果物

きんかんの美味しい食べ方・レシピ!生やそのまま、皮や種も食べれる?

冬に旬を迎えるきんかんですが、美味しい食べ方やレシピはどのようなものがあるんでしょうか。
また生で丸ごと食べられるのかも気になりますね。
そのため今回は「きんかんの美味しい食べ方・レシピ!生やそのまま、皮や種も食べれる?」をご紹介します!^^

スポンサードリンク

きんかんは生やそのまま、皮や種も食べれる?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2164953?title=きんかんの実

きんかんはへたの部分を除き、生のまま皮ごと丸かじりできます。

きんかんの皮にはビタミンCをはじめとした様々な栄養素が多く含まれていること、甘みの成分も皮の付近に集中していることから、基本的に生でも加熱でも皮を剥いて食べるということはしません

また、気になるきんかんの種ですが、種も同じくそのまま食べることができます。
ですが、みかんの種に比べると大きいので「どうも気になる」という方は避けた方が良いでしょう。

なお、旬の時期のものを丸かじりするとビックリするほど甘いので、「まだ食べたことが無い」という方はぜひ食べてみることをオススメします。

きっとその甘さに驚き、あっという間にきんかんの虜になってしまうこと間違いなしですよ。

きんかんの美味しい食べ方・レシピは?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/386876?title=金柑ジャム

では、そんなきんかんを生で食べる以外の美味しい食べ方や、レシピはどんなものがあるのかというと・・・

  • 甘露煮
  • シロップ煮
  • カステラケーキ
  • マーマレードジャム
  • はちみつ漬け
  • きんかんチョコレート
  • パウンドケーキ
  • アヒージョ

などが挙げられます。

順に解説すると・・・

甘露煮

出典:http://ur0.work/wq95

おそらく生で食べる以外だともっともポピュラーであり、多くの方が思い浮かべる食べ方ではないでしょうか。

その材料と作り方はというと・・・

材料

  1. きんかん・・・ 300g
  2. 砂糖・・・ 60g(きんかんの20%)
  3. 水・・・ 適量

 

 作り方

  1. へたの部分を取り、半分に切って種を取り出す
  2. 鍋にきんかんが浸るぐらいの水を入れる
  3. 砂糖を入れ、中火でグツグツと沸騰するまで加熱する
  4. 沸騰したら弱火にし、煮汁が半分ほどになるまで加熱する
    (アクが出たら取り除く)
  5. 水分が減ってトロッとしてきたら火を止め、蓋をせずに冷ます

となります。

このように簡単に作れるほか、彩りが綺麗なことからパーティー料理の一品としても一役買ってくれる便利な食べ方です。

なお、ここでご紹介している砂糖の量は甘さ控えめの仕様のものですので、甘めが好きな方は砂糖の量をきんかんの20~40%の間で調節すると良いでしょう。

シロップ煮

出典:http://ur0.work/ZJil

このシロップ煮は、出来上がったものを刻んでそのまま食べたり、お菓子作りに使ったり、喉に良いことから風邪を引きやすい冬には役立ったりと色んなシーンで大活躍します。

そんな獅子奮迅の活躍をみせるシロップ煮の材料と作り方は・・・

材料

  1. きんかん・・・ 1パック(250g)
  2. グラニュー糖・・・125g
  3. 水・・・ 300g
  4. レモンの皮・・・4分の1個

 

作り方

  1. 水洗いしたきんかんのへたを取り、竹串で全体に穴を開ける
  2. 鍋にきんかんと水を入れて強火にかけ、沸騰したら弱火で3分煮る
  3. 常温で冷まし、ザルに上げて水を切る
  4. 鍋にグラニュー糖・水・レモンの皮を入れ、火にかけてグラニュー糖を溶かす
  5. 溶けたら下茹でしたきんかんを入れる
  6. 沸騰したら弱火にし、落し蓋をして15分煮る
  7. 煮終わったらそのままの状態で常温で冷ます
  8. 冷めたら保存瓶にきんかんとシロップを入れ、冷蔵庫で冷やす

となります。
一見手順が多いように感じますが、実際には案外簡単ですよ。

タッパーに入れて冷凍することにより長期保存も可能ですので、風邪を引きやすい冬に大いに役立ちますよ。

風邪予防のためにも、一度作って食べてみてはいかがですか。

カステラケーキ

出典:http://ur0.work/P9vw

「甘露煮やシロップ煮も良いけど、他にきんかんの甘さを味わえる変わった食べ方は無いかな」と思っている方にぜひオススメしたいのが、このカステラケーキです。

オーブンで焼いた生地の上に甘露煮のきんかんを乗せることで、まるでアプリコットタルトのようにとても可愛く仕上げることができるんですよ。

その材料と作り方は・・・

材料

  1. 卵白・・・ 3個分
  2. 卵黄 ・・・ 3個分
  3. 砂糖 ・・・60g
  4. はちみつ・・・大さじ2杯
  5. サラダ油・・・ 30g
  6. 中力粉(強力粉)120g
  7. 牛乳(水)・・・ 70cc
  8. 金柑の甘露煮(シロップ煮)・・・半分に切ったものを10個ほど
  9. 金柑のシロップ・・・適宜

