せっかくの美味しい食事の後ににんにく臭がするのは悲しいですよね。でも、このにんにく臭は牛乳を飲むことで消えるんです!
なぜ、牛乳でにんにく臭が消えるのか?気になりますよね。
そこで今回は、「にんにくの臭いを牛乳で消す方法!匂いの正体や原因、その他の匂いを消す方法も!」をご紹介します^^
もくじ
にんにく臭を牛乳で消す方法
出典:https://pixabay.com/ja/photos/ニンニク-塊茎-ハーブ-臭い-1336848/
にんにく臭を消す方法はタンパク質を多く含む牛乳を飲むことで、にんにくの匂いを抑える効果があります。
なぜ牛乳でにんにく臭が消えるのか、また、その方法について詳しくご紹介します。
にんにくの匂いを牛乳で消す方法
にんにくの匂いを牛乳で消す方法は、食事の前にコップ一杯の牛乳を飲むことです。
にんにくに含まれるアリシンがにんにくの匂いの元になる成分なんですが、このアリシンにはたんぱく質と結びつきやすいという性質があります。
そこで登場するのが、タンパク質を多く含む牛乳になります。
牛乳を飲むことによって、たんぱく質や脂質がにんにくの匂いの元となる成分のアリシンを包み込んで、にんにくを食べた後のあの嫌な匂いを抑えてくれるんです!
また、乳製品に含まれる脂肪分がにんにくの匂い成分を溶かし、匂いを洗い流す効果も期待できるのです。
これらにより、にんにく臭を牛乳が抑えてくれます。
牛乳を飲むことで、にんにくを食べた後の匂いを抑えてくれるのが、わかりました。
となると、次に気になるのは、牛乳を飲む量とそのタイミングですよね?
どれくらい飲むとよいのか?牛乳を飲むのは食前、それとも食後なのでしょうか?
気になる牛乳の飲む量はコップ1杯(200㏄)で、飲むタイミングはにんにく料理を食べる前に飲むということです。
牛乳に含まれるたんぱく質はアリシンとの相性が非常に良く、コップ1杯の量でにんにくの匂いを十分に抑えてくれる効果を発揮してくれます。
ですが、その効果は、食後になるとにんにくが消化されしまうので効き目が落ちてしまうんです。
ですので、単に牛乳を飲むだけでなく、牛乳を飲むタイミングにも注意が必要というわけですね。
気になるあの人に嫌な顔されないように、しっかりと食前に牛乳を飲んでにんにくの匂い対策をしましょう!
にんにくの匂いを消すのに他の乳製品でも効果はあるの?
にんにくの匂いを消すのに脱脂乳(スキムミルク)や低脂肪牛乳などの他の乳製品でも、にんにくの匂いを消す効果はあります。
脱脂乳(スキムミルク)とは、牛乳から水分や脂肪分を抜いて濃縮させ粉末にしたものです。
また、低脂肪牛乳は、生乳から乳脂肪分を除去し、乳脂肪分を0.5%以上1.5%以下にしたものになります。
ちなみに、牛乳は脂肪分が 3% 以上のものになります。
ポイントになるのは脂肪分ですので、脂肪分が 3% 以上の牛乳より、水分や脂肪分を抜いて濃縮させた脱脂乳などは、匂いを抑えるという点では劣ります。
ですが、牛乳に比べると劣るというだけで、脱脂乳(スキムミルク)や低脂肪牛乳にも効果はあります。
他に乳製品で脂肪分が多く含まれているものといえば、アイスクリームやヨーグルトです。
アイスクリームやヨーグルトにもにんにくの匂いを消す効果が期待できるようです。
ちなみに、ご家庭でにんにくを使った料理を作る際、調理する前のにんにくを牛乳で煮ると、にんにくの匂いが軽減されますよ!
その方法は、お鍋に皮を剥いたにんにくを丸ごと入れて、ひたひたになるまで牛乳を入れます。
20分ほど煮込んで取り出し、にんにく全体を拭き取ったら準備完了です。
あとはお好みの料理ににんにくを入れていろいろなにんにく料理を楽しんでくださいね!
にんにくの匂いの正体や原因は?
出典:https://pixabay.com/ja/photos/ピザ-バジル-ニンニク-地殻-1209748/
にんにくの匂いの正体は細かく砕いたアリシンという物質にあり、アリシンが匂い原因になります!
