きのこの定番の「しいたけ」ですが、保存方法にはどういったものがあるのでしょうか。
また、しいたけの賞味期限がどのくらいなのか気になったことがありませんか?気になりますよね!
そこで今回は、「しいたけの保存方法と賞味期限・日持ちは?腐るとどうなるか、鮮度の良い物の選び方も」をご紹介します^^
もくじ
しいたけの保存方法と賞味期限は?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3098981?title=しいたけ
しいたけは、干ししいたけであれば長期保存食として使える食材で有名ですが、生しいたけの賞味期限は非常に短く、お店に出てから2~3日間しか持ちません。
では、生しいたけを実際に自宅で長期保存方法ができないのでしょうか?
…いいえ。
しいたけを長期保存できますので、その方法をご紹介します。
なお、先に注意事項として、しいたけは湿気にとても弱いため、
どんな時でも保存する場合は、必ず水などで洗わないようにして下さい。
冷凍
冷凍保存は意外と難しくはなく簡単で、その保存期間は約1か月となかなかの期間、しいたけを保存することができます。
冷凍保存の際の注意点としては、水分です。
これさえ気をつけていただければ、解凍後も美味しく召し上がれます。
では、冷凍保存の具体的な方法をご紹介すると…
|
となります。
以下、順にご説明します。
きれいに汚れを落とす
出典:https://hugkum.sho.jp/101310
まずは、しいたけの傘の表の部分と軸の部分の汚れを、キッチンペーパーで綺麗に落とします。
この時の力加減は力任せではなく、優しく汚れを落とようにして下さい。
傘の裏の部分と軸の部分は細かい繊維状となっていて、そこに土や小さな虫などが付着していることがありますので、しっかりと汚れを落としましょう。
しいたけの石づきを切り落とす
出典:http://www.daiei.co.jp/food/dictionary/yasai_kinoko.html
しいたけの軸の先(傘の部分の反対)にある黒くて固い部分は食べることができない部分…石づきですので、その部分を切り落とします。
しいたけの軸に関して食べる派と食べない派という…云わば、きのこたけのこ戦争かの如く派閥が別れていますが、本来、しいたけの軸は食べることができ、食べることができないのはこの石づき部分です。
派閥は抜きにして、必ず石づきを切り落としましょう。
用途に合わせ、食べやすい大きさに切る
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2704699?title=しいたけのそぎ切り
綺麗に汚れを落とし、石づきを切り落としたしいたけを適度な大きさで切ります。
この時、食べやすい大きさで切り揃えるのも良いのですが、解凍後の調理用途が決まっているのであれば、それに合わせた大きさで切るのも良いですよ。
料理の過程になってからしいたけを切るのは、手間ですからね。
保存パックに移し冷凍庫へ保存する
出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490006965/
フリーザーパックなどの冷凍保存用の保存パックに、好みの大きさに切ったしいたけを入れ、冷凍庫で保存します。
注意しなければいけないのが、しいたけを保存パックに入れ閉める際に必ず中に空気が残らないように可能な限り、空気を抜いてください。
空気にも水分が含まれていて、冷凍中にその水分が抜けだし、しいたけの質を落とす場合があるので、必ず空気を抜いて下さい。
…大事なことなので、2回言いました。
冷蔵
冷蔵保存は冷凍保存と比べるとさらに簡単なのですが、それに比例するかの如く、その保存期間が約1週間と短くなってしまっています。
ですので、あらかじめしいたけを使った料理を近々で作るという場合におすすめな保存方法になります。
ですが、油断は禁物。
なるべく早めに食べてくださいね。
では、そんなしいたけの冷蔵保存の具体的な方法をご紹介すると…
|
となります。
では、ご説明します。
石づきを上にして、キッチンペーパーで包む
出典:https://www.kagome.co.jp/vegeday/store/201711/8512/
しいたけの胞子が落ちないように、石づきを上に向けた状態にしてキッチンペーパーで包みます。
石づきを上にすることで、しいたけの胞子が落ちてしまい、しいたけの香りや旨味がなくなるのを防ぐことができます。
また、キッチンペーパーで包む際は、しいたけを1つ1つ包む必要はありません。
キッチンペーパー1枚に対し、しいたけ2・3個が目安ですね。
キッチンペーパーで包む利点は、水分を吸い取ってくれる点にあります。
水分でしいたけの質が悪くなるを防いでくれます。
保存パックに入れ、冷蔵庫で保存する
出典:https://www.kagome.co.jp/vegeday/store/201711/8512/
石突を上にしキッチンペーパーで包んだしいたけをジップロックなどの保存パックに入れ、冷蔵庫で保存します。
冷蔵保存の場合も冷凍の時と同じく、水分を出さないように必ず空気を抜いて下さい。
また、冷蔵庫に入れて保存する場合も、必ず石づきが上になるようにしてください。
実際にしいたけを見ることはできませんが、向きに注意してください。
しいたけは腐るとどうなる?
