野菜

えのきは生で食べれる?洗う・洗わない派の意見や生の食べ方、新鮮な物の見分け方も

鍋物や炒め物などの具材としてよく使われるえのきですが、生で食べることはできるんでしょうか。
また洗うべきか、生で食べられるなら食べ方も気になりますよね。
そのため今回は、「えのきは生で食べれる?洗う・洗わない派の意見や生の食べ方、新鮮な物の見分け方も」をご紹介します!^^

スポンサードリンク

えのきは生で食べれる?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2222619?title=えのき

えのきは皆さんご存知の通りキノコ類に分類されるので、採取後すぐの新鮮な物を除き、原則、生で食べることはできません。

その理由としては、えのきにはたんぱく質の一種である「フラムトキシン」という成分が含まれているんですが、何とこのフラムトキシンには赤血球を破壊してしまう溶血作用があるためです。

身体に良いというイメージがあるたんぱく質がそんな悪さをするとは驚きです。
また、食中毒などをはじめとした様々な症状を起こさないためにも、生で食べることは絶対に避けるようにして下さい

えのきは洗うべき?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1862742?title=シンクを流れる水_4

えのきは専用の工場でしっかりと管理・栽培されており、また良くない菌が付いていないかどうかの検査も行われていますので、洗わなくても食べることができます。

なお、洗ってしまうことによって、えのき本来の香りや旨味までもが流れ落ちて行ってしまい、せっかくの素材そのものの味を楽しめなくなってしまうので、できるだけ美味しい物を食べたいのであれば、洗わない方が良いと言えるでしょう。

とは言うものの、えのきを食べる際には「洗う派」と「洗わない派」の人達がいるんですが、双方の意見は一体どういったものなのなのかというと・・・

洗う派の意見

洗う派の意見としてよく聞かれるのは、
「栽培するときに使うおがくずや、土などが付いている場合があるから」というもの
です。

本来、えのきをはじめとしてほとんどのキノコ類は洗わずに調理するのが一般的なんですが、どうしてもおがくずや土が気になるという人もいるんですね。

洗わない派の意見

対する「洗わない派」の意見として多いのは、やはりというべきか上でも書いたように
「完全管理の下で栽培されてるんだから」というもの
です。
また、「そもそもが加熱して食べるものだし、洗うと品質や栄養価が落ちるから」という意見もあります

そう考えれば、えのきを食べる際にはやはりあまり神経質になり過ぎず、お笑い芸人の「スギちゃん」のように、ある程度ワイルドな気持ちでいることも大切だと言えますね。

 

では、「洗う派」の人は、どういった洗い方をすれば良いのかについて書くと・・・

えのきの洗い方

出典:https://kinokonojikan.com/kinoko-arau-918.html

最もオススメなのは、「ボウルに水を張って先端から柄の半分くらいまでを水に着け、振るようにして洗う」というもので、こうすることでキレイに洗えるんですよ。

なお、洗う際の注意点としては、綺麗な水で洗ったらすぐに調理するようにして下さい。

美味しいものを食べるなら、言わずもがな鮮度が大切ですからね。

スポンサードリンク

えのきの生の食べ方!

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2222601?title=えのき

新鮮な物に限りますが、えのきを生で食べる際の食べ方の例としては・・・

  • カリカリ揚げと生えのき&三つ葉の柑橘風味
  • えのきサラダ
  • えのきスナック
  • えのきの塩レモンサラダ
  • 生えのきの明太パスタ

などがあります。

順にその概要を解説すると・・・

カリカリ揚げと生えのき&三つ葉の柑橘風味

出典:https://cookpad.com/recipe/750646

新鮮な物であれば、えのきだけではなく三つ葉も生で食べられるので、薄揚げを加えてすだちやゆずの果汁で合わせるとGOOD。

お酒が好きな人であれば、良いおつまみになることでしょう。

作り方

クックパッド:https://cookpad.com/recipe/750646

えのきサラダ

出典:https://cookpad.com/recipe/316697

シャキシャキとした食感の生えのきを明太マヨネーズで和えたシンプルでありながら、
箸が進む進む…絶品サラダです

作り方

クックパッド:https://cookpad.com/recipe/316697

えのきスナック

出典:https://cookpad.com/recipe/3643954

乾燥えのきとナンプラーという、まさに「シンプル・イズ・ベスト」という食材のコラボから作られるこの一品は、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類が豊富に含まれ、その含有量はしいたけを凌ぐほどなんですよ。

これから夏を迎えるにあたり、熱中症や夏バテを防止するためにも、日々の食卓にいかがですか?