にんにく独特の匂いの元は、にんにくが持つ成分の変化によって生まれます。
にんにくを刻んだり叩いたりすることで細胞が分解され、にんにくに含まれているアリインという成分に酵素の作用が働き、アリシンに変化することによってあの独特な匂いを放つようになるんです。
ですので、にんにくを細かくすればする程、アリシンがたくさん発生してしまうので、細かく砕いたにんにくを入れた料理はにんにくの匂いが強くなるんです!
また、調理方法によっても、にんにくの匂いが強くなったり弱くなったりもするので気を付けてくださいね。
そんな嫌がられるにんにくの匂いの元ととなる「アリシン」にも、嬉しい効果が2つあります。
まず、一つ目の嬉しい効果は強力な殺菌効果があること。
アリシンには強力な殺菌効果があり、赤痢菌やコレラ菌などを殺菌できちゃうんです。
※ただし、アリシンの殺菌効果は強力なので、生で食べたり、食べすぎには注意が必要です。
次に、二つ目の嬉しい効果に、疲労回復効果があります。
にんにくを食べるとスタミナがつくと言われている理由は、にんにくのアリシンによって、ビタミンB1を効率的に体の内へ吸収し、糖質のエネルギー代謝を活性化させるということからになります。
ちょっと体調がすぐれないなというときに、にんにくを食べると元気になりますもんね。
アリシンはにんにくのあの独特の匂いの元になるので、いらないのではないか…とも考えてしまいますが、その反面、匂いだけでなく私達にとって嬉しい効果をも、もたらしてくれるものでもあるんです。
表裏一体ということですね。
にんにくの匂いはどれぐらい消えない?
出典:https://www.pakutaso.com/20180445093post-15816.html
にんにくの匂いは口臭の場合は約6時間、完全に消えるまでなんと約48時間もかかるんです!
にんにくの匂いには口の中に残る「口臭」と、体の中に吸収されて匂いを生み出す「体臭」の2種類があります。
「口臭」の場合は、にんにくの匂いが消えるのに約6時間かかり、入念にがんばって歯磨きをすれば約3時間ほどで消えるようになります。
「体臭」の場合は、にんにくの匂いはなんと約16時間もの間、体の中に残り、体の内を巡っていきます。
その結果、息からだけでなくなんと、毛穴などからもにんにくの匂いが出るんです!
ですので、完全ににんにくの匂いが消えるまで約48時間も必要になるんです。
ケアをしなければ、約2日間もにんにくの匂いが体の中から匂っているということですね…。
この時間に関しては、個人の基礎代謝量に大きく関係があります。
ですので、基礎代謝量が高い方は、当然、にんにくの匂いが比較的早く消えることになります。
にんにく臭を他に消す方法!
出典:https://www.pakutaso.com/20131127333post-3548.html
牛乳を飲んでもにんにくの匂いが気になる時は、以下のような方法もあります!
|
では、順にご紹介していきます。
チョコレート
チョコレートにはポリフェノールが含まれており、このポリフェノールにもにんにくの匂いを抑える効果があります。
にんにく料理を食べた後には、ガムやブレスケアタブレットなどを口に入れる人も多いと思います。
ですが、意外なお助けアイテムとなってくれるのが、チョコレートなんです!
チョコレートに含まれているポリフェノールには、高い抗酸化作用があるため、口臭と体内のにんにくの匂いを撃退してくれる効果が期待できます。
にんにく料理を食べる日はバッグの中にチョコレートを入れておいて、食後に食べれば嫌な匂いが気になりにくくなるのでおすすめです。
甘くて美味しいチョコレートも食べられるので、一石二鳥ですよね!
また、朝食として、牛乳たっぷりのココアを飲むと、ポリフェノールと牛乳で消臭効果アップになりますよ。
ガム
にんにく料理を食べた後にガムを噛むことによって、歯磨きや洗口液と同じで、にんにくの匂いを抑えてくれる効果があります。
数あるガムの中でもキシリトールガムは、さわやかな香りがにんにくの匂いを抑えてくれるほか、口臭の原因となるバクテリアにも効果があります。
また、ガムを噛む際に、時々、舌の上でガムを転がすようにすると、舌に付着した汚れなども除去できるので、試してみてください。
ただし、ガムを噛むことでにんにくの匂いを消すことができるのは一時的なものですので、長い時間噛み続けるようにしてくださいね。
ガムを一度に多く食べると、お腹が緩くなることがありますので注意が必要です。
りんご・リンゴジュース
出典:https://www.irasutoya.com/2014/10/blog-post_766.html
りんごに含まれる、ポリフェノール・カテキン・リンゴ酸が、にんにくの匂いの成分であるアリシンを分解してくれるという働きがあります!
