デコポンは、糖度が高く「柑橘の王様」とも呼ばれています♪ では、デコポンの皮をどのように剥いて食べるのか、食べ方にはどのようなものが美味しいのでしょうか?
そのため今回は、デコポンの食べ方と剥き方は?美味しいレシピや薄皮は取るか、選び方や保存方法もご紹介します!^^
もくじ
デコポンの食べ方(剥き方)は?
出典:http://ur2.link/OT99
手での剥き方
出典:https://www.youtube.com/watch?v=kV2XJVL3uVI
デコポンを手で剥いている様子の動画をご紹介します^^☆
デコポンの皮は、手でも簡単に剥くことができます。
みかんとは違い、上の方から剥きます。
まず、上の膨らんでいるところをもぎとります。
次に、上に開いた穴に指をかけて少しずつ剥いていけば、手でも簡単に剥くことができます。
デコポンには、上の方にもぎとりやすい膨らみがあるので、上から剥いたほうが簡単に剥くことができます。
みかんは下から剥くことの方が多いと思いますが、逆ですね。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=8ussrixH5cQ&t=
包丁を使った剥き方
出典:https://www.youtube.com/watch?v=nCpWlVHWtkQ
これも、動画で見たほうが分かりやすいので、動画をご紹介します^^☆(25秒付近~)
ネイルをしているなど、手で剥くことができないときは、包丁を使いましょう。
まず、包丁で上下の部分を切り、皮を薄皮ごと切り落とします。
房になっている薄皮と実の間に包丁を入れると、美味しい果実の部分だけを食べることができます。
便利グッズ「ムッキーちゃん」での剥き方
出典:https://www.youtube.com/watch?v=4LptICluctA
ムッキーちゃんという便利グッズを使うと、もっと簡単に皮を剥くことができます♪
フタについている突起をひっかけるだけで、皮を剝くことができます。
その後、本体にスライドさせると、薄皮を剝くことができます。
薄皮を剥いて果肉だけ食べたい時は、こういった便利グッズがあると良いですね。
デコポンの薄皮は食べられる?
出典:http://ur2.link/OT9h
デコポンの薄皮は、そのまま食べることができます。
デコポンは一見ゴツくて、薄皮も硬そうですが、実は意外と薄くて、薄皮ごとおいしく食べることができます。
デコポンの薄皮のことを、「ジョウノウ膜」といって、食物繊維が豊富なので、便秘にも良いといわれています。
意外と違和感なく食べられて体にも良いので、全部食べてしまいましょう^^
デコポンの美味しい食べ方は?
出典:http://ur2.link/OT9p
デコポンはそのまま食べても美味しいですが、料理やデザートにしても美味しく食べることができます。
デコポンを使ったレシピをいくつかご紹介します☆
デコポンゼリー
出典:https://cookpad.com/recipe/4439958
【用意するもの(4個分)】
- デコポン 6個
- 砂糖 大さじ2
- 水 50cc
- ゼラチン5g
【作り方】
- 絞ったデコポンを、ざるでこしておく。
- 耐熱容器に水とゼラチンを入れて、レンジで30秒温める。
- 1と2を合わせて、そこに砂糖を入れたら、ゼリー容器に流し込む。
- 冷蔵庫で30分~1時間程度冷やし、固まったら出来上がり。
デコポンジャム
出典:https://cookpad.com/recipe/4966887
【用意するもの】
- デコポン 10個
- 砂糖 200g
- レモン汁 大さじ1
【作り方】
- デコポンの皮をむく。
- 鍋に、皮をむいたデコポン、砂糖を入れる。
- 中火にかけながら、時々かき混ぜ、砂糖が溶けたら弱火で煮る。
- 水分がほとんどなくなるまで煮詰める。
- 煮詰まったらレモン汁を入れて、かき混ぜたら出来上がり。
デコポンときゅうりのサラダ
出典:https://cookpad.com/recipe/3725040
【用意するもの(2人分)】
- デコポン 小1個
- きゅうり 1本
- 塩 少々
- オリーブオイル 少々
- かんたん酢 大さじ1.5
【作り方】
- きゅうりを輪切りにして、塩をふりかけたら、軽く混ぜる。
- しばらく置いたら、水気を絞る。
- デコポンの薄皮をむき、一口サイズに切る。
- かんたん酢にオリーブオイルを入れ、よく混ぜる。
- 2~4を合わせて、出来上がり。
デコポンの豚肉巻き
出典:https://cookpad.com/recipe/3078742
【用意するもの】
- デコポン 1個
- 薄切り豚バラ肉 デコポンの房の数
- 天ぷら粉 大さじ1
- めんつゆ 大さじ2
- 日本酒 大さじ2
【作り方】
- デコポンの房を分け、房の両端を切る。
- 豚肉をデコポンに巻き付ける。
- 全体に天ぷら粉をまぶす。
- フライパンに3を並べ、中火で薄く色が付くまで焼く。
- 焼き色が付いたら一度火を止め、めんつゆと日本酒を混ぜ合わせたタレをまわしかける。
- 余熱で全体にタレをからませたら、再び火をつけてサッと馴染ませたら出来上がり。
デコポンの選び方は?
