別名「ボンタン」、「ザボン」とも呼ばれる文旦ですが、その食べ方はどういったものがあるんでしょうか。
また、皮や薄皮・種などが食べられるのかどうかも気になりますよね。
そのため今回は、「文旦の食べ方・剥き方は?美味しいレシピや作り方、皮や薄皮や種も食べれる?」をご紹介します!^^
もくじ
文旦の食べ方・剥き方は?皮や薄皮や種も食べる?
出典:https://pixabay.com/ja/photos/ザボン-柑橘類-フルーツ-3940476/
文旦は果肉の部分だけではなく、外皮や薄皮を含む皮も食べることができます。
なお、果肉より皮の部分の方がビタミンCを多く含んでいると言われているので、例えば女性であれば、お肌のコンディションを整えるにはもってこいの食材なんですよ。
種に関しては残念ながら食べることはできませんが、文旦をはじめとした柑橘類の種の多くには、整腸作用があり、血液中の悪玉コレステロールを下げる働きが持つと言われている食物繊維のひとつ「ペクチン」が含まれていることから、料理酒などに漬け、そこにグリセリンを足せば、効果抜群の化粧水にもなるんです。
そう考えれば、多くの女性にとって、文旦はまさに強力な「お助けマン」と言えるでしょう。
では次に、そんな文旦の食べ方・剥き方についてです。
文旦の剥き方
次は、文旦の皮の剥き方です。
- 専用の皮剥き器で剥く
- 包丁で剥く
- 包丁と専用の皮剥き器で剥く
専用の皮剥き器で剥く
出典:https://youtu.be/naO8tfleglQ
文旦の皮はとても分厚く、たとえどんなに力がある人でも素手で剥くことはできないので、専用の皮剥き器を使うのがベストです。
この皮剥き器は「ムッキーちゃん」と言い、100均でも売っているんですよ。
手順を説明すると・・・
|
となります。
やはり専用の器具を使うと、かなり簡単に剥けるということが判りますよね。
これであれば面倒臭がりな人だけではなく、小さいお子さんでもやり方を覚えれば楽にできるはずですので「ちょっと経験のためにやらせてみようかな」という時にはうってつけのアイテムですよ。
包丁で剥く
出典:https://youtu.be/xzDmdiWeWcc
包丁の場合は、まず初めに縦方向に4方向から切り込みを入れておくのが一般的と言われています。
また、上下の部分を切ってから切り込みを入れると、剥きやすくなるんですよ。
包丁を使う際の手順を説明すると・・・
|
となります。
繰り返しになりますが、手順の1を行うだけでかなり剥きやすくなるので、包丁で剥く際には必ずこの工程を行うことを覚えておくと良いでしょう。
包丁と専用の皮剥き器で剥く
出典:https://youtu.be/7IWGIPUGZbo
文旦の皮を剥く方法でご紹介した包丁と専用の皮剥き器の両方を使って剥くこともできます。
剥く方法としては、まず包丁を使い外皮を剥き、文旦の一房一房を専用の皮剥き器を使用し薄皮を剥くというものです。
この方法であれば、包丁の扱いが難しい薄皮に切り目を入れる作業が安全に行えます。
例えば、数人で文旦を食べるという場合に、包丁を使い文旦を一房一房に分けてさらに盛り付け、専用の皮剥き器を使い、わいわい話しながら薄皮を剥き文旦を食べるというような場合に最適の食べ方ではないでしょうか。
もちろん一人でテレビを見ながら…という使い方もできますよ!
文旦の美味しい食べ方は?
出典:https://www.ajfarm.com/oyakudachi/peel/
文旦の美味しい食べ方としては・・・
|
などがあります。
塩を振る
もちろんそのまま食べても美味しいですが、塩を振って食べると、文旦本来の酸っぱさと甘みが増したような不思議な味になるんですよ。
よく「スイカに塩を振って食べると甘みが増す」と言われていますが、それに似たような感じと言えるのではないでしょうか。
ですので、「スイカを食べる時には必ず塩を振る」という方は、ぜひ文旦でも試してみて下さい。
砂糖漬け
出典:https://ws-plan.com/fruit/buntan-peel.html
こうやって食べると、まだ熟し足りずに酸っぱさが残っている果肉であっても、次第に砂糖が溶けてまろやかになり、ちょうど良い味になると言われています。
作り方も「タッパーに入れた文旦に上白糖をまぶすだけ」という実に簡単なものなので「そのまま食べると酸っぱいし、塩を振るのもちょっとな」という酸っぱいのが苦手な甘党の方や、「たまには変わった食べ方をしてみたいな」という冒険心のある方におすすめの食べ方です。
野菜サラダ
出典:https://cookpad.com/recipe/3817138
これは果肉部分のアレンジ法ですが、野菜と一緒にフルーツサラダなどにするというものです。
キャベツやレタスの緑やトマトの赤と相まって、彩(いろどり)も綺麗ですし、文旦の酸っぱさと野菜の相性もバッチリですので、日頃から美容に気を遣っている女性のみならず男性も、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
根気よく続けていれば、あなたのお肌がまるで赤ちゃんのようにプルプル・ツヤツヤに生まれ変わるということも夢ではないのではないでしょうか。
ジャム(マーマレード)
出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1080010556/
