牡蠣の旬の時期はいつ?産地・種類ごとの違いや旬のおいしい食べ方も

牡蠣の旬は秋から初春と言われ、牡蠣の種類によっても違います。では、牡蠣をおいしく食べれる時期はいつでしょうか?
そのため今回は、牡蠣の旬の時期はいつ?産地・種類ごとの違いや旬のおいしい食べ方もご紹介します!^^

スポンサードリンク

牡蠣の旬の時期といえばいつ?


出典:http://ur2.link/LCAE 画像は養殖真牡蠣

牡蠣の旬の時期は、牡蠣の産卵時期と関係がとても深く、産卵に
向かって体内に栄養を蓄えている時期、産卵直前が一番おいしい
旬と成ります。

真牡蠣は、10月から翌年の3月にかけて旬の期間となり、1月から
2月の真牡蠣は、身が締まりプリプリで美味しいとされています。

岩牡蠣は、3月から9月にかけて食べられる期間で、特に美味しい
時期は6月から8月と去れています。

読まれてみて、皆さん疑問に思われたかも知れませんね。(^-^;

欧米では、Rの付かない月は「牡蠣を食べるな!」と言われて
5・6・7・8月がRが付かない月、岩牡蠣の美味しい6月から
8月と重なっています。
岩牡蠣は、R付かない月でもおいしく食べられる牡蠣です。

11月ごろから美味しくなる牡蠣


出典:http://ur2.link/LCY
11月の時期の牡蠣は、夏の産卵で使い切った栄養を9月頃から
蓄え始めて回復に向かい、冬場の栄養補給の為に食欲旺盛の
期間になり旬の走りの時期に成ります。
翌年の産卵に向かって5月頃まで栄養を蓄えて行きます。

一番美味しいと言われるのは3月4月


出典:http://ur2.link/LD7g
3月から4月の牡蠣は、産卵期に入る前の時期です。
栄養を最も蓄えた時期で、一番おいしい時期となりますが
4月末頃には、海水温の上昇と共に徐々に精巣や卵巣が発達を
始め、身から精巣や卵巣に、蓄えた栄養が移り始める期間に
成ります。

牡蠣の産卵期


出典:http://ur0.biz/LEoC
6月から8月が産卵期です。
画像でも、お判りに成ると思いますが、産卵後はプリプリ感が
全く違って身が痩せて、見るからにおいしくなさそうです('Д')

産卵は海水温度と関係があり海水温23℃~25℃で産卵を開始し
十分に成熟した牡蠣なら、海水温、降雨による塩分濃度低下の
刺激で放精、放卵を始めます。

産卵直前の5月が、一番栄養を蓄えている時期と思われるかも
知れませんが、精巣や卵巣の発達に蓄えていた栄養を使って
産卵後の身痩せした牡蠣も出て来ます。
当たり外れが多い時期です(^-^;

産卵の始まる3ヶ月から4ヶ月前の時期が、当たり外れが無くて
一番おいしい牡蠣を食べる事が出来る時期と成ります。

産地ごとの旬の時期


出典:http://u0u0.net/LDtn

北は北海道から南は九州まで、広く生息し牡蠣の主流の真牡蠣は
養殖技術の進歩で、全国で養殖が盛んに行われています。

牡蠣の旬一覧表

は真牡蠣 は岩牡蠣のそれぞれの旬の月です。

産地 北海道
10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
サロマ湖
コムケ湖
厚岸
仙鳳趾
産地 岩手県
釜石湾
大槌湾
広田湾
越喜来湾
産地 山形県・新潟県・富山県・石川県・茨城県
10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
山形県 庄内浜
新潟県 山北
富山県 朝日町
石川県 輪島
茨城県 鹿島
産地 三重県
浦村
東紀州
的矢湾
白石湖
桃取
兵庫県
10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
室津
福浦
坂越
相生
網干
広島県
袋ノ内湾
大黒神島
情島
安芸津
産地 鳥取県・島根県・愛媛県
10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
鳥取県 夏輝
島根県 隠岐の島
愛媛県 御荘湾
愛媛県 宮窪湾
産地 福岡県・佐賀県
福岡県 門司
福岡県 糸島
佐賀県 唐津
産地 大分県・熊本県
大分県 守江湾
大分県 佐賀関
大分県 蒲江湾
産地 熊本県・長崎県
熊本県 天草
長崎県 九十九島
長崎県 五島列島
10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

北海道から九州まで広範囲で養殖の盛んな真牡蠣は旬の期間も
地域により差があり、牡蠣の産地によって旬を見分けると良い
と思います。

牡蠣の産卵時期

 

今年の海水温データでみると、産卵に適した海水温23℃~25℃は
長崎、瀬戸内海、紀伊半島が6月15日頃から23℃を超え始めていて
この地域では、6月中旬頃から産卵期に入ったと思われます。


資料:気象庁海水温日別データ

8月15日頃には25℃を超え始め、産卵の終了時期と考えられ
岩手県産地釜石湾沿岸は23℃となり産卵が始まったと思われます。

海水温から視る産卵期ですが、産卵期の始まる3ヶ月前が、旬の
名残りで、一覧表の時期とおおむね一致している事が判ります。

海水温以外に、降雨等の塩分濃度低下による刺激で産卵が始まる
ので多少の違いが出ると思います。

スポンサードリンク

種類によって旬が違う?


