果物

柿の食べ過ぎは柿胃石ができる?1日何個までか、腹痛や下痢や便秘の原因に?

柿は1日に何個食べたらいいの?食べ過ぎるとどうなる?柿胃石になるの?

柿の食べ過ぎするとどうなるのか?柿胃石って?1日に何個食べたら食べ過ぎなのかも紹介します!柿の保存方法と賞味期限も調査しましたので、ぜひ知識として覚えておいてください。

柿の食べ過ぎは危険?原因は?

柿の食べ過ぎで以下のような症状が起こることがあります。

  • 腹痛
  • 下痢
  • 便秘
  • 貧血
  • 頻尿
  • 柿胃石(かきいせき)
  • 嘔吐
  • 食欲不振

腹痛と下痢

柿にはタンニンとペクチンが含まれていて、これを過剰摂取することにより腹痛や下痢を引き起こします。

タンニンを過剰に摂取すると腸内で膜が作られます、すると腸の動きを妨げ腹痛を起こす原因となります。

ペクチンは水溶性の食物繊維ですので、こちらも過剰摂取で下痢を引き起こす原因となります。

通常の量でしたら問題はありませんが、柿をたくさん食べ過ぎるとお腹がいたくなったり、下痢を引き起こしてしまいます。

便秘

柿に含まれる渋みのもとタンニンが便秘を引き起こします。タンニンには便を固める作用がある為です。

柿を食べ過ぎると大量のタンニンを摂取することになり、これが便秘の原因となるのです。渋柿にはこのタンニンが多く含まれますので、便秘気味の方は注意が必要です。

さきほどから登場するタンニンとペクチンですが、適量ならば水溶性のペクチンが便秘解消、下痢気味の時にはタンニンが便を硬くしてくれる作用があり、柿は快便にはよい果物なのですが、食べ過ぎると便秘や下痢を引き起こす原因となります。

頻尿

柿にはカリウムが含まれます、体内の不純物を排出してくれる効果があり、余分なナトリウムも排出してくれます。排出ということは、尿として排出するので、トイレが近くなります。お子様が寝る前に柿を食べるのは控えた方がよいでしょう。

貧血

柿に含まれるタンニンは鉄分の吸収を妨げる作用があります。食べ過ぎなければ問題はありませんが、貧血が気になる方、妊娠中の方は、食べる分量に注意しましょう。

柿胃石(かきいせき)

柿の食べ過ぎで胃の中に石ができてしまう症状です。

柿を大量に食べ過ぎると、胃の中で消化しきれず塊となることがあります、これが柿胃石です。

柿の成分タンニンの一種で「シブオール」という渋みの成分が柿胃石の原因です。シブオールが胃酸と混ざると柿の食物繊維を石のように固める性質があるからです。特に胃酸が多い方は石ができやすいので注意が必要です。

この胃石を取り出すには手術しかありませんが、民間療法で石がなくなった事例もあります。
それは「炭酸水」です。胃石が小さい場合は、コーラや炭酸の強い飲み物で胃石を溶かす効果が期待されます。

いずれにしても、柿を食べ過ぎて食欲不振、吐き気、胃痛などの症状が表れた場合は、早めに医師の診断を受けてくださいね。

嘔吐と食欲不振

嘔吐と食欲不振の症状が表れた場合は柿胃石ができてしまった事が考えられます。

柿を食べ過ぎたことにより、シブオール(タンニン)を過剰摂取してしまい、胃の中に塊ができてしまうと、食欲不振や激しい胃痛、吐き気などの症状が表れます。

柿は1日何個まで?何個から食べ過ぎ?

柿は1日何個まで食べたらいいのか?または何個から食べ過ぎなのか調べてみました。

では柿のカロリーの面からみていきましょう!

柿1個(100g)のカロリーは平均して60kclです。
5個食べると300calです。

成人の1日の摂取カロリーは2000~2400kclですので、柿を5個食べるとすると、他の食事を減らさなければ体重の増加につながります。

次に、柿の炭水化物量についてもみていきましょう!

柿1個(100g)あたりの炭水化物は15.9gです。
1日に5個食べると炭水化物を75gほど摂取したことになります。

お茶碗1杯のごはんの炭水化物の量は55.7gです。
柿を5個食べると、ごはん1杯を超える量の炭水化物を摂取します。

これらを踏まえて1日何個まで食べてよいのかをみていきましょう。

大人は1日何個まで?

