果物

みかんの保存方法!冷蔵庫や冷凍での賞味期限や日持ち期間、腐るとどうなる?

冬の果物として愛されているみかん。その保存方法はどんなものがあるんでしょうか。また、冷凍や冷蔵など方法ごとの賞味期限や日持ちする日数も気になりますね。
そのため今回は、「みかんの保存方法!冷蔵庫や冷凍での賞味期限や日持ち期間、腐るとどうなる?」をご紹介します!^^

スポンサードリンク

みかんの保存方法と賞味期限は?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2278584?title=果物・ミカン

みかんの保存方法をご紹介していきます。

まずは、みんなが気になることから・・・

みかんのへたはとるべき、下にするの?

みかんの保存はへたは取らずに、その部分を下向きにして保存するのが正しい方法です
みかんはへたの部分が最も固いので、へたの部分を下に向けて保存することにより圧力によるダメージを抑えることができるんです。

ビニール袋であればまだしも、段ボールで購入した物をひとつひとつ向きを揃えていくのは少し手間かもしれませんが、少しでも長持ちさせたいなら使わない手はありません。
なので、ぜひ実践してみて下さいね。

ビニール袋やネットで買ってきた時の保存方法

ビニール袋やネットに入ったみかんを買ってきた場合にまずすべきことは、買ってきたみかんを袋から出すことです

というのも、この状態で売られているみかんは朝の満員電車のようにギュウギュウに詰め込まれているようなもので、四方八方から圧力がかかり腐りやすくなってしまっているです。

ですので、それを防止するためにまずは袋から出し、乾燥を防ぐために新聞紙やキッチンペーパーで包み、風通しが良く涼しい場所で保存するようにしましょう。

箱買いしたみかんの保存方法

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1470144?title=自宅にみかん届く

みかんをお得に買うなら、箱買い!

ということで、みかんを箱買いした時の保存方法を、常温・冷蔵・冷凍に分けてご紹介します。

常温

まず常温で保存する場合は、第一に箱から出して傷んでいないかどうかをチェックし、傷んでいない物はヘタを下にして並べ、一段ごとに新聞紙を挟みます。

なお、一目見てカビが生えていると判る物は、この時点で捨ててしまいましょう

最後にみかんの上に新聞紙を被せ、箱のフタを開けた状態で、風通しの良い場所で保存するのが最適です

常温の場合の賞味期限は2~3週間と言われています。
しかし、季節や温度変化により傷みが早くなる場合があるので、傷んでいる・いないに関わらず、できるだけ早く食べきるようにしましょう

冷蔵

冷蔵庫で保存する場合は、ひとつずつ新聞紙やキッチンペーパーに包み、ジップロックのような密封性の高いものに入れて保存します

こういうふうに書くと若干面倒臭く感じるかもしれませんが、乾燥から来る腐敗を防ぐために大切なことですので、不精をせずにしっかりと行って下さいね。

また冷蔵保存とはいえ賞味期限は常温と変わらず2~3週間ですので、やはりできるだけ早く食べきるのがベターと言えるでしょう。

冷凍

冷凍であれば、「皮を剥かずにそのまま保存する方法」と「剥いてから保存する方法」という2種類の方法があります

では、「皮を剥かず保存する方法」と「剥いてから保存する方法」をそれぞれご紹介します。

皮を剥かずそのまま保存する方法


出典:https://youtu.be/PldBqkhW1MU

  1. 水洗いして水分をしっかりと拭き取り、冷凍庫に入れる
  2. 凍ったら一度出し、水にくぐらせて氷の膜を作る
  3. もう一度冷蔵庫へ

冷凍で皮を剥かずそのまま保存する場合は、以上のようになります。

皮を剥いて保存する方法

次に、皮を剥いて冷凍庫で保存する方法です。

  1. 皮を剥き、ひとつずつラップで包む
  2. ジップロックなどに入れて、冷蔵庫へ
冷凍で保存した場合の賞味期限

冷凍で保存した場合の賞味期限は、1カ月~2か月と比較的日持ちします。

しかし、冷凍期間が長いと「ドリップ」と呼ばれる食品の細胞や旨味・タンパク質などが流れ出る現象が起きてしまうので、なるべく早く食べるようにいてください。

ちなみに、「冷凍みかん」として半解凍の状態で食べるのがオススメですよ( ´∀`)bグッ!

みなさんの生活に合った保存方法で、みかんを美味しく食べましょう!

スポンサードリンク

みかんが腐るとどんな変化がある?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2522834?title=腐ったみかんのアップ

みかんが腐るとどういう状態になるのかというと・・・

  • カビが生える
  • 異臭がする
  • 皮がパサパサになっている
  • 皮の表面がドロドロに溶けている

などがあります。

順に解説すると・・・

カビが生える

大抵どんな食べ物であっても腐るとカビが生えますが、もちろんみかんも例外ではなく、カビが生えてしまいます。

こうなってしまうと当然、もう食べることはできません。

それだけでなく、増殖したカビはミカンを腐らせる働きがある「エチレンガス」を発生させるので、て周りのミカンをも腐らせてしまうんです!

