野菜

エリンギは洗う必要あり?洗わない方が良い理由や正しい保存方法について

エリンギって洗う必要がある?洗わないほうがいい?
正しい保存方法についても知りたい!

エリンギは、風味を損なわずなるべく長持ちさせるためにも洗わないほうが良いです。
ただしい処理方法と保存方法や、エリンギに関する知っておくと役立つ豆知識をご紹介します!

この記事でわかること

  • エリンギを洗わないほうが良い理由
  • どうしても洗いたいときはどうすべき?
  • なるべく長持ちさせるための保存方法
スポンサードリンク

エリンギは洗わないのが正しい!

結論を言うと、エリンギは、洗うことで風味が落ちてしまうため、できれば洗わずに調理することをおすすめします。

とはいえ、「本当に洗わなくても大丈夫なの?」と、心配になってしまう方もいますよね。

エリンギに限らずきのこ類全般において「洗う派」か「洗わない派」のアンケートを行ったところ、アンケートでは「洗わない派」が7割と大多数ですが、少数派の「洗う派」の中には、きのこを生産している方も含まれています。

え~、結局のところどっちがいいの?

悩んでしまうあなたのために、「洗う派」「洗わない派」それぞれの意見とその理由についてご紹介したいと思います!

エリンギ(きのこ)は洗う派の意見

きのこを洗う派の人たちの意見は、下記のようなものがメインとなりました。

  • おがくずが付いていることがある
  • きのこの種類によっては洗う
  • 洗わないと不安

この中で、「きのこの種類によっては洗う」という意見がありますが、例えば、ぬめりが特徴である「なめこ」の場合、軽く洗うことでぬめりの酸っぱさがなくなり美味しく食べられる、ともいわれています。

また、生きくらげは洗ってもそれほど水の影響を受けないので洗っても問題はありません。

このように、きのこの種類によっては洗っても美味しく食べられるものもあります。

また「洗わないと不安」という意見ですが、この気持ちはなんとなく分かりますよね。

きのこに付いているかもしれない、目には見えない菌や汚れがどうしても気になってしまう、という方は一定数いるようです。

スポンサードリンク

洗わない派の意見

きのこを洗わない派の人たちの意見は、下記のようなものがメインとなりました。

  • 風味が落ちてしまう
  • 傷みやすくなってしまう
  • 加熱するから洗わなくても良い
  • 拭くだけでいい
  • 人工栽培で衛生的だから大丈夫

先述したように、「なめこ」や「生きくらげ」のように洗っても良いきのこはあります。

しかし、エリンギ、えのき、ぶなしめじなど、私たちの食生活に馴染み深いきのこは洗うことで風味や食感が落ち、さらには傷みやすくなってしまいます。

調理直前にサッと流す程度であればいいのですが、洗ってから保存するというのは劣化が早くなってしまうだけなのでNGですよ!

洗わない派の意見の中にもあるように、汚れが付いていたらその部分をキッチンペーパー等で拭き取るだけでOKです。

また、基本的にきのこは「加熱処理」をして食べることが前提の食材なので、加熱の段階で菌が死滅するためわざわざ洗う必要がないという意見もあります。

でも、エリンギを含め農薬が心配なんだけど…。

エリンギに関してですが、実は日本で売られているエリンギはすべて人工栽培で、農薬などは一切使われていません!

人工栽培されたきのこは衛生管理が徹底された環境で育っているので、衛生面から見ても安心なのです。

えのきは生で食べれる?洗う・洗わない派の意見や生の食べ方、新鮮な物の見分け方も

エリンギの洗い方【どうしても洗いたい方向け】

先述したようにエリンギは洗う必要はありませんが、どうしても洗いたいという場合は濡らした布巾で拭くくらいにしておきましょう。

水で洗わないことで食感や栄養も保たれるので、できるだけ濡らさないことが大切です。

水で洗わないというのは、エリンギの食感や栄養価を保つためにはとても大切なポイント。

「洗ってはいけない」というわけではありませんが、エリンギをより美味しく栄養も損なわず食べるためには、汚れの付いた部分を手で払うだけで充分なのです。

濡れた布巾等で拭く時も、できるだけ調理の直前に拭くようにしてくださいね。

エリンギの正しい保存方法と賞味期限は?

洗うと傷みやすくなり、賞味期限まで短くなってしまうエリンギ。

ではどのように保存すれば、なるべく新鮮な状態で長持ちさせることができるのでしょうか?

