ぶどうを食べ過ぎるとどんなデメリットがあるのかな?
1日どれくらい食べても平気なの?
ぶどうの食べ過ぎは、下痢や腹痛の原因になる可能性があります。
また、糖分の取りすぎで太ってしまうリスクもあるので1日の摂取量はだいたい200g程度に抑えましょう。
この記事でわかること
- ぶどうを食べ過ぎた場合のデメリットについて
- 1日のぶどうの摂取量目安
- 適量のぶどうを食べることによるメリット
もくじ
ぶどうの食べ過ぎによるデメリット3選
甘くてみずみずしいぶどうは、ついうっかり食べ過ぎてしまうことも珍しくありません。
しかし実は、ぶどうの食べ過ぎには下記のデメリット・リスクが潜んでいます。
- 下痢、腹痛
- 消化不良
- 太る
それぞれ詳しく見ていきましょう。
下痢・腹痛
ぶどうを食べ過ぎると、下痢や腹痛を起こすことがあります。
ぶどうに限ったことではありませんが、食べ過ぎは胃腸に負担がかかり、下痢や腹痛につながるリスクがあるのです。
また、ぶどうに含まれる果糖が下痢・腹痛の要因になることもあります。
一度に大量のぶどうを食べると、人間の身体は体内の糖分バランスを調整しようと水分を腸に送ります。
結果、腸内に水分がたまって下痢になってしまうことも珍しくありません。
ぶどうの糖分が原因の腹痛・下痢の起こり方としては、消化が遅くなることで糖の発酵が始まりガスが発生するパターンもあります。
どうすれば糖の発酵を回避できるの?
食後のデザートとしてぶどうを食べると、食事を消化する間に発酵が始まる可能性があります。
ぶどうはなるべく食後時間を空けてから食べるようにすると良いですよ。
消化不良
ぶどうを食べ過ぎると消化不良を起こします。
先述のとおり、ぶどうに含まれる果糖は発酵するとガスが発生します。
大量に摂取すればその分ガスもたくさん発生するため、腸内環境が悪くなり、消化不良が引き起こされるリスクがあるのです。
ガスがたまるとお腹もすごく痛くなるし、食べ過ぎないに越したことはないってことね。
太る
毎日ぶどうを食べ過ぎると太ります。
先述のとおりぶどうには糖分が含まれます。
毎日たくさんのぶどうを食べ続ければやはり太る原因になりますので、果物でも食べ過ぎには注意が必要です。
でもなぜか、ぶどうってたくさん食べても満腹にならないんだよね…。
ぶどうに含まれる果糖は血糖値を上げないので、満腹感を感じにくい傾向があります。
その為、つい食べ過ぎてしまうんですね。
しかし実は、ぶどうは果物の中でも糖分が高いです。
- ぶどう100g:糖分16g/64cal
- みかん100g:糖分8g/32kcal
- りんご100g:糖分14g/56kcal
- イチゴ100g:糖分0.9g/3.6kcl
※各種、個体差により数値は前後します。
ぶどうは他の果物と比較すると糖分が多いことが分かりますよね。
ぶどうの食べ過ぎは肥満につながるので、適量に留めるようにしましょう。
ぶどうの適量については、次の項目で詳しく紹介していきます。
ぶどうの食べ過ぎは1日何個から?
ぶどうは食べ過ぎると様々なデメリットがあるものの、適量を楽しむ分には一切問題はありません。
そこでこちらの項目では、ぶどうの適量について「大人」「子供」「妊婦さん」にわけて紹介していきます。
大人はぶどう1日何個まで?
大人の場合、ぶどうは1日約200gくらいの摂取が適正です。
ぶどうの種類や個体差によりますが、小さい房なら1房、大きい粒の巨峰などは15粒ほどで200gです。
え~っ
思ったよりもずっと少ないかも…。
少ないように感じるかもしれませんが、下痢や腹痛といったリスクがない量は1日200gまで。
安心してぶどうを楽しめるよう、適量は守ることをおすすめします!
子供はぶどう1日何個まで?