作り方

クックパッド:https://cookpad.com/recipe/3643954

えのきの塩レモンサラダ

出典:https://cookpad.com/recipe/2950275

塩レモンとにんにくの風味に生えのきのシャキシャキ食感が合わさり、まさに三位一体。

一度食べればその絶妙なハーモニーが癖になり、箸が止まらなくなること必至ですよ。

作り方

クックパッド:https://cookpad.com/recipe/2950275

生えのきの明太パスタ

出典:https://cookpad.com/recipe/2123758

洋風のイメージが強いパスタですが、この調理法なら一気に和風になるうえ、もちろん生えのきのシャキシャキ感も最大限に生かせます。

明太子のほかに、ツナで食べるのもオススメです。

作り方

クックパッド:https://cookpad.com/recipe/2123758

えのきは腐るとどうなる?

出典:https://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_78.html

腐ることで起きる「変化」にはどんなものがあるかというと・・・

  • 異臭がする
  • ぬめりがある
  • 変色している
  • すぐに頭が取れてしまう

などが挙げられます。

順に解説すると・・・

異臭がする

出典:https://www.pakutaso.com/20180402093no-thank-you.html

えのきは、腐るとどこか酸っぱいような臭いを発します。

ちなみに、えのきには元々キノコ類特有の匂いがあるんですが、こういった異臭がした場合には明らかに腐敗が進んでいるので、決して口にせず速やかに捨てるようにしましょう。

ぬめりがある

えのきは本来、加熱するとぬめりが出てくるものなんですが、加熱していない状態でぬめりがあるようであれば、腐ってきているサインです

こういうふうに書くと「じゃあ加熱すれば大丈夫なんじゃないの?」と思う人もいらっしゃるかもしれませんが、後々お腹を下してしまう可能性があるので、少しでもぬめりがあるようであれば「もったいない」という気持ちと共にゴミ箱にポイしてしまいましょう。

変色している

えのきは通常であれば全体的に白色をしているんですが、腐ってくると次第に茶色く変色してきます。

もちろんこれはスーパーや市場でえのきを購入する際の「新鮮さ」を見極める重要なポイントの1つとなるので、必ずチェックすることが大切です。

すぐに頭が取れてしまう

えのきをはじめとしたキノコ類は、主に頭から傷んでくることが特徴です。

こうなるということは、頭の部分だけではなく全体的にしんなりとしているはずですので、やはり腐敗が進んでいるという証拠と言えますね。

安全面や衛生面を考えると、当然ながら口にしない方が良いでしょう。

えのきの腐るに関しては別記事で詳しくご紹介しています↓↓↓
えのきは腐るとどうなる?ぬめりや変色等どの状態なら食べれるか、選び方や保存方法も

スポンサードリンク

新鮮なえのきの見分け方は?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2406741?title=女性とはてなマーク

新鮮なえのきの見分け方としては・・・

  • 綺麗な白色をしているか
  • 軸部分が太く、ハリがあるか
  • 傘が小さく、締まっているか
  • パックの内側に水滴が付いていないか
  • 極力近くで生産されているか

