野菜

菜の花の冷凍の保存方法は?賞味期限・日持ちや腐るとどうなるか、新鮮な物の見分け方

菜の花は春の訪れを告げる風物詩にもなっており、食用としても美味しく食べることができます☆そんな菜の花を美味しく食べるためにはどんな保存方法が適しているのでしょうか?菜の花の賞味期限についても気になりますよね☆

スポンサードリンク

菜の花の冷凍の保存方法や賞味期限は?

出典:https://bit.ly/2Nd5EgU

菜の花の保存の仕方として適しているのは、「冷蔵」もしくは「冷凍」での保存方法です。
長期保存させたいのであれば、「冷凍」で保存するようにしましょう。

まずは、菜の花の保存方法について、「常温」「冷蔵」「冷凍」と、それぞれの場合に分けてご紹介したいと思います^^☆

常温

菜の花はすぐにクタッとなってしまうため、基本的に日持ちしない野菜です。
そのため、常温保存には向いていません。

ですが、冬場など寒い時期で、冷蔵庫の野菜室と同じ「5~7度程度」の環境であれば、常温保存することも可能です。
その場合の保存方法は、次に紹介する冷蔵での保存方法と同じなので、そちらを参考にしてみてくださいね☆

冷蔵

出典:https://bit.ly/2MQuUue

菜の花を冷蔵庫で保存する時は、菜の花を新聞紙やキッチンペーパーで包み、野菜室に立てて保存するようにしましょう。
この時、新聞紙やキッチンペーパーは濡らした状態で、根元まで包むことがポイントになります。
菜の花を冷蔵庫で保存した場合の賞味期限は2~3日程度になります。

野菜室に立てて保存する時は、ペットボトルや牛乳パックを切ったものを使用すると良いですね^^

また、さらに鮮度を保つためには、菜の花を立てておく容器に3センチ程度水を入れて保存するという方法もあります。

容器に水を入れて保存する場合の手順は以下の通りです。

  1. 容器に3センチ程度水を入れ、菜の花を立てる。
  2. さらにその上からポリ袋を被せて輪ゴムで縛ってから、野菜室、もしくは冷蔵室に立てた状態で保存する。

容器に水を入れて保存する場合は、野菜室、冷蔵室、どちらでも構いません。
ただ、スペースを考えると野菜室に入れておくのが無難かもしれません。
水を入れる場合、容器はペットボトルや牛乳パックよりも、コップなどにしておいた方が安定しそうですね☆

この方法で保存する場合の注意点としては、水を吸うことで、花が咲きやすくなるという事です。
そのため、花を咲かせず、少しでも長持ちさせるためには必ず野菜室か冷蔵室で保存するようにして下さいね。

冷凍

出典:https://bit.ly/2Nh180T

菜の花を冷凍して保存した場合の賞味期限は、1ヶ月程度になります。

日持ちしない菜の花でも、冷凍することで長期保存することが出来るんです^^
生のままと茹でたもの、どちらも賞味期限は変わりませんが、おすすめの保存方法や手順が多少異なるので、それぞれご紹介します^^☆

生のまま冷凍する時

菜の花を生のまま冷凍する場合は、

  1. 生の菜の花を10分程度水にさらし、アクを取る。
  2. 水気をしっかりと切り、向きを揃えてジップロック等に入れ、冷凍室に入れる。

上記の手順で冷凍保存させます☆

後からの手間を考えると後述するような茹でてから冷凍する方法がおすすめですが、菜の花が沢山ある場合には、生のまま冷凍保存してしまった方が楽チンですね^^

茹でてから冷凍する時

菜の花を茹でてから冷凍する場合は、

  1. 沸騰したお湯に塩を適量入れる。
  2. まず、固い茎の部分を入れ15秒程度茹でたら、続けて蕾の部分を入れ20秒程度茹でる。
  3. 茹でた後は速やかに流水で冷ます。
  4. 水分をしっかりと切ったら、ラップで包んでからジップロック等に入れ冷凍室に入れる。

上記の手順で冷凍保存させます☆

茹でてから保存する時は、菜の花を固めに茹でることがポイントになります。
冷凍した菜の花を使う時には、自然解凍や加熱して解凍することになりますが、加熱する場合を考えると、固めに茹でておいた方が良いですね^^

ラップで包む際は、出来るだけ小分けにしておいた方が使い勝手が良いかもしれません☆

菜の花は腐るとどうなる?