 

作り方

  1. オーブンの天板にオーブンペーパーを敷き、オーブンを180度に温める
  2. 卵を卵黄と卵白に分け、卵白に砂糖を入れて泡立ててメレンゲを作る
  3. ツノが立つまで泡立て、はちみつ、サラダ油、卵黄の順に入れ、その都度泡立てる
  4. 中力粉(強力粉)を入れ、大まかに混ぜる
  5. 牛乳を入れ、同じように混ぜる
  6. 天板に生地を流し込み、180°で10分ほど焼く
  7. 表面が乾いたらいったん取り出し、きんかんの実を乗せてからオーブンで10分焼く
  8. 竹串を刺し、生の生地がつかなければOK
  9. 焼きあがったら、熱いうちにきんかんのシロップを塗る

となります。

作る際のポイントとしては、焼きあがった後にシロップをたっぷりと塗るので、生地自体の甘さは控えめにすることです。

ですが、もちろん「僕/私は大の甘党だから」という人は、そんなことは気にせず、ご自身の好みに合わせてアレンジして下さいね。

スポンサードリンク

マーマレードジャム

出典:http://ur0.work/UTu1

きんかんを液体・ペースト状にするレシピとして思い浮かぶのが、マーマレードジャムです。

きんかんレシピは、固形物だけではないということが良くわかる例ですね。

そんなマーマレードジャムの材料と作り方は・・・

材料

  1. きんかん・・・ 500g
  2. グラニュー糖・・・170g
  3. りんご酢・・・大さじ1杯
  4. 水・・・400cc程度
  5. レモン汁・・・ 大さじ1杯

 

作り方

  1. きんかんをよく洗ってへたを取り、横半分に切って、種をつまようじで全て取る
  2. 薄くスライスしてボールに入れ、
    水分を出すためにグラニュー糖を入れて3時間~半日ほど放置する
  3. 鍋にこれらと水(200cc)、りんご酢(大さじ1杯)を入れ、
    強火で煮て、沸騰してきたら弱火にする
  4. 水分が無くなってきたら水(200cc)を加えて煮て、
    水分が減ったらレモン汁(大さじ1杯)を入れ、少し煮て完成

というものです。

マーマレードジャムは、ヨーグルトやパンに使えるだけでなく、酢の物などにも相性はバッチリですので、自身の好みに合わせて自由に使って下さいね。

なお、このマーマレードジャムは1度作ると長期保存が効くので、多く買い過ぎた場合や、たくさん貰った場合に作ってみるのも良いですね。

はちみつ漬け

出典:http://ur0.work/VIMC

きんかんは昔から「喉の痛みに効く」と言われていますが、このはちみつ漬けももちろん、その効果を持っています

さらに、はちみつもきんかんと同様、喉の痛みに効果があるので、これらを合わせれば完璧!
まさに鉄壁の防御という訳ですね。

そんなはちみつ漬けの材料と作り方は・・・

材料

  1. きんかん・・・430g
  2. はちみつ・・・適量

 

使い方

  1. きんかんを洗い、ひとつずつ丁寧に水気を拭き取ってから、手でへたを取る
    注:柔らかくなったきんかんは漬けにようにする
  2. 数か所につまようじを刺す
  3. 瓶にきんかんとはちみつを入れる(きんかんが無くなるまでこれを繰り返す)
  4. 入れ終わったらはちみつをたっぷりと入れ、冷蔵庫で保存する
  5. 2日ほど経つと果汁が出るので、2~3回上下をひっくり返す
  6. 3日目からは瓶を横にして転がす
  7. 1週間ほどで完成するので、完成したら冷蔵庫で保存する

となります。

ちなみに、このはちみつ漬けは「きんかんの苦みが苦手だ」という人向けのアレンジ法ですので、そういった人にはもってこいですよ。

また、喉の痛みにも効果抜群ですので「風邪で喉が痛いな」という時にはぜひ作って食べると良いでしょう。

きんかんチョコレート

その名の通り、きんかんとチョコレートのみというシンプルな材料のみで作れてしまう「簡単メニュー」です。

仕事や家事のブレイクタイムはもちろん、小さなお子さんのおやつにもうってつけですよ。

そんなきんかんチョコレートの材料と作り方は・・・

材料

  1. きんかん・・・ 10~15個程度
  2. チョコレート・・・ 180g

 

作り方

  1. きんかんを洗ってへたを取り、半分に切って種を取る
  2. 種を取ったきんかんをできるだけ粗くみじん切りにする
  3. 湯煎して溶かしたチョコレートに粗くみじん切りにしたきんかんを入れて混ぜる
  4. 型に入れて冷ます