出典:https://illustrain.com/?p=26630
しいたけなどのきのこ類は菌からできていますが、しいたけも生物ですので、腐食します。
腐ったしいたけがどうなるかというと…
|
というような、変化が見られます。
このような症状がみられるしいたけを誤って、あるいは、知らず知らずのうちに口にしてしまうと、下痢や嘔吐、腹痛といった症状が現れることがあります。
そして、最悪な場合…命を奪う恐れがあります…。
ですので、腐ったしいたけを食べないようにするためにも、それらの状態を順に詳しくご紹介します。
傘が黒く変色している
出典:https://xn--vekaa9723al3ljhe56ct2b03tfl0bur0a.xyz/?p=6563
しいたけの傘の部分が真っ黒に変色してしまている状態は、腐っている証拠です。
一見すると、焦げてしまっているのかな?と感じますが、実際は腐植物質である青カビ、または、黒カビが侵食してしまっています。
青カビ、黒カビが侵食し黒く変色してしまったしいたけは、腐っているので、絶対に口に入れないようにして下さい。
傘の裏が変色している
先ほどはしいたけの傘が黒く変色していましたが、今回は黒ではなく傘の裏が茶色がかってしまった場合も、残念ながら腐ってしまっています。
しいたけの傘の裏の部分が茶色がかってしまっている場合も、その後だんだんと黒くなり、完全に腐ってしまいます。
この点、茶色に変色していても食べられる場合もあります。
ですが、判別が難しく、誤って食べてしまっては一大事ですので、茶色がかったものは食べられるかもという淡い期待を粉砕して、ゴミ箱にそっと入れてしまいましょう。
酸味がある
一目見ても腐っていると判断できず、口にし、咀嚼した瞬間…「んっ」と菌独特の酸味を感じた時も、当然、他の普通の食材と同様、腐っている証拠です。
この場合も口の中から他の人に見られないように、そっと出してくださいね。
異常な臭いがする
出典:https://www.pakutaso.com/20180402093no-thank-you.html
酸味と同様に、見た目ではわかりませんがすぐわかる変化が、異常な臭いがすることです。
このカビによる食べられない臭いを放つしいたけも多分にもれず、腐ってしまっています。
このような場合はそもそも食べる気が失せてしまいますが、絶対に口に入れないようにして下さい。
ぬめりがある
しいたけを触った瞬間、「おっ」とカビ独特のぬめり気を感じたときは、その通り…腐っている証拠です。
食べられるようなぬめりではないので食べようと思う人はいないですが、食べた後の惨事は容易に想像できる辛さだと思いますので、絶対に口に入れないようにして下さい。
しいたけの選び方は?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1618643?title=しいたけ
しいたけも他の食材と同様に新鮮さが第一ですので、美味しいしいたけの選び方を正しい選び方を3点ご紹介します。
|
というものになります。
基本的なしいたけの選び方は、プリプリとした歯ごたえと香りの良さですが、スーパーなど店頭で歯ごたえや香りを確認することは不可能に近いですよね。
そこで、活きてくるのが上記3ポイントになります。
では、順にご紹介します。
傘が開き切っていないもの
しいたけの傘が開ききっていない物が、美味しいしいたけになります。
このポイントは、しいたけの鮮度をはかる指標になります。
つまり、しいたけの傘が開ききっていない物が新鮮で、逆に開いているほど時間が経過しているものということになります。
傘が開いたしいたけは、時間が経てば経つほど弾力がなくなるので、しいたけの傘が開ききっていない物を選ぶようにしましょう。
傘の内側のヒダが白く綺麗なもの
しいたけの傘の裏…軸の方からしいたけを見た時、傘の裏側にある「ヒダ」が白くて綺麗なものが新鮮なしいたけになります。
このヒダが白いと新鮮なのですが、この部分が赤く変色していると鮮度が落ちている証拠になります。
また、赤色を超え、茶色がかている・黒くなっている場合は、完全に食べられなくなっていますので、気をつけてください。
ですので、しいたけのヒダが白いものを選ぶようにしましょう。
パックの中でしっかり乾燥しているもの
しいたけは水分を嫌いますので、スーパーや百貨店など店頭に並べられているしいたけが入った袋やパック中に水滴が付いていたり、蒸れているような点があるもの避けましょう。
この点、選び方というよりは避けるべきポイントに近いですが、袋やパックに水滴が付いているものはすぐに傷んできます。
ですので、ラッピングもしっかりしていて、なおかつ、中に水気がないものを選ぶようにしましょう。
しいたけの下処理の方法
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1618646?title=しいたけ
では、きのこの定番のしいたけの下処理の方法をご紹介します。
処理方法は端的にいうと、傘と軸を切り落とすだけですが、具体的には以下の手順で下処理は完成となります。
|
では、順にご紹介します。
汚れを落とす
まずは、少し湿らせたキッチンペーパーで、しいたけに付着している汚れなどを軽く落とします。
この時、しいたけの傘の部分に白いもの付いている場合があり、気になるかと思います。