健康な大人の場合は1日に柿2個までです。これは農林水産省が示すバランスガイドです。

柿1個の大きさを8cm位として、1日2個ほどが適量と覚えておきましょう!これより小さいサイズの柿でしたら3個くらいまで、大きい柿でしたら1個が限度です。この量でしたら連日食べても問題がないと考えます。

では食べ過ぎラインは何個でしょう?
倍以上の5個以上食べてしまったら完全に食べ過ぎですね!
1日に5個食べたからすぐに不調になるとは限りませんが、しばらくは柿も食物繊維も渋みのある食品も控えた方がよいでしょう。

渋みの少ない柿にはタンニンがあまり含まれていないので、甘柿を食べることでタンニンの副作用を減らすことができます。

子供は1日何個まで?

身体が小さい子供の場合は、1日1個くらいがよいでしょう!

だいたい大人の半分の量と考えるとよいでしょう。普通サイズで1日1個ほどが目安です。柿を1~2個剥いてお子様と二人で食べるとちょうどいい分量になります。自分の食べ過ぎ防止にもなりますよ。

柿の栄養と効能は?

柿の栄養

  • ビタミンC
  • ビタミンA,K,B1,B2
  • ベータカロテン
  • タンニン
  • カリウム
  • ペクチン
  • ポリフェノール
  • 食物繊維

柿にはビタミンがたっぷり含まれています。CだけでなくA、K、B群までも揃って含まれています。そして食物繊維やポリフェノールまで含まれ、美味しくて栄養たっぷりの秋の味覚です。

柿の効能

前項でご紹介したように、柿にはたくさんの栄養が含まれています。その栄養素ごとに働きや効能がありますのでご説明していきましょう。

  • 風邪の予防
  • 免疫アップ
  • 疲労回復
  • 抗酸化作用
  • 高血圧予防
  • 二日酔いの回復
  • 美肌
  • 便秘、下痢の解消

■ビタミンの効果

柿の豊富な栄誉素の中で群を抜いているのがビタミンCです。ミカンの2倍含まれています。柿1個で1日分のビタミンが摂取できるほど含まれています。またマルチビタミンのサプリのように、ビタミンCをはじめビタミンA,K,B1,B2も含まれ相乗効果をもたらしています。

ビタミン系の効能だけでも、風邪の予防や疲労回復や抗酸化作用(細胞の老化防止)、免疫を高める効果などがたくさんあり、冬の季節にはありがたい果実です。

またビタミンCには美肌効果も期待できますね。ハリのあるピチピチした肌を保つ効果(アンチエイジング)、メラニンのチロセナーゼを抑制しシミ、ソバカスを防ぐ効果をもたらします。

■二日酔いにタンニン

柿には二日酔いに効果のある成分も揃っています。渋みの成分タンニンにはアルコールを分解する働きがあり、分解した後はカリウムの利尿作用によって体外に排出する働きがあります。

二日酔いが酷い時は、柿の葉にもビタミンが多く含まれので、柿の葉茶を飲んだり、皮にはカリウムやタンニンが多く含まれるので、干し柿を食べると気分がよくなるでしょう!

柿は二日酔いに効く・予防になる?その効果や成分・食べ方、他の食べ物も

■高血圧にはカリウム

カリウムは体内のナトリウムを排出してくれる働きがありますので、高血圧の予防効果も柿には入っているんです。

■ポリフェノールの効果

柿にはワインの50倍、緑茶の500倍のポリフェノールが含まれます。実はタンニンはポリフェノールの一種なんです。ポリフェノールといえば、悪玉コレステロールを減少させ、血液サラサラにする効果があり、動脈硬化の予防や高血圧を防いでくれる成分です。

血管と血液を快調にし、身体全体が活性され健康な身体を維持するために働くポリフェノールも多く含まれるのが柿です。

■食物繊維の効果

柿には腸内環境を整える食物繊維が豊富です。さらに干し柿にすると食物繊維がもっと増えます。食物繊維は便秘だけでなく、身体に有害な物質を体外に排出し、栄養の吸収や腸内環境を正常に保ちます。

■便秘や下痢の解消

柿に含まれるタンニンは、便を硬くしてくれる作用があります。軟便や下痢の症状を和らげてくれる効果があります。

一方ペクチンは水溶性食物繊維なので、便秘に効果があります。硬くなった腸内の便に水分を与えほぐしていき、排出させる作用があります。

柿は便秘の解消になる?便秘になる原因はタンニンの摂り過ぎ!

柿の保存方法と賞味期限は?