子供のおやつに食べさせるとすれば、ぶどうは1/2~1/4房くらいがよいでしょう。
子供の年齢やぶどうの大きさにでも違いますが、小さめで約10~20粒くらいが目安です。
上記の計算には、主に糖質の摂取量が関わっています。
ぶどう以外も含め1日の食事で摂取する総カロリーが多いと肥満に繋がりますし、大人より内臓の弱い子供はぶどうの食べ過ぎで下痢や腹痛を起こすリスクも上がってしまうのです。
ただし、適度な量であれば子供の栄養補給にぶどうはとてもおすすめ。
ファイトケミカルが多く含まれるので、免疫力アップの効能に期待できますよ。
妊婦さんは1日何個まで?
結論を言うと、妊婦さんも一般の大人同様、1日200gほど食べて大丈夫です。
妊婦さんは食事に気を遣わなければならないので、ぶどうをどれくらい食べてもいいか特に気になりますよね。
種類によって違いますが、小さめのぶどうなら1房ほどです。
ぶどうには、貧血やむくみ改善する成分といった妊婦さんに必要な栄養がたくさん含まれていますので、すすんで食べて欲しい果物です。
しかし糖分も含まれているので、体重オーバー気味の方は1日の摂取量を控えるようにしましょう。
ぶどうを適量食べるメリットと栄養素一覧
ぶどうは食べ過ぎればデメリットが発生するリスクがあるものの、適量を食べる分にはたくさんのメリットが期待できる優秀な果物です。
- 疲労回復
- 眼精疲労回復
- 整腸作用
- むくみ改善
- 水分補給
- 心疾患予防
- 脳疾患予防
- 高血圧予防
- 動脈硬化予防
- アンチエイジング
上記の効果は、ブドウに含まれる各種栄養素によるもの。
栄養素とその効果について一覧でご紹介します。
栄養素 | 効能 |
ポリフェノール | 身体の酸化を防ぐ抗酸化作用、アンチエイジング効果 |
レスベラトール | アンチエイジング・がんやアレルギー抑制作用 |
ぶどう糖・果糖 | 頭の疲労回復効果 |
ビタミン | 免疫力アップ・美肌効果・糖質や脂質の代謝を促進 |
カリウム | 塩分の排出を促し体内のバランスを保つ |
アントシアニン | 眼精疲労の改善・メタボリック症候群予防 |
酒石酸・リンゴ酸 | 善玉菌を増やし腸内環境を整える |
ペクチン(食物繊維) | 悪玉コレステロールを減少させる |
ぶどうには上記の通り、非常に豊富な栄養素が含まれています。
食べ過ぎることなく適量を食べる分には、非常にメリットが多い果物なのです。
ぶどうは本体だけでなく皮に含まれる栄養も豊富なので、抵抗のない方は皮ごとたべるのもおすすめですよ。
ぶどうの皮ごと食べられる・食べる?食べれる・種なしの種類を紹介!
適量を食べて健康に!人気のぶどうをご紹介
最後に、通販で購入できる人気のぶどうを紹介します。
季節限定の味覚を楽しみましょう。
山形県産デラウェア<先行予約品>
8月9月の期間限定の予約出荷、小粒品種のデラウェアです。
種がない種類で小粒なので小さなお子様にもぴったり。
ふるさと納税でお得にぶどうが楽しめるので、ぜひ先行予約をしてみてくださいね。
種なしニューピオーネ
大粒ぶどうのピオーネです。
強い甘味とほどよい酸味のバランスがとても良い品種です。
こちらも種なしでツルンとむけるぶどうなので、小さいお子様でも食べやすくおすすめです!
山形県産シャインマスカット
皮ごと食べられるシャインマスカットのご紹介です。
サクッとしまった果肉から甘い果汁がたっぷり口の中に広がる奇跡の新品種とよばれています。
21度を超える高糖度、もちろん種なしです。
【まとめ】ぶどうの食べ過ぎは下痢や腹痛のもと!適量は身体に〇
甘くて美味しいぶどうはつい食べ過ぎてしまいますが、食べ過ぎると腹痛や下痢などが起こることがあります。
食べ過ぎには注意が必要ですが、適量を食べれば身体にうれしいたくさんの効果が期待できます。
1日200g程度を目安に、リスクなくぶどうを楽しみましょう。