エリンギの正しい保存方法①冷蔵

そのままの形のエリンギを冷蔵庫で保存する時は、エリンギをパックから取り出し、キッチンペーパーや新聞紙で包んでからビニール袋に入れて野菜室で保存しましょう。

丸ごと冷蔵保存した場合の賞味期限は、一週間程度です。

切った状態のエリンギも、同じようにキッチンペーパーや新聞紙で包んでから、ジップロック等に入れて保存します。

ただし賞味期限は3~4日程度と、そのままの形で保存する場合よりも短くなります。

先述したようにエリンギは水分に弱く、洗うと傷みやすくなるので保存する前に洗うのはNGです。

エリンギの正しい保存方法②冷凍

冷凍で保存する時は、先に食べやすい大きさに切ってからジップロックなどに入れて保存しましょう。

食べやすい大きさに切っておくことで、調理時すぐに使うことができるのでおすすめですよ。

冷凍して保存した場合の賞味期限は1ヶ月程度です。

冷凍エリンギをより長持ちさせるコツ

  • ジップロックにはエリンギが重ならないように入れる
  • 空気をしっかりと抜いて凍らせる
  • 金属と例の上で急速冷凍する

冷凍したエリンギは、解凍せずそのまま調理に使いましょう。

スポンサードリンク

エリンギに関するQ&Aを解決

最後になりますが、エリンギについて疑問を持ちやすいポイントをQ&A形式でまとめました!

エリンギを食べる機会が良くあるという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

エリンギは生で食べられる?

エリンギは生で食べることはできません。

エリンギに限らず、基本的にきのこ類は加熱して食べることが前提となっています。

新鮮なマッシュルームに限っては生で食べることも可能ですが、それですら品質は慎重に判断しなければいけません。

エリンギって見た目もつるんとしていてキレイそうだし、マッシュルームみたいに生でも食べられそうだけどダメなんだね!

エリンギのパックにも「加熱してからお召し上がりください」と記載されています。

必ず加熱したものを食べるようにしましょう!

エリンギは腐るとどうなる?

エリンギが腐ると、下記のような変化が現れます。

腐ったエリンギの特徴

  • 茶色に変色する
  • 酸っぱいニオイがする
  • ぬめりが出る
  • 水分が出る

エリンギが劣化してくるとまず変色が始まり、傘の裏や、軸の部分が茶色っぽくなります。

腐食が進むとともに表面にぬめりが出たり、水分が浮き始め、アンモニア臭のような酸っぱいニオイがするようになります。

このような状態になったエリンギを食べると、例え加熱調理したとしても激しい腹痛や、吐き気、嘔吐などの症状が出る可能性があるので、処分するようにしてください。

えのきは腐るとどうなる?ぬめりや変色等どの状態なら食べれるか、選び方や保存方法も

おいしいエリンギを通販で購入しよう!おすすめ商品を紹介

エリンギは洗わず調理するキノコということで、時短調理にもピッタリな便利な食材です。

最後に、通販で購入できるおいしいエリンギのおすすめ商品を紹介したいと思います。

山のホタテ エリンギセット

食感の良さとうまみの強さから「山のホタテ」とも呼ばれるエリンギ。

ふるさと納税でお得にたっぷり楽しんでみませんか?

キノコの生産一筋40年の会社がお届けする逸品です。

エリンギ しなちくカット1㎏

洗わずそのまま使えるエリンギですが、さらに手間なく使えるようカットした商品です。

生の状態で届きますが、本文で紹介した通り急送冷凍をすれば賞味期限を延ばすことができますよ。

忙しくなるべく料理の手間を省きたいという方におすすめです。

冷凍カットエリンギ500g

カットしたうえ、すでに冷凍した状態で届くエリンギです。

使いたいときに冷凍庫から出して好きなだけ使えるのはとても便利ですね!

【まとめ】エリンギは洗わない!そのまま調理に使おう

エリンギを洗うと風味や栄養価が落ちてしまうため、袋から出したら洗わずに調理しましょう。

汚れなどが気になる場合は、キッチンペーパーで軽く拭き取るくらいでOKです。

保存する際もなるべく水分には触れないようにし、しっかりと冷蔵もしくは冷凍することで賞味期限をできるだけ長くすることができます。

正しい調理・保存方法でエリンギの栄養を最大限身体に取り入れていきましょう!

-野菜
-,