野菜

しいたけは腐るとどうなる?臭いや白や黒、色等での見極め方や保存方法も!

寒い時期、鍋物や煮物にと、出番の多い食材しいたけ。栄養価は高いですが、ついつい使わずしまいになることも。では、しいたけは腐るとどうなるのでしょうか。
そのため今回は、しいたけは腐るとどうなる?臭いや白や黒、色等での見極め方や保存方法もをご紹介します!^^

スポンサードリンク

しいたけは腐るとどうなる?

しいたけ 腐る
出典 https://saitodev.co/article/干しシイタケにカビが生えた

しいたけが腐ると、異臭がしてぬめりが発生します。そして、部分的に変色します。

※腐ったものなので、常温以上のところに置いておくと、さらなる異臭が発生します。可能であれば、ビニール袋に入れて、しっかり封をして、冷凍庫で一度凍らせてから生ゴミ回収の日に出すとよいです。

では、腐っていると判断できる異臭や変色は、具体的にどんな状態なのでしょうか。

次項で詳しく紹介します。

しいたけが腐っている時の見極め方

しいたけ 腐る
出典 https://genbokushiitake.blog.fc2.com/blog-entry-1579.html

ぬめり

腐っているかどうかを一番判断しやすいのが、ぬめりがあるかどうかです。新鮮なしいたけは、ぬめりがありません。これはだれもが触って確かめられることです。同じきのこでもなめこはぬるぬるしていますが、しいたけは違います。恐らく洗ってもとれることはないので、しいたけにぬめりがあったら腐っていると判断しましょう。

臭い

食べられるしいたけであれば、ほぼ無臭です。乾いた樹木や土の臭いがあるかもしれませんが、鼻を刺すような異臭はありません。酸っぱいような、鼻にツンとくる臭いがしたら、水で洗ってもとれることはないですし、触るのも気が引ける状態でしょう。そんな場合は、しいたけが腐っていると判断しましょう。

しいたけが腐っているかどうかについて、数々のサイトで色について記事があるように、個体差によって、やや色での判断が難しい面があります。しいたけは90%以上の水分で構成されています。そのため、しいたけを常温やそれ以上で保存すると、徐々に黒く変色を始めます。通常の状態でも全体的に茶色いので、腐っているように思う人もいるかもしれません。しかし、それぞれの見る所をしっかりおさえれば大丈夫。以下のところを確認しましょう。

  • 傘の表面
    しいたけの傘は基本的にはこげ茶色。この表面が黒く変色している場合、食べられなくなっている状態です。
  • 傘の裏側
    ここも食べられるかどうかの判断がつきやすいポイントです。しいたけの傘の裏側は、軸と同じように白っぽい色が食べられる状態のサイン。この裏側のひだ部分が変色してしいる場合に、食べられない状態です。また、カットしたときに、中身がピンク色になっていたら腐っていると判断しましょう。全体的に変色してしまっている場合も食べないほうがいいです。
  • 白色の変色
    白い綿状のカビに見えるものが出てくることがあります。これはしいたけの菌糸なので傷んでいるわけではありません。ただし、カビと菌糸の区別は付きにくい場合があるので、食べるのは避けましょう。

■しいたけの白色に関しては、別記事で詳しくご紹介しています☆
しいたけの白いカビは食べられる?緑・黒・茶色は、腐っているかの見分け方や保存方法

スポンサードリンク

しいたけの保存方法

しいたけ 腐る

出典 https://obento12.info/2598.html

常温保存

しいたけは水や湿気にはとても弱い野菜です(正確にいうと野菜ではなく菌類です)。常温で保存をする場合は、ジメジメしない風通しのいい冷暗所で保管します。春夏なら1〜2日、秋冬なら3〜4日で消費するほうがいいでしょう。

冷蔵保存

一般的なのが冷蔵庫でしいたけを保存することです。新聞紙または、キッチンペーパーで丁寧に包み込みます。ポリエチレン製の袋に入れて、しいたけの軸を上に向けて野菜室で保存します。
なぜペーパー類でくるんでからポリエチレンの袋やサランラップをするのか。それは、冷蔵庫の冷気によって水滴が発生し、しいたけが傷んでしまう可能性があるからです。その水滴を吸い込むために、必ず新聞紙やキッチンペーパーに包んでから保存するとよいです。
こうやって処理した場合、1週間は賞味が保たれるでしょう。

