理です。ですが、自分で調理するとなると。。。という方が多いのです。
その理由は?というと、『買って来たら早く使わないといけない』『生臭い』『さばきたくない』などがあげられるのではないでしょうか?
鮮度が命の魚を冷凍保存出来たら良いと思いませんか?また、その賞味期限や期間はいつまでしょうか?
そのため今回は、鯖の冷凍や保存方法!賞味期限・期間や解凍のやり方、品質は落ちる?をご紹介します!^^ 即、自宅で実践が出来ます!
鯖の冷凍保存はできる?品質はどうなる?
出典:http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%90
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104126739
すばり答えは「冷凍保存出来ます!」
鯖はとても鮮度が落ちやすい魚のため、買って来たらなるべく早く冷凍することをおすすめします。
鮮度の問題は魚介類すべてにおいて言えることですが、内臓がある魚は特に鮮度が落ちやすく傷みやすいです。
そのため、なるべく冷蔵で痛みを送らせたかったら、頭と内臓を落としてしまうことです。
そうすることにより、内臓ありで保存するより多少日持ちがします。
ただ、魚の味は鮮度によって変わってきますので、なるべく早く使い切るか冷凍した方が良いのは事実です。
使い切れないと判断したら、時間勝負で早めに冷凍してしまいましょう。
いつまでに冷凍したら良いのか?
先程、時間勝負と言いましたが、買って来てすぐという意味ではありません。
冷凍庫で明日使おう明日使おうで2日~3日も置かないで下さいねということです。
買って来たらその日のうちがベストですが、難しい場合は翌日には使うようにしましょう。
そのうちそのうちで、傷ませてもったいないことにならないようにして下さいね。
貴重な命ですから。
鯖の品質は落ちないの?
残念ながら落ちます。
冷凍することにより、食品に味が入っていないものほど味は落ちやすくなります。
味落ちの原因は、解凍した時に出るドリップ。
解凍した時に水分が出るのはわかりますか?
あれです。
理想は冷凍せずに生のまま調理をしたいですが、そうは言っても食べきれない時はあると思います。
そんな時は傷ませるのはもったいないですから、冷凍してでも食べてあげた方が鯖のためです。
冷凍の保存期間(賞味期限)の目安は?
出典:http://www.apaxfbp.com/news.shtml?la=jp&page=170
鯖の冷凍の保存期間は1か月以内です!
時間が経つのは本当に早いものです。
あっと言う間に1か月なんて経ってしまいます。
そのため、2週間と思っていたら間違いはないと思います。
冷凍庫は保存していて腐るということはありません。
(冷凍庫が空いていて温度が上がるとか、故障などは除く)
ですが、時間の経過と共に冷凍焼けしてしまったり、臭いがついてしまったり、梱包していた物が取れて鯖がむきだしになってしまっていたり。。。
様々なことが考えられます。
そのため、1か月以内なのです。
とは言っても、最長で1か月ですから早ければ早いほど良いです。
鯖の冷凍保存の方法
出典:http://www.apaxfbp.com/news.shtml?la=jp&page=120
鯖を丸ごと1尾で買ってきた場合を紹介します。
切り身を使って冷凍を考えている方はさばく所は飛ばして下さいね。
鯖の冷凍方法1:3枚におろして冷凍(鯖の味噌煮など)
まずは頭を左、尾を右にくるようにおきます。
次にエラの下に包丁を入れ、中骨にあたる所まで包丁を入れます。
裏返し、反対側も同じように中骨にあたる所まで包丁を入れます。
最後に中骨を少し力を入れて切り落とします。
次に頭を右、尾を左におき、魚のお腹の部分を切り広げます。
小さな穴があるのですが、そこが鯖のお尻です。
そこまでしっかりと包丁の刃先を使って切り込みを入れます。
これで内臓が全部見える状態です。
包丁で内臓を押し出し、中骨の上の白い膜のようなものを包丁の刃先で切っておきます。
流水で中骨の上の血合いをしっかりと取り除きます。
キッチンペーパーなどで水気をよくふきとります。
頭を右、尾を左に置き、中骨に沿って3枚におろす。
腹骨をすき取り、必要であれば中骨を抜く。
ラップに1切れ1切れきっちりと包み、金属トレーの上におき冷凍庫で凍らせる。
凍ったらフリーザーパックなどに入れて、空気を抜いて冷凍保存。
鯖の冷凍方法2:3枚におろして冷凍(塩焼きの場合)
上記、腹骨をすき取る所までは同じ作業。
塩をふりしばらく置き、出てきた水気をふきとる。
ラップに1切れ1切れきっちりと包み、金属トレーの上におき冷凍庫で凍らせる。