柿の乾燥を防いで美味しく保存する方法が3つあります。

  • 常温保存
  • 冷蔵保存
  • 冷凍保存

それぞれ紹介していきますね。

柿の保存方法(常温・冷蔵庫・冷凍)!賞味期限や腐るとどうなる?

常温の保存方法

  1. 新聞紙などに包む
  2. 冷暗所で保存

まだ硬い柿の場合は、この方法で2~3日ほど保存ができます。

スーパーで買ってきた柿は渋みを消してあり、すぐに食べてよい状態になっていますので、常温において追熟させる必要はありません。常温保存ですと2~3日ほどで水分が抜けていき、柔らかさが出てきてしまいます。常温保存の場合はなるべく早めに食べましょう。

冷蔵保存の方法

  1. ティッシュなどをたっぷりの水で濡らす
  2. 柿のヘタに1をピッタリあてる
  3. 2の柿をラップで隙間なく包む
  4. ビニール袋に入れる
  5. ヘタを下にして野菜室に入れる

この方法で冷蔵保存すると2~3週間ほどシャキシャキした柿のまま保存が可能です。ヘタに水分を充てることで乾燥を防ぎます。

水ティッシュをあてないで、ただ袋に入れ冷蔵保存した場合は、1週間ほどの保存が可能です。

冷凍保存の方法

熟して柔らかくなった柿を冷凍してシャーベットにする方法です。

  1. 柿を洗いヘタ部分を実と合わせて1センチくらい切る
  2. 切り取った断面をラップで覆う
  3. 冷凍庫へ入れる
  4. 食べる少し前に冷凍庫から出す

ヘタ部分を切ることでカップ型になり、柿の丸ごとシャーベットが可愛く出来上がります。スプーンですくって食べる事ができます。

または、熟した柿を一口大にカットして凍らすのもよいでしょう。

冷凍保存した柿は1カ月以内に食べてくださいね。

柿の食べごろはいつ?選び方や渋柿の脱渋方法、保存方法・期間も!

柿を追熟する方法!追熟しない時の対処法、柔らかくなるか、保存方法も

柿の通販のおすすめを紹介☆

訳あり・大箱10kgで【送料無料】希少な高級柿★マルチ栽培・富士柿最安値に挑戦!(大箱10kg)発祥の地・愛媛県八幡浜より

日本最大級の大きな柿「富士柿」は愛媛県の高級柿です。富士山に似ていることから富士柿と名付けられました。渋柿をアルコール処理してやみつきになる上品な甘味をだしてあります。熟して甘味が増した実をスプーンでどうぞ!

甘くてモチモチしっとりした種なし柿のご紹介です。糖度15~18度の甘味がお口に広がります。台風の影響で擦り傷が付きましたが、味は贈答品と変わらないレベルです。柳澤果樹園の訳あり柿をお値打ち価格でご提供します。

干し柿に栗きんとんを入れた「栗柿」は、国産栗100%に砂糖だけで仕上げた完全無添加の栗きんとんを使用。栗きんとんだけでも人気商品ですが、それを干し柿に詰めちゃいました。完全手作りの栗柿は贈答用にも喜ばれます。

【まとめ】栄養豊富な柿も食べ過ぎると逆効果に!食べ過ぎには注意しましょう!

この記事をまとめると

  • 柿の食べ過ぎが原因で引き起こす体の変化
    • 腹痛と下痢
    • 便秘
    • 貧血
    • 頻尿
    • 嘔吐と食欲不振
    • 柿胃石
  • 柿の適切な食べる量
    • 大人は1日2個まで
    • 子供は1日1個まで
  • 柿の栄養
    • ビタミンC
    • ビタミンA,K,B1,B2
    • ベータカロテン
    • タンニン
    • カリウム
    • ペクチン
    • ポリフェノール
    • 食物繊維
  • 柿の効能
    • 風邪の予防
    • 免疫アップ
    • 疲労回復
    • 抗酸化作用
    • 高血圧予防
    • 二日酔いの回復
    • 美肌
    • 便秘、下痢の解消
  • 柿の保存方法と賞味期限
    • 常温保存で1周間
    • 冷蔵保存で2~3週間
    • 冷凍保存で1ヶ月以内

ビタミンたっぷりで食物繊維や腸内環境も整えてくれる栄養豊富な柿ですが、食べ過ぎるとその優秀な成分が逆効果になってしまうんですね!食べ過ぎには気を付けましょう!

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓

【関連記事】

-果物
-,