出典:https://bit.ly/2ooK94r

  • 変色する
  • 異臭がする

変色する

菜の花が傷むと切り口から変色していきます。

菜の花に限らず、どんな野菜でもそうですが、傷みが進むと切り口から徐々に変色していきます。
切り口、または一部分が変色している場合は、変色している部分を切り取って食べることも出来ますが、変色が全体に広がっている場合は、腐っているので食べないようにしましょう。

異臭がする

菜の花が腐ると、酸っぱいようなツンとした異臭がするようになります。

菜の花が変色し始めた段階では、先述したように、変色した部分を切り取ることで食べることも可能ですが、異臭がするようになった場合は食べることは出来ません。
加熱したとしても、食あたりになる可能性があるので気を付けましょう。

菜の花には「イソチオシアネート」と呼ばれるニオイ成分が含まれているのですが、イソチオシアネートは硫黄化合物の一つなので、良いニオイではなく、どちらかというと「臭いニオイ」に分類されます。
そのため、元々菜の花は「唾液のような臭い」と例えられることもあります^^;

ですが、菜の花は腐ると他の野菜と同様に分かりやすい腐敗臭を発するため、元々のニオイではなく、ツンとしたニオイがする場合は、仮に変色があまり進んでいない場合でも処分するようにして下さいね。

スポンサードリンク

新鮮な菜の花の見分け方・選び方

出典:https://nanapi.jp/ja/63111

  • 蕾がギュッと締まっている
  • 花が咲いていない
  • 葉・茎がピンとしている

蕾がギュッと締まっている

蕾が硬くギュッと締まっているものは新鮮でおいしい菜の花です。

蕾の状態をチェックすることは、菜の花の鮮度を見るうえで、一番分かりやすいポイントかもしれません^^

花が咲いていない

花が咲き始めているものは、収穫から日が経ってしまっているものなので、新鮮ではありません。

菜の花は、花が咲くとえぐみが強くなってしまいます。
えぐみが出ると美味しくなくなってしまうため、菜の花を選ぶときは花が咲き始めていないか、蕾をしっかりと確認するようにしましょう。

葉・茎がピンとしている

菜の花は、新鮮なものほど葉や茎がピンとしています。

元々クタッとなりやすい菜の花ですから、ピンとしているものは新鮮な証拠です☆
この時、葉や茎がみずみずしいかどうかもチェックポイントになります。

素人目で分かりにくい場合は、菜の花の茎の切り口にも注目してみて下さい。
切り口までみずみずしく、葉の色もキレイな緑色で、変色もなければ新鮮な菜の花です^^

逆に、切り口が乾燥していたり、白っぽくなっていたりと変色している菜の花は避けるようにしましょう。

スポンサードリンク

菜の花の美味しい通販を紹介☆


冷凍した菜の花は、食べたい時に食べたい分だけ食べられるのが魅力です☆
旬の時期ではなくても、春夏秋冬、季節を問わず美味しい菜の花を味わうことが出来ます♪
菜の花の香りも凝縮されています^^


味付けをしていない菜の花の塩漬けは、素材そのものの風味を楽しむことが出来ます☆
塩抜きをしてからお吸い物や和え物、炒め物など、様々な料理に活用できます^^
冷凍保存することで約半年保存することも可能です♪


菜の花は食用としても観賞用としても楽しむことが出来る植物です☆
菜の花の種を蒔いて、自分で育ててみるのもまた一興ですよ♪
1kgと大容量なので、お友達やご近所さんにおすそ分けしてみるのも良いですね^^

まとめ+関連記事

基本的には日持ちしない菜の花ですが、冷凍することで長期保存することも出来ます^^
新鮮な菜の花の見分け方についても、是非参考にしてみて下さいね☆

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓☆

【関連記事】

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク・お気に入り登録お願いします☆

スポンサードリンク

-野菜
-