凍ったらフリーザーパックなどに入れて、空気を抜いて冷凍保存。
鯖の冷凍方法3:3枚におろして冷凍(味噌漬けの場合)
上記、腹骨をすき取る所までは同じ作業。
ボールに味噌・ミリン・酒・砂糖などを混ぜ、味噌ダレを作っておく。
フリーザーパックなどに鯖と味噌ダレを入れ、空気を抜いたら金属トレーなどの上で冷凍する。
鯖の冷凍方法4:3枚におろして食べやすい大きさに切って冷凍
上記3枚出典:http://shunkashutou.com/market/column/saba/
上記、腹骨をすき取る所までは同じ作業。
食べやすい大きさに切る。
ラップに1切れ1切れきっちりと包み、金属トレーの上におき冷凍庫で凍らせる。
凍ったらフリーザーパックなどに入れて、空気を抜いて冷凍保存。
鯖の冷蔵保存の方法
出典:http://www.os.rim.or.jp/~kazuh/saba.html
今度は冷蔵保存の場合です。
上記で述べましたように、頭と内臓があることにより、より傷みやすくなります。
そのため、頭と内臓は出来るだけ早くおとしましょう。
それが冷蔵保存するうえで1番大切なことです。
頭と内臓をおとしたらキッチンペーパーなどでくるみ、金属トレーなどの上にのせラップをして冷蔵保存して下さい。
切り身を買ってきた場合はキッチンペーパーなどでくるみ、金属トレーなどの上にのせラップをして冷蔵保存です。
頭と内臓をつけた状態で保存をしたければ、ボールでもバットでも結構ですので氷を沢山のせて冷蔵保存です。
1番よくないのは頭と内臓をつけた状態で、氷もなく冷蔵庫にいれておくことです。
冷蔵の保存期間(賞味期限)の目安は?
出典:http://occonac5345.at.webry.info/201207/article_5.html
気になるのは保存期間ですよね。
冷蔵の場合はとても早く2日くらいを目安に使い切って下さい。
実はお店で売っている状態によりけりです。
その日入荷した鯖の場合もあるでしょうし、前日に入って来た鯖の場合もありますので、そのあたりを見極めなければいけません。
でもその自信はない!という方は2日と思っていたら間違いはないです。
とにかく傷みやすい魚なので早く使わなくちゃ!と覚えていて下さい。
大体の方がスーパーで買ってきたプラスチックトレーの状態で保存している方が多いです。
ですが、この状態はあまりよくない状態なのです。
まず、何が傷む原因か考えてみましょう。
頭と内臓がついている状態はもちろん傷みやすいです。
では切り身ではどうか?
パックの下にたまっている鯖から出た汁と空気が傷みやすくさせます。
ということは買って来たら汁は捨てて金属トレーなどにうつした方が良いですし、理想は真空パックにしたら良いのです。
鯖は腐るとどうなる?どうなったら食べない方がいいの?
出典:https://matome.naver.jp/odai/2143044713740049701/2143045200845152503
まずは臭いがどうか?
見た目の色はどうか?
触ってみてどうか?
を見て下さい。
臭いは鼻が少しでもきく方はわかると思います。
明らかに生臭く、尋常ではない臭いがします。
おそらく冷蔵庫を開けた時点でわかるでしょう。
後は色です。
傷んでくると赤い身の色ではなく、どす黒くなります。
酸化により傷んでなくても色は変色しますが、傷んでくる色とは違います。
臭いと両方で確かめて下さい。
最後は手で触って確かめて下さい。
魚は傷んでなくてもヌルヌル感はあります。
ですが、傷んでくると糸を引くようになります。
こうなったら傷んでいること間違いなしです。
このような状態の鯖を食べたらどうなるか、、、そうです。
立派な食中毒です。
かなりひどい腹痛と下痢に襲われますので、鯖は腐る前にちゃんとした手順で保存するか早く使い切るようにしましょう。
鯖の楽天通販の人気を紹介☆
\赤字覚悟の送料無料1,000円!/脂がしたたる肉厚とろサバ開き×3枚入り
長さ30㎝の赤字覚悟のノルウェーとろさば。
3枚入って送料無料はとってもお得です!
驚きの満足度95%。
妻が大絶賛のトロさば塩さばフィーレ8枚セット
保存がきく、真空パック2枚入りを4セット。
冷凍でのお届けのため、1か月も保存がきくのが嬉しいですね。
さば水煮缶詰(150g)[缶詰]
保存用にも便利なさば水煮缶詰。
さばと食塩だけのシンプルな作りで骨まで食べられ、カルシウムも取れます!
久々に食べたらめっちゃ美味かったです!(笑)
まとめ
出来れば保存は考えない方が良いですが、忙しい時代保存は必須になりつつあります。
上手に保存をし、効率良く料理も出来ると良いですね。