料理のレパートリーも多い春と秋が旬のしいたけですが、食べ過ぎるとどうなるのでしょうか。
また、その他のデメリットや一日の量も気になりますね。
そのため今回は、「しいたけの食べ過ぎは危険?症状や1日の量の目安、生は食べれるか、腐るとどうなる?」をご紹介します!^^
もくじ
しいたけの食べ過ぎは危険?
出典:https://pixabay.com/ja/photos/シイタケ-キノコ-薬用キノコ-7002/
しいたけを食べ過ぎてしまうとどうなってしまうのか、そのデメリットはというと・・・
|
などが挙げられます。
順に解説すると・・・
下痢や腹痛・胃痛が起きる
しいたけには、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類が豊富に含まれているため、大量に食べ過ぎると過剰摂取となり、下痢や腹痛が起きることがあります。
つまり、食物繊維の過剰な働きによって腸の働きが活発化し過ぎてしまい、消化が追い付かなくなってしまうんですね。
また、不溶性食物繊維は「体内で消化しにくい」という特性を持っていることから、胃痛を引き起こす場合もあるんですよ。
ですので、男女問わず「俺/私は胃腸が弱くてお腹を下しやすいんだ」という人は、食べ過ぎに注意するようにしましょう。
尿酸値が上昇する
これは、特に干ししいたけを食べ過ぎた時に多く見られる症状です。
干ししいたけは、プリン体を多く含んでいるため食べ過ぎるとこの症状を発症するだけでなく、そこから「高尿酸値血症」になり、痛風や尿路結石、腎障害などを患ってしまう可能性があるんですよ。
ちなみに、男女問わず1日のプリン体摂取量の上限は400gとされているんですが、これを干ししいたけで計算すると、何と100gでこの値になってしまうと言われています。
ただし、プリン体は水に良く溶けるという特性があり、干ししいたけであっても1度水で戻した物であれば摂取量がかなり軽減されるので「食べたいけど健康が心配だ」という方にはオススメですよ。
吐き気がする
出典:https://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_8886.html
これは、しいたけに含まれている「チロシン」と「レンチナン」という成分が引き起こす症状のひとつです。
吐き気と言えば、食中毒の症状としてもよく知られていますが、しいたけの場合はこれと同時に唇が腫れたり、アレルギー症状と同じく手足に湿疹が現れたりするんですよ。
こういった症状が出た場合は決して楽観視せず、速やかに病院に行き、アレルギー専門医がいるアレルギー科、小さなお子さんであれば小児科を受診するようにしましょう。
低血糖のような症状が起きる
ごくレアなケースですが、発汗・震え・脱力感などで知られる低血糖とよく似た症状が起きることもあります。
事実、幼少の頃に乾物の「しいたけスライス」を食べ過ぎた方が、何の前触れもなく血の気が引き、座っていることもままならずその場に倒れこみもがき苦しんだ、という実例もあるんですよ。
幸いなことにこの方の症状は数時間後に治まり事無きを得たんですが、やはり「食べ過ぎは良くない」ということを身につまされるエピソードですよね。
ぜひ気を付けるようにしたいものです。
では次に、そんなしいたけの1日の適量、また何個から食べ過ぎになるのかについてです。
しいたけは1日どの量・何個から食べ過ぎ?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/769556?title=美味しそうな椎茸01
しいたけの1日の適量と、食べ過ぎと言われる量を、大人・子供・妊婦さんの順で見てみると・・・
大人
大人であれば、1日2個程度がベストと言われています。
実は、しいたけから抽出した様々な成分は、心臓や血管の病気予防に大いに貢献してくれるんですよ。
それ以外にも、血中コレステロール低下作用・血圧調整作用・血糖値安定作用などにも効能を発揮してくれるので、日々のストレスなどからついつい暴飲暴食をしてしまいがちだという方は、日々の食事に取り入れるようにしてみてはいかがでしょうか。
子供
子供の場合であれば、3個ぐらいまでなら問題無いと言えるでしょう。
というのも、しいたけには骨の発達を促してくれるカルシウムの吸収を促す「ビタミンD」が豊富に含まれているんです。
骨の発達は成長期の子供にとって、言わずもがな欠かせませんからね。
