野菜

きゅうりの食べ過ぎはどうなる?太るか・ダイエットには向いてるか、1日の適量も

ポリポリの食感が美味しい、きゅうり。きゅうりは体に良いですが、食べ過ぎるとどうなるのでしょうか?

そのため今回は、『きゅうりの食べ過ぎはどうなる?太るか・ダイエットには向いてるか、1日の適量も』をご紹介します^^

スポンサードリンク

きゅうりの食べ過ぎはどうなる?

出典:https://publicdomainq.net/cucumber-vegetable-food-0030990/

体が冷える

きゅうりの成分の約9割は水分でできています☆

つまり、きゅうりを1度に過剰摂取するのは、冷たい水をがぶ飲みしているのと同じ状態になります。

猛暑のように暑さが厳しい時期でも、冷たい水を飲み過ぎれば、体が冷えて寒くなってきますね。

また、夏野菜であるきゅうりには、カリウムも多く含まれています。

カリウムは、余分なナトリウムを排出して血圧を下げる効果がありますが、それと同時に体温を下げる効果もあります。

多量の水分、カリウムの高い効果を同時に得られるので、きゅうりを食べ過ぎると体が冷えてしまいます。

腹痛や下痢を起こす

きゅうりを食べる過ぎると、腹痛や下痢の原因になりますが、それには主に2つの理由があります。

食物繊維

きゅうりには水分以外にも、水に溶けない、不溶性食物繊維を含んでいます☆

不溶性食物繊維は腸壁を刺激し、腸の運動を活発にして、便秘を解消する効果があります。

つまり、不溶性食物繊維を1度に多く摂ると、腸の動きが活発になり過ぎて、下痢や腹痛の原因になります。

体調が悪かったり、体質的に胃腸が弱い方は注意が必要です。

ククルビタシン

ククルビタシンは、きゅうりの苦味の素になっている成分で、ガン予防に効果があると言われていますが、摂り過ぎると食中毒になり、激しい下痢や腹痛、嘔吐を引き起こす可能性もあります。

体調不良で免疫が落ちていたり、サクサク食べるには難しい苦さなら、注意が必要です。

腎臓に負担がかかる

水分とカリウムの多いきゅうりは、利尿効果が高く、尿の生成や排出が活発になります☆

これらの活動は、腎臓が行います。

利尿効果が高まると、水分や余分な塩分などの老廃物をろ過、排泄するのに腎臓をフル稼働せざる得なくなり、どうしても負担がかかります。

なので、腎臓が弱っていたり、腎臓に疾患がある方は、きゅうりを食べ過ぎるとこれらが悪化する可能性があるので、気を付けて下さい。

きゅうりを食べ過ぎるとビタミンCが破壊されるのは本当?

出典:https://publicdomainq.net/cucumber-vegetable-splash-0042203/

破壊するわけではない

きゅうりには、アスコルビン酸酸化酵素(アスコルビナーゼ)という物質が含まれています。

アスコルビン酸酸化酵素は、ビタミンCを酸化させ、本来のビタミンCとは違う形のビタミンCに変化させる働きがあります。

違う形ではありますが、ビタミンC自体は存在しているので、厳密に言うと破壊されている訳ではありません^^

体内に吸収もされている

アスコルビン酸酸化酵素によって、ビタミンCの形が変わっても、吸収はされています☆

また、形が変わっても、働きに大きな変化はなく、栄養もきちんとあるので安心して下さい^^

スポンサードリンク

きゅうりの食べ過ぎにならない1日の適量は?

出典:https://www.irasutoya.com/2019/10/blog-post_3.html

多くても3本まで

明確な適量はありませんが、最大でも3本を目安に食べるようにしましょう☆

きゅうり1本は約14kcalなので、摂取エネルギーの面では1日何本食べても、太りはしません。

しかし、きゅうりは水分や食物繊維も多く、苦味成分のククルビタシンには僅ながらも、体に悪影響を及ぼす作用があるので、1日に10本、15本も食べると体調不良になります。

体調を見て判断する

きゅうりの効果は、その時によっての体調や個人差によっても変わってきます。

4,5本食べても平気な場合もあれば、1本食べただけも体調を悪くする場合もあります。

なので、最大でも1日3本が適量の目安ですが、明確な適量はその時の体調を見て、判断するのが確実です☆

きゅうりはダイエットに最適?

出典:https://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_103.html

食前にきゅうりを食べるだけ!