などがあります。

順に解説すると・・・

綺麗な白色をしているか

新鮮なえのきは本来、綺麗な白色をしているものです。

黄色がかっているものは鮮度が落ちてきている証拠ですので、購入する際は色をしっかりとチェックするようにしましょう。

軸部分が太く、ハリがあるか

えのきは鮮度が落ちてくると、だんだんと柔らかくなってくるという特性があるので、軸部分が太く、かつ、ハリのあるものを選ぶようにしましょう。

また、全体的に背丈が揃っているものも美味なことで知られていますので、選ぶ際の参考にしてみると良いでしょう。

傘が小さく、締まっているか

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2222608?title=えのき

傘部分の状態は、鮮度を見分ける上で重要なポイントとなります。

逆に、この部分が大きく広がっている・フニャフニャしている状態であれば、傷んでいる証拠ですので、選ぶのであればフニャフニャでだらしなく緩んでいる状態の物ではなく、人間の体つきで言うところの「細マッチョ」のものを選ぶようにしましょう。

パックの内側に水滴が付いていないか

えのきを含むキノコ類は鮮度が落ちてくると、その身を守ろうと水分を出す「自己消化」を始めるんですが、これによって本来キノコ類が持っている栄養成分や、せっかくの旨味が失われてしまうんですよ。

このことからえのきを選ぶ際は、パックの内側に水滴が付いておらず、カラッとしているものを選ぶことが大切です。

極力近くで生産されているか

えのきはその賞味期限が3日間から1週間と比較的短いので、自身の地域の近くで生産されたものの方がお店に並ぶまでの時間も短く鮮度も良いです。

新鮮で美味しいものを食べるためにも、産地チェックは必須ですよ。

えのきの保存方法と賞味期限は?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2470560?title=疑問を持つ女性のイメージ

常温

えのきは通常パック詰めにされていることが多いんですが、常温保存の場合は一度パックから出し、新聞紙やキッチンペーパーなどの水分を吸収してくれる紙に包んでビニール袋に入れ、口を開けたまま保存するようにしましょう。

なお、この場合の消費期限は1~2日と非常に短いので、できるだけ早く食べるようにするのがベターです。

冷蔵

えのきを冷蔵保存する方法は常温の場合と同じく新聞などで包み、冷蔵庫の野菜室で保存するのが最適です。

ですが、その場合の消費期限は1週間、パックに入れたままであれば3日間とやはりとても短いので「冷蔵庫に入れているから大丈夫」と安易に考えず、常温保存の場合と同じく極力短期間で食べるようにしましょう。

冷凍

冷凍保存の場合は、水で洗わずにそのままタッパーやジップロックなどの保存容器に入れて冷凍するようにしましょう。

冷凍することで、何と1カ月程度は保存できるのでつい買い過ぎてしまったり、すぐ使う予定が無かったりという場合はこの冷凍保存がオススメです。

なお、冷凍したえのきは解凍しなくてもそのまま使えるので、前もって「石づき」と呼ばれる軸の先の部分を切り落とし、食べやすい大きさにカットしておくとすぐに使えて便利ですよ。

スポンサードリンク

えのきの通販のおすすめはこちら☆

\新食感のやみつき体験/【送料無料】森のおつまみ!エノキーニョヘルシーなのに美味しすぎておつまみに最高です。えのき茸の柔らかい食感を活かした、塩加減抜群の新ヘルシーおやつが出来ました。鹿児島県産えのき茸100%使用・砂糖不使用 えのき

4種類の味のレパートリーがあるえのきのヘルシーおやつ「森のおつまみ エノキーニョ」です。
パリパリ・サクサクとした食感なので、お酒のおつまみやふりかけにも最適。
1度食べれば病みつき間違い無しですよ。

保存料・着色料を一切使用していないえのき粉末「えのきっ粉(こ)」です。
何も手を加えず、そのままドリンクやみそ汁・スープ等に使えるのが嬉しいですね。
もちろん味は◎ですので、ぜひご賞味あれ。

信州・長野県産の「国産・干しえのき茸」です。
みそ汁やカレーなどの汁物にはもちろんのこと、炒め物やお好み焼きなどに入れてもOK。
また、内臓脂肪率を下げる効果があるため、ダイエットにももってこいですよ!

まとめ+関連記事

摂れたての新鮮な物以外生食はできませんが、洗わずに食べられ、調理法も色々あるえのき。
食べ方と保存方法を間違えず、美味しく頂きましょう☆

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓☆

【関連記事】

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク・お気に入り登録お願いします☆

スポンサードリンク

-野菜
-