また、ビタミンDには脳神経の発達を促す作用もあるので、子供がイライラしている時・やる気を起こさせたい時などには、まさにベストな食材ですよ。
妊婦
妊婦さんの場合、量に関しては上記よりも少し多めに摂ったほうが良いでしょう。。
なぜなら、しいたけにはビタミンB群のひとつで、細胞の生産や再生を助けてくれる「葉酸」が豊富に含まれているほか、赤血球やDNAをつくる働きもあり、これらはお腹の中の赤ちゃんの成長に欠かせない栄養素なんですよ。
そうと判れば食べない訳にはいきませんよね。
また、妊娠中だけではなく、授乳中にも積極的に摂るとさらに効果的です。
将来健康で丈夫な子になってもらうためにも、日頃からしいたけを意識的に食べるようにしましょう。
しいたけは生で食べてもいいの?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/682149?title=しいたけ
基本的にしいたけを含めたきのこ類は、生で食べることはできません。
もし万が一口にしてしまうと・・・
身体に湿疹ができて痒くなったり、あるいは、ひっかき傷のように体中に赤い線ができたりといった「しいたけ皮膚炎」と呼ばれている症状が現れてしまう場合があります。
この他にも、様々な症状が引き起こされてしまう可能性があるので、しっかりと加熱してから食べるようにしましょう。
例外として、きのこの栽培場などで摂れたものであれば生で食べれるという場合もありますが、普段スーパーマーケットなどで売られているようなものはやはり収穫されてから時間が経っているので、生で食べることは絶対に避けるようにしましょう。
しいたけは腐るとどうなる?腐っているのを食べた可能性も
出典:https://pixabay.com/ja/photos/質問マーク-質問-マーク-3470780/
しいたけは腐るとどうなるか、またその可能性(見極め方)はというと・・・
|
などが挙げられます。
順に解説すると・・・
異臭がする
しいたけは、腐ると鼻にツンとくるような酸っぱい異臭がします。
新鮮な物であればほぼ無臭であり、匂いがあったとしてもそれは木や土の匂いで、上に挙げたような異臭がすることはまず無いので、この異臭がした場合は「腐っている」と判断するようにし、安全のためにも廃棄するようにしましょう。
ぬめりが発生する
これは誰もが触って確かめられるという意味で、最も腐っているかどうかを判断しやすい基準と言えます。
なめこであればともかく、これも上の異臭と同じく、新鮮なしいたけには絶対に無い物ですので、ぬめりがあれば問答無用で「腐っている」と見て間違い無いでしょう。
ですので、「もったいない」という気持ちと共に、迷わず廃棄するのがベターです。
変色する
変色に関しては、傘部分の表面が黒くなっている(本来は茶色)、また本来は白色である傘の裏側部分、もしくは全体がピンクになっている、そのほかカビの緑色などです。
ちなみに、白く綿状でカビのように見えるものに関しては気中菌糸という物ですので、食べても害はありません。
ですが、この気中菌糸とカビは一見しただけでは見分けが付きにくいので、もし気になるようであればやはり捨てるのが望ましいと言えます。
酸っぱい味がする
しいたけが腐っている場合、食べると酸っぱい味がするのが特徴です。
こうなると、もうどう調理しても意味はありませんし、下手に「もったいないから」という気持ちから我慢して食べてしまうとほぼ間違いなく体調を崩してしまうので、思いきって捨ててしまいましょう。
しいたけを食べるメリット・効能は?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/136506?title=しいたけ
しいたけを食べるメリットと効能は・・・
|
などがあります。
順に解説すると・・・
動脈硬化や高血圧を予防できる
しいたけには、「エリタデニン」という成分が入っており、血中のコレステロール量を低下させる作用があることから、動脈硬化や高血圧予防に効果があると言われています。
ちなみに、このエリタデニンはキノコの中でしいたけとマッシュルームにしか入っておらず、マッシュルームに入っている量はごくわずかであることから、ある意味「しいたけ特有の成分」と言えるでしょう。
骨粗しょう症予防に効果あり
しいたけには、カルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富に含まれているほか、日光に当たるとビタミンDに変化すると言われているエルゴステロールという成分も入っており、これらが骨粗しょう症の予防に大いに役立つと言われています。