ダイエットに最適なきゅうりの摂り方は至って簡単で、毎食前にきゅうりを1本~2本食べる、これだけです^^

食事内容も変える必要はなく、いつもの食事に加えるだけで大丈夫です☆

効果を高める方法

よく噛んで食べる

よく噛んで時間かけて食べると、脳の満腹中枢が刺激され、早い段階で満腹を感じられます。

早く満腹を感じられれば食べる量が減り、全体の食事量を減らせるので、より高いダイエット効果を得られます☆

噛む回数に決まりはありませんが、1口で20回噛むのを目標にすると効果的だそうです^^

加熱しない

きゅうりに含まれるビタミンやミネラル、酵素は熱に弱いです

なので加熱すると、これらの働きが悪くなったり停止したりします。

また、加熱すると繊維も柔らかくなって噛む回数も減るので、満腹感を得るまでに時間がかかってしまいます。

きゅうりダイエットで栄養の偏りには注意

出典:https://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_883.html

体を作る栄養素はほぼ含まれていない

きゅうりは主成分が水分、その他に酵素やビタミン、ミネラルから成っています。

筋肉の素となるタンパク質、体を動かすエネルギー源になる脂肪や糖質はゼロではありませんが、ほぼ含まれていません。

きゅうりダイエットだからと、きゅうりを多く食べ過ぎると体に必要不可欠なこれら3つの栄養素が不足し、栄養が偏ります。

栄養が偏ると、体調不良の原因にもなりますし、代謝能力が低下して却って太る原因にもなります。

きゅうりダイエットをする際は、栄養の偏りに充分注意して下さい。

ただし食べ方によっては太る

出典:https://www.irasutoya.com/2017/08/blog-post_820.html

余分なカロリー・塩分摂取に注意が必要

きゅうりは食感が良く、あっさりと淡白な味わいなので、様々な調味料や食材との相性が良いので、調理レパートリーがかなり広いです☆

しかし、組み合わせる調味料や食材から、余分な塩分やカロリーも一緒に摂りやすくもなります。

きゅうりと相性の良いマヨネーズには脂肪分が多く含まれますし、ドレッシングには脂肪分の他にも糖質や塩分が含まれます。

きゅうりが欠かせないポテトサラダやマカロニサラダは、ジャガイモや穀物とマヨネーズが主な材料なので、必然的に余分な糖質や脂肪分を多く摂ってしまいます。

余分なカロリーは体脂肪が蓄積して体重の増加に繋がりますし、余分な塩分は水太りやむくみの原因になり、きゅうりダイエットの効果が半減します。

スポンサードリンク

きゅうりの太りにくい食べ方は?

出典:https://publicdomainq.net/pickled-cucumber-0018623/

そのままで食べる

1番太りにくい食べ方は、マヨネーズやドレッシングなどの調味料で味付けはせず、そのままで食べる方法です☆

調味料を使わなければ、余分なカロリーや塩分を摂取しなくて良くなり、きゅうりが持つビタミンやミネラル、酵素の効果を最大限に得られます。

漬け物にする

きゅうり単体の味に飽きた時は、あっさり味の漬け物にして食べるのがおススメ☆

漬け物は加熱する必要がない上に、少ない量の調味料でも味が充分に染み込ませられます。

それだけでなく、単体の時はまた違った食感になるので飽きずに、きゅうりを食べ続けられます☆

味噌漬け、ぬか漬け、マリネ、浅漬けなどお好みの味で、きゅうりの漬け物を楽しんで下さい^^

きゅうりの賞味期限や日持ちは?

出典:https://publicdomainq.net/cucumber-vegetable-food-0042202/

賞味期限

常温では3日程度、冷蔵庫では最大で10日程度、冷凍では最大で1ヶ月程度の保存が可能になります☆

因みに、同じ冷蔵保存でも、切ったりスライスしたりと手を加えたりすると、鮮度の劣化が急激に進むので、賞味期限が最大でも4日程度まで短くなってしまいます。

数日以内には食べ切る

きゅうりは水分が多く、抜けて萎びやすいので、常温での保存に適していないのはもちろん、冷蔵でも長く保存するのは難しいです。

また、きゅうりは気温が20℃を超えると傷みやすく、逆に10℃を下回ると低温障害を起こす可能性もあり、最適な温度での保存も難しいです。

水分が抜けて、萎びて食感が悪くなる前に食べ切りましょう。

きゅうりの栄養・効能

出典:https://food-foto.jp/free/product_info.php/cPath/169_181_210/products_id/400170

ホスホリパーゼの効果

きゅうりに含まれるホスホリパーゼには、脂肪の吸収を抑制したり、脂肪代謝を活発にして脂肪を燃焼しやすくします。

また、体内に蓄積した脂肪や老廃物、毒素の排出も促してくれます☆

最終的に、脂肪が蓄積しにくく燃えやすい体作りを手助けするので、ダイエット効果が高いです^^

因みにこのホスホリパーゼは長ネギやレタス、トマトやキャベツなどの野菜にも含まれますが、きゅうりに含まれるホスホリパーゼが脂肪分解能力が1番高いです☆

デトックス効果の向上

きゅうりに含まれる食物繊維は、滞った便通を改善して、便秘を解消して老廃物などの排出を促します☆

また、きゅうりに豊富に含まれる水分やカリウムの利尿作用が、老廃物と一緒に体内の熱も排出して、体温を下げてくれるので夏バテの改善や予防にも効果があります。

高血圧の改善・予防

きゅうりに含まれるカリウムに利尿作用の他にも、余分なナトリウムを排出し、血圧の上昇を防いで正常に保つ働きがあります。それに加え、きゅうりの香気成分(青臭い食味の素ですね☆)であるピラジンには血栓や血液の凝固を防ぎ、血流を良好にしてくれます☆

カリウムとピラジンが同時に働き、サラサラな血液を維持して血流を良くし、動脈硬化や高血圧などの血管疾患の予防、改善に効果があります。

スポンサードリンク

きゅうりの美味しい通販をご紹介☆

宮崎県産のきゅうりを細かく刻んで醤油で漬け物にしました!

醤油の程好い辛さやあっさりした味わい、きゅうりのカリカリした食感が病み付きになります。

小分けで少量ずつ食べられるので、おかずの一品やご飯のお供におススメです^^

ピリ辛きゅうりの素を1袋用意しました☆

きゅうりに素をまぶして漬け込むだけで、簡単にピリッと辛いきゅうりの浅漬けが作れます。

あっさり味、ピリ辛さ、きゅうりのカリカリ食感の3つの相性が抜群で、食べる手が止まらなくなります^^

まとめ+関連記事

きゅうりは水分の他にも、ダイエット効果があったり、健康を維持する効果があるというのが、少しでも理解して頂けたら幸いです。

ダイエットの方法に迷っていたら、きゅうりダイエットを是非お試し下さい☆

ただし、食べ過ぎには注意しましょう。

-野菜
-,