となります。

たったこれだけの工程で、まるでオレンジピールを思わせるビターな「大人のチョコ」が出来上がるんですから、驚きですよね。

なお、このメニューのコツは、できるだけきんかんを大きくスライスすることです。

その方が存在感がありますし、きんかんならではの甘みと苦みをしっかりと堪能できますからね。

ただし、はりきり過ぎてきんかんを入れ過ぎてしまうと、チョコレートが固まらなくなってしまうので、入れ過ぎには気を付けるようにしましょう。

スポンサードリンク

パウンドケーキ

出典:http://ur0.work/lW3r

ケーキシリーズ第2弾(?)ですが、こちらも手軽に作れるうえにきんかんの良い匂いも楽しめるので、スイーツ好きの人にはたまらないメニューですよ。

その材料と作り方は・・・

材料

  1. ホットケーキミックス・・・ 150g
  2. 砂糖(きび砂糖)・・・60g
  3. バター・・・40g
  4. 卵・・・Mサイズ1個
  5. 牛乳・・・ 60g
  6. 種を取ったきんかんの甘露煮・・・10個~お好みで調整

 

作り方

  1. 柔らかくしたバターをヘラや泡立て機でよく練る
  2. クリーム状になったら、砂糖を3回ぐらいに分けて加え、よく混ぜる
  3. 卵を大さじ1杯ずつ入れ、さらに混ぜる
    注:分離しやすいので、少しずつ加えて混ぜるようにする
  4. ホットケーキミックスを入れて混ぜ、牛乳とカットしたきんかんを入れる
  5. つやが出るぐらいに混ぜたら型に入れ、170°に温めたオーブンで35分焼く
  6. 焼き始めて10分後に、中央に軽く濡らした包丁で切れ目を入れる
  7. 焼けたら型から外して粗熱を取り、ラップをする

となります。

このレシピのポイントは、バター・砂糖・卵をよく混ぜることです。

ハンドミキサーではなく手作業で行う場合は比較的体力が必要になりますが、ここを丁寧にするかおろそかにするかで出来上がりの味が全く違ってくるので、なるべく手を抜かず丁寧に行うようにしましょう。

アヒージョ

出典:http://ur0.work/vq9O

そもそもアヒージョとはスペイン語で「刻んだニンニク」という意味ですので、「たまにはきんかんを変わったアレンジで食べたいという方にオススメの調理法です。

きんかんとニンニクは、意外に合うんですよ。

その材料と作り方は・・・

材料(2人分)

  1. きんかん・・・1パック(20個程度)
  2. 塩・・・小さじ2杯
  3. にんにく・・・2片
  4. オリーブオイル・・・ひたひたになる量

 

作り方

  1. きんかんを軽く水洗いし、水気を拭き取って鍋に入れる
  2. 塩とスライスしたにんにくを混ぜ10分ほど置き、きんかんを入れた鍋に入れる
  3. オリーブオイルをきんかんとにんにくが浸るまで入れ、弱火で煮る
  4. 火が通るまでよく煮たら完成

となります。

きんかんとにんにくは意外に合うので、おかずの一品としてはもちろん、お酒のおつまみとしても最適です。

一見、対照的に見えるこの2つの食材が奏でる絶妙なハーモニーを、ぜひ味わって下さい。

新鮮なきんかんの見分け方は?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/785523?title=大実金柑

新鮮なきんかんの見分け方としては、色が少し赤色がかっている濃い色でつやがあること、粒が大きくて持った時に表面にハリがあり重みを感じることです。

これらの特徴があるきんかんは、新鮮で美味しいきんかんです。

そのほか、表面に傷や変色があったり、へたの部分が茶色っぽく変色したりしているものは鮮度が落ちている証拠ですので、購入を控えた方が良いでょう。

なお、新鮮なきんかんを選ぶ際には、極力「完熟」と銘打たれているものを選ぶこともポイントです。
上記の条件を全て満たしているのはもちろんのこと、口の中に広がる甘さも格別ですからね。

できるだけ美味しいものを食べるためにも、覚えておくと「おっ、やった!これ凄く甘い!」というお得な気持ちを味わえること間違いなしです。

スポンサードリンク

きんかんの美味しい通販をご紹介☆

楽天ランキング1位受賞!宮崎産きんかんはちみつ漬け(280g)甘露煮

国内有数のきんかんの産地として知られている宮崎県産の「きんかんはちみつ漬け」です。
水やお湯に入れて飲むのはもちろん、料理にも使えるほか、種も抜いてあるので小さなお子さんでも食べやすいのがGOOD。

国内のみかん生産量トップを誇る和歌山県産の「完熟きんかん」です。
もちろん皮ごと丸かじりできるほか、甘露煮やマーマレードなど様々なレパートリーがあるのも嬉しいですね。
国内NO.1の味をぜひ。

創業60年を誇るドライフルーツ専門店「小島屋」の「ジューシー・ドライきんかん」です。
南国・台湾産のフルーティーで良質なきんかんですので、その味は言わずもがな。
1度食べればリピートは確実ですよ!

まとめ+関連記事

甘露煮やマーマレード、パウンドケーキなど色々な食べ方があり、生でも丸かじりできるきんかん。
お好みでアレンジして、美味しく食べて下さいね。

関連記事も良かったらご覧ください☆

スポンサードリンク

-果物
-,