食べ物

えのきのぬめりは食べれる?成分や効果、食べたらどうなる?

スーパーなどで、いつもお手頃価格で買えるえのき。 えのきを料理に使っていて、えのき自体に、あるいは料理全体に「ぬめり」があったことはないですか?このえのきの「ぬめり」は食べたりは大丈夫でしょうか?成分や効果も気になりますね!
そのため今回は、えのきのぬめりは食べれる?成分や効果、食べたらどうなる?おいしい通販のおすすめも紹介します!^^

スポンサードリンク

えのきのぬめりは食べれる?食べたらどうなる?


出典:http://きのこ.xyz/wp-content/uploads/2016/10/shutterstock_308743421.jpg

えのきのぬめりには二つあります。

一つはえのきが傷んでいて、腐敗菌によってぬめっている場合。

もう一つはえのきが元々持っている、ぬめり成分による場合です。

腐敗?

えのきが傷んでいると、かさや軸の部分にぬめりが出ることがあります!

えのきは新鮮な状態でパック詰めされてから、冷蔵で一週間はもつ、とされています。なので、買ってから一週間使わずに冷蔵庫に入っていたえのきには、注意が必要です。

えのきが古くなってくると、ぬめりの他に、

  • 白かったのがすこし茶色っぽくなる
  • 軸にハリがなくなって、ぐにゃっとしていて水っぽい
  • かさがパサパサしていて、すぐポロッと落ちる
  • 酸っぱいにおいがする(←注意!

といった変化も見られます。特ににおいが出ている時は腐敗が進んでいます!無理に食べない方がいいでしょう。
食中毒になる可能性があります。

もともと茶色のえのきは?

出典:https://kinokonojikan.com/wp-content/uploads/2014/05/enoki-matome006.jpg

私たちが一番よく見かけるあの真っ白いえのきは、品種改良によって生み出された色、形です。

野生本来のえのきは、なめこに似た、茶色くてもっと短いキノコだそうです。また、なめこのようなぬめりが元々あります。

そして、野生えのきと、真っ白い品種改良されたえのきの間をとった、細くて長いけれど茶色がかったえのきもあります。スーパーなどで見かけた方もいると思います。

それにも始めから、少しぬめりがあります。

これは傷んでいるわけではないので、安心して食べてください。

炒めたり・ゆでたりするとぬめりが出る?


出典:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/14d4c8282d2b7ff046a9588e6458e8a2.html

えのきには、ムチンというぬめり成分が含まれています。

食物繊維の一種で、えのき以外にもキノコ類全般、納豆、オクラや山芋、ウナギなどのぬめり・ねばねばもそうですし、私たち人間の体液にもたくさん含まれています!

キノコでは特にナメコのぬめりがそうです。ナメコの味噌汁って汁にぬめりがありますよね!水溶性の食物繊維なので、汁の中に溶け出すんです。

えのきも、ナメコほどではありませんがムチンが含まれているので、料理に使うと全体にぬめりが出ることがあります。

ムチンは人間の体に害になるどころか、生きるための非常に大切な役割をしてくれる物質であることがわかってきています!

スポンサードリンク

えのきのぬめりの成分・効果!

えのきのぬめりの成分・効果1:ムチン


出典:http://www.wakasanohimitsu.jp/site/files/00292/mutin.jpg

えのきのムチンは、タンパク質に糖が複雑に結合した糖タンパクという物質で、水溶性の食物繊維です。

食物繊維なので、人間が持つ消化酵素では分解できず、腸内の細菌に分解してもらい、その結果肝臓で作られるグルクロン酸という物質が、人間のムチン形成に重要な役割をしているということです。

しかし、えのきなどからムチンを摂取して、それが人間のムチンに変換されるまでの詳しい仕組みが、まだ解明されていません。

その仕組みが解明されると、癌や潰瘍の予防につながると期待されています!ムチンはそれだけ重要な物質なんですね!

でも、よく夏バテにはねばねばが効く!って聞きますよね。そのねばねばとは食品に含まれるムチンのことです。感覚的に、ムチンを摂取すると体にいい!ということを私たちは気づいているんですね。

どんな良い効果があると言われているのか、ご紹介していきます!