これはカビや汚れなどではなく、「気中菌糸(きちゅうきんし)」、または、「気菌糸(ききんし)」というしいたけの元で、成長する部分でもありますので、安心下さい。
また、この工程で注意しなければいけないのが、しいたけは湿気に弱いため、必ず調理する直前に拭くこと。
そして、できるだけ余らないように、食べ切ることができる量を使用することです。
両点とも、しいたけを無駄にしない・質を保つためのポイントですので、念頭に置いて下処理をしてくださいね。
傘と軸を切り離す
しいたけの傘と軸を手で、あるいは、包丁で切り離すします。
包丁で切り離す場合は、傘と軸との接合部分を包丁でゆっくりと切り離します。
他方、手でちぎる場合は、傘と軸との接合部分を手でゆっくりとねじるようにすると綺麗に切り離すことができますよ。
そして、軸を食べない派の人は、食べる派の人に見つからないように処分してください。
しいたけの食べ方・レシピ
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3067430?title=お雑煮
煮る、焼く、炒めるといった色々な調理方法があるしいたけの食べ方・レシピをご紹介すると…
|
このようなものがあります。
どの食べ方・レシピも簡単で美味しく召し上がれるものですのでおすすめです。
では、順にご紹介します。
しいたけのバターしょう油焼き
出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1400005712/
しいたけにバターしょうゆをかけ、火を使わず、オーブントースターで焼くだけという簡単で、とても美味しいしいたけのバター醤油焼きです
料理歴が浅い方、若葉マーク付きの方でもすぐできて、お酒の肴やご飯のお供にぴったりです。
☆作り方
楽天レシピ:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1400005712/
生しいたけの甘辛煮
出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1730006401/
生しいたけを、醤油、みりん、砂糖で煮た生しいたけの甘辛煮です。
かなりシンプルな作り方ですが、実は、お正月のおせち料理によく食べられているんですよ。
わかりましたか?
簡単な調理法ではありますが、意外にも贅沢な逸品です。
☆作り方
楽天レシピ:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1730006401/
しいたけの肉詰め
出典:https://www.aco-mom.com/family/stuffed-mushrooms.php
しいたけの肉詰めは、しいたけのプリプリとした歯ごたえと、ジューシーな合挽き肉のコラボレーション魅力の料理です。
噛んだ瞬間、しいたけの香りと肉汁がギュッと迫ってくるあの美味しさがたまりませんよね!
ご飯をおかわりとすること間違いなしです。
☆作り方
主婦A子のレシピ:https://www.aco-mom.com/family/stuffed-mushrooms.php
しいたけのパイ包み焼き
出典:https://cookpad.com/recipe/5505890
しいたけ、ソーセージ、スライスチーズをパイ生地に包み焼き上げたしいたけのパイ包み焼きです。
パイ生地がなかなか手に入らないのでは?と感じますが、スーパーや百貨店などですぐ手に入るんですよ。
パイとしいたけの歯ごたえ、そして、トロリとしたチーズと肉汁がたまりません!
手間隙がかかりますが、ヤミツキになっちゃう美味しさですので、おすすめです。
☆作り方
クックパッド:https://cookpad.com/recipe/5505890
空芯菜としいたけの炒め物
出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1600020687/
しいたけと茎の中が空洞となっている中国野菜の空芯菜、鷹の爪をごま油と炒めた空心菜としいたけの炒め物です。
シャキッと、プリッと、ピリッとの三拍子がお箸の進みを加速する!
香り良し、歯ごたえ良し、味良しの空心菜としいたけの炒め物…晩御飯のおかずにいかがでしょうか?
☆作り方
楽天レシピ:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1600020687/
しいたけの美味しい通販のおすすめ☆
新鮮な生しいたけを含め、4種類色々なしいたけが楽しめる詰め合わせです。
特に生しいたけがたっぷりですので、新鮮で美味しいしいたけを堪能できますよ!
これだけあれば、色々なしいたけ料理を満喫できます!
生しいたけが大好きという方に超おすすめ!たっぷり1kgのジューシーな生しいたけです。
国産、静岡県伊豆産の原木栽培ですので、安心ですよ!
肉厚・ジューシーな美味しい生しいたけはいかがでしょうか?
群馬県下仁田町でナラの木を原木にして収穫された国産生しいたけは、プリプリとした食感、食欲をそそる香りがたまらない逸品です!
色んな料理で他の食材を引き立ててくれる最高のパートナーとなってくれますよ。
まとめ+関連記事
しいたけは水分を嫌うので用途に合った保存方法に気を使い、しっかりと保存しましょう。
そして、芳醇な香りと旨味を存分に味わってください。
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