手軽に摂れるリンゴジュース、リンゴ入りヨーグルトでも、そしてりんごそのものでも大丈夫です。
果肉より皮に多くポリフェノール・カテキンが含まれているので、丸ごとかじりつくとより効果が期待できるかも!?
にんにく料理を食べた後に、ぜひともりんごを食べ・飲むようにしてみてください!
その時はできるだけ果汁100%に近いリンゴジュースを選ぶようにしてください。
また、りんごの果実が入ったヨーグルトも、りんご+乳製品で、なにより美味しいのでオススメです。
水
にんにく料理を食べた後に、牛乳もチョコレートもガムもリンゴジュースも手元にない!そんなピンチの状況のときは、水をたくさん飲んでください。
胃の中が消化され、胃の中身が空っぽになると匂いが発生しやすくなります。
そのため、匂いがでないよう水を多く飲んで、胃を空っぽにしないようにすることが大切なんです。
また、翌日起きたらまずは、コップ1杯の水を飲みましょう。
そして一日1.5リットルを目安に水を飲んでくださいね。
水をたくさん飲むことによって尿の排泄を促して体の中の老廃物を体の外に出し、体の中に残ったにんにくの匂いや、にんにくの匂い成分を薄め、より早く匂いから解放されますよ。
一般的な口臭対策グッズ
にんにく臭を消す方法として一般的に販売されている口臭対策グッズもあり、それにはどんなものがあるかというと・・・
|
などがりますね。
順に紹介していきます。
歯磨き
誰もが行う歯磨き…食後にしっかりと行うことで口腔内もスッキリし、口臭も抑えてくれます。
にんにく料理を食べた後だけではなく、大好きなの人との食事の際に忘れないようにするため、日頃から食後に歯磨きを行うようにしましょう。
マウスウォッシュ
忙しい時に手軽に口臭対策ができるマウスウォッシュ…アルコールタイプとノンアルコールタイプのものがあります。
口腔内の健康が保てる商品もあるので、口臭対策だけなく口腔内の健康対策もできて一石二鳥ですね。
舌クリーナ―
口臭の元となる「舌苔」を除去する効果に優れた口腔内のケアアイテムが舌ブラシです。
口臭の原因となるものの一つが、舌の上に溜まった汚れ(食べかす)です。
舌の上に溜まって「舌苔」と呼ばれる状態になることにより、口臭が発生してしまいます。
歯磨きでは解消できないお口の臭い対策ができるアイテムです。
タブレット
口臭対策にもなるタブレットは種類も豊富で、お好みのフレーバーのものや用途に合ったものが選べるのでいいですね。
飴のように口に入れるだけで、息をリフレッシュできるタブレットタイプは、とにかく時間がないときにオススメ!
バッグの中に常備しておきたいですね。
にんにくの美味しい通販のおすすめ☆
にんにくの最高級ブランド青森県産の【福地ホワイト六片種】1㎏
気温に寒暖差のある青森県で育ったにんにくは、大地のミネラルをたくさん含み、一粒一粒が大きく密度が濃く、みずみずしいのが特徴です。
桃屋きざみにんにく お徳用230g瓶×6本入
粗みじん切りのにんにくを香ばしくローストし、唐がらし・黒こしょうが加わっているので、にんにくの旨みと深みが手軽に楽しめます。和・洋・中華なんにでも使えます。
無臭にんにく使用で食べた後の匂いも安心!黒ごまかつお梅にんにく 230g×2袋
梅肉とかつおぶし、黒胡麻に漬け込まれた歯ごたえの良い梅にんにくと、香り高い赤じそを加えたさわやかなしそ梅にんにくです。
まとめ+関連記事
食べるとスタミナがつくにんにく。食後のにんにく臭は食前に牛乳を飲むことで抑えられます。
牛乳を飲んで美味しいにんにく料理を楽しみましょう。
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^