冷凍保存

実は一番お勧めなのが冷凍保存です。より旨味が増し、栄養価が上がります
さらに凍ったまま調理を行うことができるので、時間をかけて自然解凍する必要がありません。処理の仕方はとても簡単です。
まず、しいたけの汚れを柔らかい乾いた布でさっと拭き取り、しいたけの石突を切り落とします。
食べやすい大きさに切ったら、冷凍保存が可能なジップロックなどに入れて、冷凍庫へ。
石突を細かく割いて一緒に冷凍して食べられるので鍋物にもうってつけです。

干ししいたけにする効果

冷凍よりもさらに一手間かけることで、しいたけは、より栄養価が上がります。それが干ししたけです。太陽に当ててじっくり天日干しすると、生のものと比べて、ビタミンDや食物繊維がアップします。生しいたけからは引き出せない濃厚な出汁。そして、貝のように変化する食感とコクは干ししいたけならでは。太陽光にあてることが大事ですので、もし市販で天日干しと書かれていない干ししいたけを買ったなら、太陽光に当ててあげるといいでしょう(機械を使って、太陽光に当てずに干し加工されたものが多いため)。では処理の仕方を見ていきましょう。

干し方


出典:https://www.youtube.com/watch?v=id8WFoN81Hc&feature=youtu.be

こちらの動画は、干ししいたけの作り方から保存方法、戻し方までていねいなナレーションで、見たら作りたくなります。

  1. しいたけについた表面の埃や汚れをキッチンペーパーなどでていねいに取り除きます。石突きの先端の堅い部分だけを取り除くだけでOK。
  2. 輪切りの場合、しいたけの汚れを取り除き石突きの堅い部分を切り取った後に、6ミリ程度の厚みに切っておく。
  3. 干し野菜(乾物)ネットや竹ざるなどに、しいたけが重ならないように並べます。
  4. 丸干しの場合は、最初は傘の部分を下にして干します。しいたけの水分が蒸発しやすくなり、よく乾きます。(輪切りの場合、互いが重ならないように)
  5. 軸の部分も干すと美味しく頂けます

一番大事なのは太陽光が良く当たること。そして風通しの良い場所を選びましょう。

干し椎茸(しいたけ)の干し時間

  • 丸干しフルドライは、4日~1週間程度。
  • 輪切りフルドライは、2~4日程度。
  • 丸干しセミドライは、半日~1日程度。
  • 輪切りセミドライは、2時間~半日程度。気になる賞味期限は
  • フルドライの干し椎茸は、保存用の袋や容器に入れて常温で約2カ月。
  • ミドライの干し椎茸は、冷蔵庫で約5日間保存が可能です。

美味しいしいたけの選び方

出典 https://310tkd.com/vege/mash/post-1995/

しいたけが腐っているかどうかについて解説してきましたが、まずは新鮮で美味しいしいたけを購入することが一番。その見分け方のコツは、

  • かさの開き具合
  • かさの裏側
  • 肉厚加減
  • 軸の状態

の4つです。

  1. かさの開き具合
    しいたけは、かさが開いていくほど鮮度は落ちています。かさが開きすぎていないものがベスト。理想のかさの開き具合は、6割から8割です。
  2. かさの裏側
    上述の通り、しいたけのかさの裏側は新鮮であれば白っぽいです。ひだの部分はきれいなはずで、ぴんぴんとハリがあります。鮮度が落ちてくると茶色っぽく色が変わり、ひだのハリも変化してきます。なので、裏が白く、ひだにハリがあるものを選びましょう。
  3. 肉厚さ
    肉厚のしいたけには、旨味と瑞々しさが詰まっています。もちろん食べ応えも十分あります。好みにもよりますが、平面的な大きさよりも肉厚なもののほうがいいでしょう。
  4. 軸の状態
    しいたけは育つ環境によって軸の長さや太さが変わっていくそうです。どの野菜・果物・菌類でもそうですが、適切な寒暖差と湿度の中で育ったものは、それぞれ特有の味がつまったものになります。しいたけも同様で、軸が短く、そして太くなり、味がいいと言われています。
スポンサードリンク

楽天の人気しいたけはこちら☆


乾燥させたしいたけなので、賞味期限を気にせず、使い勝手がいいですよ。お出汁をとるにも、炒め物するにもうってつけ。ミネラルたっぷりのスープでダイエット、美容・健康にも効果的ですね〜。そして超お買い得!


こんなの欲しかった!というしいたけ栽培キット。菌床セットなので簡単ですよ。しいたけが苦手なお子さんも、自分で育てれば、きっと食べられるようになるはず!

まとめ+関連記事

しいたけが腐るとどうなるか、について深掘りましたが、なにはともあれ、有能な食材なので、買う前から処理方法を考えておくのが一番!ぜひ、各種方法をお試しくださいね。
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓☆

【関連記事】

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク・お気に入り登録お願いします☆

スポンサードリンク

-野菜
-