出典:http://ur2.link/OT9A
デコポンは、濃いオレンジ色をしていて、ヘタの部分が少し青みがかっているものが美味しいといわれています。
また、ずっしりと重いものの方が、果汁がたっぷり含まれています。
上の飛び出している部分の大きさや形は、味にはあまり関係ありません。
先程も紹介しましたが、「不知火」よりも「デコポン」として売られているもののほうが、厳しい基準をクリアしているものなので、美味しい可能性が高いです。
せっかく買うなら、美味しいデコポンを選びたいですよね^^
デコポンの保存方法は?
デコポンの保存方法についてご紹介します☆
基本は常温で大丈夫
デコポンは、常温の冷暗所に置いておくだけで大丈夫です。
常温で数ヶ月は保存することができます。
デコポンは、購入後、常温で一週間ほど保管しておいたほうが甘みが強まり、美味しく食べることができます^^
冷蔵庫で保存する
冷蔵庫で保存するときは、乾燥しないようにラップに包んで保存するようにしましょう。
冷蔵庫で冷やしたデコポンも、冷たくて美味しいですよ☆
冷凍庫で
長期間保存したい時は、皮を剥いてから冷凍庫で保存するようにしましょう。
皮ごと凍らせると、皮を剥くのがとても難しくなってしまいます。
デコポンの基礎知識
出典:http://ur2.link/OT9s
デコポンの名前はどこから来たの?
デコポンは、ポンカンの改良種で、ヘタの部分の凸(でこ)があることからその名が付けられました。
ポンカンにデコがついているから「デコポン」です。分かりやすいですね^^
デコポンのことを、「不知火(しらぬい)」と呼ぶこともあります。
実は、デコポンの正式名称は「不知火」で、「デコポン」という名前は、熊本果実連の商標となっています。
デコポンという名前を使うには、糖度が13度以上、クエン酸が1%以下など、条件があるので、その条件を満たさないものは「不知火」という名前で販売されます。
「不知火」として売られているものよりも、「デコポン」として売られているものの方が美味しい可能性が高いということですね☆
デコポンの旬と主な生産地
デコポンは2月~4月に旬を迎えます。
熊本県が生産量トップで、愛媛県、和歌山県と続きます。
熊本県不知火地方での生産が盛んなので、「不知火」という正式名称になりました。
デコポンの栄養について
デコポンには、ビタミンC、βキチンキトサン、クエン酸、ポリフェノールなどが豊富に含まれています。
ビタミンCには風邪予防の効果があるので、寒い時期や、体調を崩しやすい季節の変わり目に最適な果物です^^
βキチンキトサンはミカンなどにも含まれ、がん予防などに効果があるといわれています。
クエン酸は、疲労回復、痛風の改善に効果があるといわれています。
ポリフェノールは、血流の改善、高血圧の予防、花粉症の症状の抑制に効果があるといわれています。
ペクチンは、血糖値の上昇を防ぎ、コレステロールを下げる効果があるといわれています。
楽天で人気の関連商品はこちら☆
皮むき器 ムッキーちゃん
八朔・甘夏・伊予柑・清見オレンジ等の柑橘類に使用できる皮むき器です☆
皮を剥くのが苦痛になってしまう柑橘たちも、ラクラク楽しく、面白いほど簡単に剥けちゃいます♪
皮むきストレス解消の一品です^^
本場・熊本県産デコポン ★個別光センサー選果で高品質
熊本県産の高品質デコポンです☆
ブランド、食味ともに最高品質のデコポンは、栄養も満点です^^
「ベリーフルーツ」として、妊婦さんへの贈り物にも最適です♪
【数量限定】生産量日本一!熊本県産デコみかん(不知火)約4kg
まとめ+関連記事
デコポンの剥き方には色々な方法がありますが、専用の皮むき器があるととても便利です♪
そのまま食べるだけでなく、様々な調理法を試してみるのもいいですね^^
関連記事も良かったらご覧ください☆
- デコポンの剝き方や切り方は?食べ方や薄皮はどうするか、選び方や旬や産地等も
- はっさくの食べ方!皮の剥き方やおいしいレシピ・調理法・加工法
- いよかんの食べ方!皮の剥き方やおいしいレシピ・調理法・加工法を紹介
- みかんは太る?理由や夜・食べ過ぎはよくない、カロリーや太らない食べ方も