えのきのぬめりの成分・効果2:ドライアイの予防


出典:https://www.ac-illust.com

人間の目はムチンで覆われています。涙にもムチンが含まれています。

ムチンが不足すると、保水力が低下して目が乾燥し、ドライアイといわれる状態になり、角膜炎、結膜炎の原因になります。

えのきのぬめりの成分・効果3:胃炎・腸炎の予防

目と同様、胃や腸もムチンで覆われていて、胃酸や、外からの刺激から守ってくれています。このムチンが不足すると潰瘍性の胃炎、腸炎を起こしてしまうことがわかっています。

えのきのぬめりの成分・効果4:感染症予防

鼻の中にもムチンが存在し、空気中のウイルスなどを吸着してその働きを弱め、そして体外へ排出してくれるという働きをしています。

えのきのぬめりの成分・効果5:血圧、血糖値の上昇を穏やかにする

これは水溶性の食物繊維ならではの働きで、食べたものをムチンが包むことで、胃や腸内での移動や吸収がゆっくりになります。

またナトリウムを排出する働きをもっているので、高血圧を防ぐというわけです。

えのきのぬめりの成分・効果6:疲労回復


出典:http://www.fumira.jp/cut/medical/file159.htm

水溶性の食物繊維は、腸内で善玉菌のエサになるそうです。腸内環境が良くなると、栄養がスムーズに吸収され、また排泄もスムーズになります。

夏バテ予防にねばねばが良い、とされている理由ですね。

えのきのぬめりの成分・効果7:美容効果

これまでの効果を見れば美容に良いことはすぐ想像できるかと思いますが、食物繊維の働きで脂肪、コレステロールの吸収を抑制・排出もしてくれます。

またムチンを分解して作られたグルクロン酸は、お肌の美容に欠かせないといわれるヒアルロン酸の元になっています!

スポンサードリンク

えのきのムチンを上手にとるための注意点

ご紹介したように、ムチンは水溶性の食物繊維なので、使う時はなるべく洗わずに、スープなどえのきの水分まで全部食べられるようにしましょう!

えのきのぬめりがでない保存の仕方

出典:https://img.cpcdn.com/recipes/2166432/280/53a81e1ee4b813e2fc78a7fa4bce1f39.jpg?u=2848231&p=1364205139

良いことずくめのえのきを毎日でも食べたくなっちゃうところですが、水分が多いために傷みやすい食品でもあります。

冷蔵庫で一週間はもつといわれていても、なるべく新鮮な状態で保存したい。そんな時はやはり冷凍です。

冷凍する時は、石づきを落として、適当な長さにカットした後ジッパー付きの袋で保管してください。これなら一ヶ月はもつとされています。

使う時は冷凍のまま入れてくださいね!

スポンサードリンク

えのきのおいしい通販のおすすめ!

【送料無料】えのきっ粉えのき氷づくりもらくらくパウダー

えのきの利用価値の高さから、刻んだものをゆでて食物繊維など有用成分を出して、その水を凍らせたえのき氷というものがブームになったことがあります。

でもそれって作るのなかなか大変ですよね。これはえのき氷の粉末版!非常に使いやすいです。

【送料無料】えのき氷10袋【JA中野市正規「指定品」(機能性試験)】【はなまるマーケット】【えのき氷】【ためしてガッテン】

作るのが大変なえのき氷を通販でゲットしちゃいましょう!信州中野産のえのきを使って1時間じっくりと煮込んだのでうまみがアップ!いろんな料理に使えます。

こだわりの 明太えのき 140g×2個(特産横丁×全国の珍味・加工品シリーズ)

なめたけっておいしいですよね^^そこに博多明太も加わるとなるとご飯何杯でもいけちゃいそうです!おつまみにもいいですね!

信州物産 乾燥えのき 40g

えのきにはムチンの他に、えのき特有のうまみ成分があることがわかっていて、内臓脂肪の燃焼に効果があります!乾燥させることでうまみがアップされて、いろんな料理にも使えます!

まとめ

えのきっていつでも手に入ってお買い得な食べ物なのに、ぬめり成分には体に良い効果がこんなにあるとは驚きですね!
健康のために、これから毎日食べたくなりました!^^

スポンサードリンク

-食べ物
-