これは皮を使ったレシピのひとつで、爽やかな甘さが魅力の人気の一品です。
作り方を説明すると・・・
|
ちなみに、このジャム作りにおけるコツは何と言っても「苦み取り」で、何度か湯こぼしをすることで自身がちょうど良いと思える苦みに調節することが大切です。
また、種については、直接食べるということはしないものの、上の説明にあるようにお茶袋に入れ、皮と共に煮詰めることでペクチンという栄養素がジャムのトロッとした感じを出してくれるので、ジャム作りにおいては必須と言えます。
ジャムにはイチゴやミカンなど様々な種類がありますが「何か定番の味に飽きたな」という人は、ぜひチャレンジしてみてはいかがですか。
きっと新しい発見があるはずですよ。
ピール
出典:https://www.ajfarm.com/oyakudachi/peel/
こちらも皮を使ったレシピで、捨てる人も多いと言われる皮の美味しさを存分に味わえる一品です。
その作り方は・・・
|
というものです。
ちなみに、手順4の「皮の白い部分」は「アルベド」と呼ばれ、外皮と同じく苦みがあるのが特徴です。
これを薄く削ぐと香りが爽やかな薄くて硬いピールに仕上がります。
が、削ぎ過ぎると乾燥した時に固くなり歯にくっつきやすくなるので、あくまでも個人の好みですが、少し白い部分を残しておけばソフトな仕上がりになり、食べやすいですよ。
新鮮な文旦を選ぶポイントは?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/897957?title=河内晩柑葉つき箱入り02
新鮮な文旦を選ぶ際には、表面が滑らかで全体が綺麗に色付いていて、皮に張りがあり、ヘタが緑色の物を選ぶようにすることが大切です。
また、手に取った時にずっしりと重みを感じる物の方がより一層果肉と果汁が詰まっている証なので、これも新鮮な物かそうでないかを見極めるための重要なポイントと言えるでしょう。
文旦の栄養は?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2387201?title=文旦
文旦には、主に多くのフルーツに豊富に含まれていることで知られているビタミンCと、風邪の予防や気管支を楽にしたり脂肪燃焼効果や食欲抑制効果を持つ「シネフィリン」が多く含まれています。
特に、ビタミンCに関しては、その含有量はみかんの1.4倍にもなるんですよ。
ビタミンCには、副腎皮質ホルモンを生成してストレスへの抵抗力を高めたり、抗酸化作用を持つことから体の免疫力を向上させ、ガンや脳卒中の予防にも効果を発揮してくれると言われています。
ですので、「どうもここ最近ストレスを感じやすいし、ちゃんとした栄養も摂れてないな」という人にはオススメです。
文旦の効能は?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2387200?title=土佐文旦
文旦の主な効能としては、まず水溶性の食物繊維である「ペクチン」が整腸作用や動脈硬化・心筋梗塞・糖尿病予防に、そして同じく薄皮に含まれている苦み成分の「ナリンギン」が免疫亢進(こうしん)作用があることから食欲とアレルギーを抑制するというものがあります。
また、そのほか疲労回復に効果があると言われているクエン酸のほか、貧血予防に役立つ葉酸、エネルギーを作るビタミンB1や細胞の新陳代謝のスピードを高めるビタミンB2といった「ビタミンB群」も多く含まれているんですよ。
そう考えれば、文旦は人の体にとって様々な効能を発揮してくれる「スーパーフルーツ」と言えるでしょう。
文旦のおいしい旬は?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/787166?title=駿河ゴールド
文旦の旬の時期は一般的には1月~2月と言われています。
ただし、これは国内一の生産量を誇る高知県産の土佐文旦の場合であり、
その他の物…たとえばビニールハウスで栽培し収穫を早めた「ハウス文旦」であれば11月~12月、
また、同じくビニールハウスで栽培し収穫するがハウス文旦よりも早く収穫される「水晶文旦」であれば10月~11月頃と、その種類によって旬の時期が異なるのが特徴なんですよ。
ですので、それぞれの品種の旬の時期を覚えておけば、いざスーパーなどで文旦を購入する際に間違いなく「良い物」を手に入れられると考えて間違いないでしょう。
文旦の美味しい通販のおすすめ☆
美味しいと評判の高知産の水晶文旦です☆
キレイなグリーンと糖化の高い果実が選ばれていますので、非常に美味しい文旦が味わえます^^
ふるさと納税の美味しい文旦です☆
まだ決められていない方におすすめです!
まとめ+関連記事
果肉だけではなく、皮や薄皮もジャムやピールにすると美味しく食べることができる文旦。
お好みのアレンジ法を見つけて、身体を健康に保ちましょう☆
関連記事も良かったらご覧ください☆
- きんかんの美味しい食べ方・レシピ!生やそのまま、皮や種も食べれる?
- はっさくの食べ方!皮の剥き方やおいしいレシピ・調理法・加工法
- いよかんの食べ方!皮の剥き方やおいしいレシピ・調理法・加工法を紹介
- デコポンの食べ方と剥き方は?美味しいレシピや薄皮は取るか、選び方や保存方法も
- デコポンの剝き方や切り方は?食べ方や薄皮はどうするか、選び方や旬や産地等も
- ポンカンの食べ方・剥き方は?皮や種も食べるか、選び方や美味しい旬、栄養や効能も