出典:http://u0u0.net/LE6e
画像左が真牡蠣、右が岩牡蠣です。

牡蠣の種類によってわ、旬の時期が違います。
多く食べられている牡蠣の種類は真牡蠣と岩牡蠣があり
上記の牡蠣の旬の一覧表のように、旬の時期が違います。

旬の違いのは、産卵の仕方によるものです。

  • 真牡蠣・・・夏場に1回産卵し一度に栄養、旨味成分を
    使い果たします。
  • 岩牡蠣・・・夏場に数回に分けて産卵し少しづつ栄養や
    旨味成分を使っていきます。

岩牡蠣は、産卵期の夏が一番おいしい旬となる理由です!(^^)!

クリーミーな真牡蠣は冬が旬!

真牡蠣は、殆どが養殖で11月頃から出荷が始まり、冬は栄養を
タップリ蓄えて、旨味が凝縮されたクリーミーな旬の味が楽しめ
春から産卵前までは冬とは違った味が楽しめます。

夏が旬なのはジューシーな岩牡蠣

岩牡蠣は、養殖の真牡蠣と違い天然物が多く生育環境も違い海面下
5mから10mの岩場で3年程かけてゆっくりと育つので、殻が大きく
身も大きく成りじっくりと育った分、濃厚でプリプリのジューシーな
味に成ります。

旬の牡蠣の美味しい食べ方


出典:http://u0u0.net/LE9l

牡蠣のシーズンに成ると、産地では牡蠣小屋がオープンし
捕れたての旬の味を楽しむ事が出来ます。

焼き牡蠣も美味しい食べ方ですが、旬の時期の牡蠣は
旬ならでわの色々な美味しい食べ方が有ります(^^♪

  • 殻付き生牡蠣をそのまま(塩とレモンのみ)
    殻付きは、開けるのが面倒だと思う方も居るかも知れませんが
    案外簡単に開ける事が出来ます。
    牡蠣の幅広い方から1/3位の場所に貝柱が在り、こを目安に
    ナイフ等をこじる様にして差し込んで、貝柱を切ればOK!
    開けた後は、塩とレモン汁をかけて食べれば、
    正しく通の食べ方です。(*^^)v
  • 酢牡蠣
    酢牡蠣作りのポイントは、身の洗い方です。
    牡蠣のむき身をザルに上げ片栗粉をまぶして水洗い
    これだけで汚れがきれいに落ちて、ぬめりが取り除けます。
    後は、大根おろし、ポン酢、鷹の爪、小ネギをかければ
    出来上がりです。
  • 甘酢がき
    酸っぱいのが苦手な方に、おすすめです。
    土佐酢やポン酢にお好みに合わせて砂糖やみりんを
    加えればOKです。
  • カキフライ
    加熱して食べる牡蠣は、3%程度の塩水で洗うのも良いのですが
    大根おろしで洗う方法も有り、大根の酵素の働きで牡蠣の旨味が
    増します。
    洗った後は、小麦粉、溶き卵、パン粉順で衣を付け175℃~180℃
    の油で揚げれば出来上がりです。
  • 牡蠣の酒しゃぶ
    ポイントは、料理酒を使わずに、美味しい日本酒を使う事です。
    タレはポン酢にもみじおろしが美味しく頂けます。

※【注意】 生食や半生で食べられる場合は、必ず生食用の牡蠣を
使って下さい!
生食用の牡蠣は、滅菌人口海水で22時間の浄化が義務付けられ
いるので安心して食べる事が出来ます。

スポンサードリンク

楽天の人気の牡蠣の商品はこちら☆

大粒広島かきのむき身 1㎏ 約30粒入り冷凍

新鮮な大粒の広島かきを使い易いバラ凍結にしています。
バター焼、カキフライ、かき鍋、雑炊に本場の味を手軽に
美味しく頂けます。ディリーランキング1位の商品です。

出羽の離島育ちの牡蠣、桃こまちのカンカン焼セット

身入りのいい、旬の時期に冷凍し、ご家庭で簡単に焼き牡蠣が
楽しめるセットに、半缶入りで牡蠣ナイフ、片手軍手も付いてきます☆

広島産 牡蠣 冷凍 1kg 大粒 牡蠣むき身 Lサイズ 殻剥き

1㎏入りの業務用サイズです☆
旬に大きく育ったLサイズの牡蠣は、5㎝~6㎝の大粒クリーミィでプリプリとした食感の牡蠣は、特にバター焼がお勧めです。

まとめ+関連記事

真牡蠣と岩牡蠣の旬時期、冬と夏、それぞれの味の違いを楽しむ、参考にして頂ければと思います^^
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【関連記事】

スポンサードリンク

-
-