ですので、もしも箱買いなどで腐ったみかん以外にまだ腐っていないみかんがあるようであれば、1度全てのミカンを箱から出してひとつひとつ丁寧に洗い、別の箱に入れ替えて保存するようにしましょう

異臭がする

出典:https://www.pakutaso.com/20190342073post-19928.html

みかんが腐ると、少し泥に似た臭いがします。
「あ、これ腐ってる」とすぐに判る変化のひとつです。

やはりこの状態の物を食べることはできません。
こうなってしまうと臭いだけではなく、外見にも変化が起きているはずです。

ですので、もし皮を剥いて異臭がしたら、下痢や嘔吐などといった食中毒にならないように、問答無用で捨てるようにしましょう。

皮がパサパサになっている

みかんは新鮮な物であれば皮の表面がつやつやとしているのに対して、腐るとツヤが無くなり、パサパサになってきます。

この状態だと万が一食べることができたとしても、新鮮な物と比べるとその味に雲泥の差があります
ですので、何かあったら大変ですので安全のためにゴミ箱にINすることをオススメします。

皮の表面がドロドロに溶けている

みかんの皮の表面がドロドロに溶けてしまっているということは、もうすでに腐敗がかなり進んでいるという証拠です。

その味はもちろん…外見にももはや原形をとどめないほどの変化が起きていることは間違いありません。

このことから、こういった状態の物を見つけた際は、早急に捨てるようにしましょう

みかんのカビ・腐るのを予防する方法

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/929026?title=みかん(せとか)

みかんを購入したらまず開封

上でもご紹介しましたが、箱買いしたものを常温保存する際、まずすべきなのが開封です
開封することで未開封のまま保存しておくよりもはるかにカビが生えにくくなります。

というのも、段ボールに入れたままにしておくと、もしもそのうちのひとつが腐っていた・腐ってしまった場合、そのみかんからカビの菌が発生することであっという間に箱全体に充満し、他の食べられたはずのみかんをも腐らせてしまうのです。

ですので、面倒臭がらずに必ず開封するようにしましょう。

なお、開封する際は箱の底の方にあるみかんは上の重みの影響で傷みやすくなっているので、箱の底側から開封するのがベターです

傷んでいるみかんを取り除く

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/326009?title=くさったミカン

次は、なるべく早い段階でみかんを1つずつチェックして、「これはしばらくしたらカビが来そうだな」というようなものや傷んでいるものを取り除きます。

ちなみに、みかんが傷んでいるかの目安としては・・・

  • 傷が付いている
  • 重みで変形している
  • 皮が柔らかく、隙間がある
  • へたが変色しているなど、鮮度が悪い

などがあります。

こういった状態の物を見つけた際は、他の鮮度が良い物より先に食べきるようにした方が得策ですよ。

小分けで保存する

買って来た段ボールに入れてみかんを保存するのもいいのですが、このような形で保存した場合、みかんの重みで変形してしまって傷みやすくなるので、カゴなどの通気性が良い物に入れて小分けで保存すると良いです

この方法であれば、ただ単に段ボールで保存するよりも断然長持ちするので、ぜひ試してみて下さいね。

ですが、「やっぱり段ボールで保存したい!」という方にもってこいな方法は、この2つです。

みかんの間に新聞紙を敷く

みかんとみかんの間に新聞紙を敷くことで隙間ができるので、小分けと同じくそのままの状態よりも長持ちさせることができるんです

そのやり方(手順)としては・・・

  1. 底の部分に新聞紙を敷く
  2. へたを下にして、みかんを一段敷き詰める
  3. 敷き詰めたみかんに新聞紙を被せる
  4. 2と3を繰り返し、最後に新聞紙を上に載せる

となります。

ちなみに、この状態で保存する際に段ボールのフタを閉めてしまうと、通気性(風通し)が悪くなってしまうので、フタは必ず開けておくようにしましょう

みかんの場所を入れ替える

みかんが入っている段ボールの中は湿気が溜まりやすいので、できれば3日に1回程度、みかんの状態の確認も兼ねて場所を入れ替えることが大切です

「新聞紙を敷いているから大丈夫だろう」と安心せずにしっかりとメンテナンスを行い、少しでも中持ちさせるように心掛けましょう。

みかんのカビに関しては別記事で詳しくご紹介しています↓↓↓

みかんにカビが生えたら回りのみかんは食べれる?食べた時の害、防止する方法や原因も

スポンサードリンク

みかんの解凍方法

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/581401?title=冷凍みかん

冷凍したみかんは、基本的には自然解凍でOKです。

ですが…「解けるまで待っていられない!」「早く食べたい!」という方は・・・

  • 電子レンジで数十秒加熱する
  • 5分程度軽くお湯につける
  • ヘアドライヤーの温風を3分程度当てる

以上のような方法を施すと、皮が剥きやすくなるのでオススメです

ご自身の性格に見合った解凍方法を見つけて、美味しく食べて下さいね。

みかんの通販のおすすめ☆

ハウスみかんの生産量日本一を誇る佐賀県唐津市にあるJAからつ産の「ハウスみかん」です。
大きさは3Sサイズと小さいものの、濃厚でジューシーな甘さが老若男女問わず大人気。
一度食べればリピートは確実!?

熊本県河内町発祥でブンタンの一種とされている「河内晩柑(かわちばんかん)」です。
さっぱりした食感と後味の良い甘さ、分厚い皮にたっぷり含まれている水分の多さがウリ。
訳ありではありますが、味はGOOD。

こちらも佐賀県唐津市のJAからつが手掛けた「ハウスみかん」です。
約40年の歴史を誇る栽培技術から生み出された濃密な甘さとたっぷりの果汁は、まさに素晴らしいの一言。
ぜひ1度ご賞味あれ!

まとめ+関連記事

賞味期限に若干の違いはあるものの、常温・冷蔵・冷凍など様々な保存方法があるみかん。これらをしっかりと覚えておき、美味しく食べましょう。

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

スポンサードリンク

-果物
-,