ですので、老若男女問わず「骨を丈夫に保ちたい」と考えている方にはもってこいですよ。
便秘予防・解消に最適
しいたけには、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類が豊富に含まれていることから、便秘予防・解消に絶大な効果を発揮するんです。
便秘は美容の天敵ですので、美しく綺麗であるために積極的に取り入れたい食材ですね。
ダイエット食にもってこい
しいたけは数あるキノコ類の中でも低カロリーであることから、ダイエット食としてもその効能を存分に発揮してくれるんですよ。
ですが、しいたけには「油を吸収しやすい」というマイナス面も持っているので、ダイエット食として食べる際には油を使わないスープや煮物、焼き物などがオススメです。
免疫力を高めてくれる
出典:https://www.irasutoya.com/2016/01/blog-post_96.html
がん細胞の増殖を抑える効果があると言われている「レンチナン」と、免疫力を高める効果を持つ「β-Dグルカン」と言う多糖類がしいたけには含まれているので、免疫力を高めてがんを含む様々な病気を予防するにはもってこいなんですよ。
いつまでも健康で若々しくありたいなら、ぜひぜひ日々の食事に副菜のひとつとして取り入れてみて下さい。
しいたけの保存方法と賞味期限は?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1924131?title=椎茸の盛り合わせ
常温
常温の場合は、気候が温かく腐りやすい時期である春、夏であれば1~2日、また比較的日持ちする秋、冬であれば3日~4日の間に食べるのが望ましいです。
保存方法としては、湿気の無い風通しのいい冷暗所で保管すると良いでしょう。
冷蔵
最も一般的と言われる冷蔵保存であれば、1週間はもつと言われています。
保存方法は、新聞紙またはキッチンペーパーで丁寧に包んでから、ポリエチレン製の袋に入れ、しいたけの軸を上に向けて野菜室で保存するというのがベターです。
こうすることにより、冷蔵庫の冷気によって発生する水滴を、新聞紙もしくはキッチンペーパーが吸収してくれるため、しいたけが傷まないという訳ですね。
冷凍
ある意味最もオススメと言える冷凍保存であれば、目安として何と約1カ月はもつと言われています。
さらに、こうすることによってより旨味が増すほか、栄養価も上がるんですよ。
また、凍ったまま調理ができるので、手間がかからないのも嬉しいですね。
保存方法もいたって簡単で、食べやすい大きさに切り、冷凍保存が可能なジップロックなどに入れて冷蔵庫に入れるだけでOKです。
しいたけのおいしい通販をご紹介☆
キノコ専門店において完全無農薬で育てられた「朝採り生しいたけ」です。
無選別のため大きさは様々ですが、出荷当日の採取なので、味・鮮度・共に抜群!
一度食べれば、すぐにリピートしたくなること必至!
宮崎県の山里で約600日以上の年月をかけ、自然の中で手間暇かけて育てられた「九州産原木乾し徳用しいたけ」です。
訳あり商品ですので大きさは不揃いですが、その味は一級品なので、煮物や出汁取りには最適。
しいたけ種菌・菌床メーカーが作った「しいたけ栽培キット」です。
栽培から収穫までの全ての工程を自力で行うので、しいたけの自由研究はもちろん、食育にもピッタリ。
食べ物の大切さを教えたい方はぜひご購入を!
まとめ+関連記事
しいたけは食べ過ぎると腹痛やアレルギーなどの症状が出るものの、量に気を付ければ優秀な栄養食品ですので、ぜひ日々の食事に取り入れましょう。
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓☆
【関連記事】
- しいたけが黒い・白い・酸っぱいと腐っている?腐るとどうなる、どの状態なら食べれる
- しいたけは腐るとどうなる?臭いや白や黒、色等での見極め方や保存方法も!
- しいたけの日持ちや賞味期限は?冷凍・冷蔵の保存方法や干ししいたけの作り方も!
- しいたけの白いカビは食べられる?緑・黒・茶色は、腐っているかの見分け方や保存方法
- トリュフの味や匂い・香りはどんな感じ?例えや似てるものも紹介
- えのきのぬめりは食べれる?成分や効果、食べたらどうなる?
記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク・お気に入り登録お願いします☆