あさりを砂抜きしたら臭い?その理由や食べられるかの確認方法、死んでる物の見分け方

あさりを調理する前は、下処理として砂抜きを行いますが、砂抜きをした時に臭くなってしまうことがありますよね。では、なぜ臭くなってしまうのでしょうか?また、食べてしまって大丈夫なのかどうかについても気になりますよね☆

スポンサードリンク

あさりを砂抜きしたら臭い!?理由は?

出典:https://bit.ly/2XyoBPZ

  • あさりが死んでいる
  • 臭い場所に生息していた

あさりが臭い理由としては上記のような原因が考えられます。

あさりが死んでいる

あさりは死んでから腐るまでの時間がとても短く、死ぬと強い臭いを発するようになります。
また、一見生きているように見えても実は死んでいるということもあり、その場合も同様にキツイ臭いがします。

購入時は生きていても、砂抜き中にあさりが死んでしまうということがあります。
砂抜き中に死んでしまう原因としては、

  • 砂抜きをする時に水の量が多すぎてあさりが呼吸できなくなってしまった
  • 水温が25度を越えてしまった

などがあります。

砂抜きにかける時間は2~3時間が目安ですが、環境が良くないとあさりは比較的短時間で死んでしまうので気を付けましょう。

臭い場所に生息していた

あさりは海水を吸う生き物なので、臭い海水を吸っていたあさりは、ニオイがキツくなります。

水質の悪い環境で育った魚が臭くなるのと同じように、水質が影響してあさりも臭くなるというわけですね。

あさりが臭いのは食べられるの?

出典:https://bit.ly/37e2jY2

食べられる場合

あさりが臭くても、死んでいなければ食べることは出来ます。
また、死んでいたとしても、新鮮なあさりの場合は死んですぐの場合であれば食べることも可能です。

ただ、いくら食べられるといっても臭いと心配になりますし、なにより食べる気も起こらなくなってしまいますよね^^;

あさりの臭いが気になる場合は、あさりを数個ずつ水で流しながらこすり合わせて洗ってみて下さい。
こうすることで、殻の汚れが取れて、臭いがなくなる場合があります。
濡れたタオルで拭くだけでもOKです。

この時、殻が割れるとあさりが死んでしまうので、力を入れ過ぎてあさりの殻を割らないように注意して下さいね。

食べられない場合

死んで腐っている場合は、食あたりを起こしてしまう可能性があるので食べることは出来ません。

新鮮で、尚且つ死んで間もないあさりであれば、他のあさりと一緒に料理に使うことが出来ます。
ですが、死んで腐り、腐敗臭がするようなあさりは食べることは出来ません。

あさりは死ぬとすぐに腐ってしまい、異臭を発するようになります。
腐る前の段階ならまだ食べることは出来ますが、腐ってからでは手遅れですので、処分するようにしましょう。

腐ったあさりを食べてしまうと、腹痛や下痢、嘔吐などの症状が出る可能性があるため、食べてはいけません。
また、死んで間もない新鮮なあさりであっても、夏場などの気温が高い時期には食べない方がいいですね。

スポンサードリンク

死んでるあさりはどんな症状が出る?

出典:https://bit.ly/2LNsY52

  • 異臭がする
  • 殻が閉じている
  • 加熱しても開かない

異臭がする

あさりが死ぬと、強烈な腐敗臭がするようになります。

腐ると異臭がするのは、あさりに限ったことではなく、どの食材にも言えますよね。
ただ、あさりの場合、とにかくすぐに「腐ってる!」と分かるような強烈な臭いなのです><;

もちろん食べることは出来ませんので、臭いが漏れないようにビニール袋に入れて処分するようにしましょう。

殻が閉じている

死んでいるあさりは殻がずっと閉じたままの状態になっています。

通常、生きているあさりは水管と呼ばれる官を使い水を吸い込んだり吐き出したりしています。
そのため、砂抜きの際も水管を伸ばして砂を吐き出すのですが、死んでいると殻が開かないので水管も出ません。

死んでいるあさりを元気なあさりと一緒に入れておくと、他のあさりの味が落ちてしまったりします。
なので、砂抜き中に殻が閉じたままのあさりを見つけたら、早めに水から出すようにしましょう。

砂抜き中、そのまま2~3時間放置するのではなく、たまに様子を見るようにすると良いですね^^

加熱しても開かない

死んでいるあさりは、加熱しても開きません。

二枚貝であるあさりには、殻が開かないように閉じる役割を持つ貝柱が付いています。
加熱するとあさりがパカッと開くのは、加熱によって貝柱が急速に縮み、接着力がなくなってしまうからなんです。

死んでしまったあさりは熱による変化も起こらなくなるため、加熱したとしても開くことはありません。

あさりは腐るとどんな臭い?

出典:https://bit.ly/36pKZy3

  • アンモニア臭
  • ドブのような臭い
  • 硫黄のような臭い
  • 油のような臭い

腐ったあさりは、上記のような臭いに例えられています。

どのニオイも、想像するだけで思わず顔をしかめてしまうような嫌な臭いですよね><;

生きているあさりは、多少の磯臭さや生臭さはあっても、ここまでの異臭はしません。
腐ることで強烈な臭いを発するようになるので、このような臭いがした場合は処分するようにして下さい。

腐っているのか判断に迷った場合は、まず臭いをかいでみましょう。
磯臭さや生臭さとはまた別の異臭がしたら、腐りかけ、もしくは腐ってからあまり時間が経っていないあさりの可能性大なので、処分してしまいましょう。

腐ってからそれほど時間が経っていない場合は、そこまでの臭いはしませんが、時間が経つと台所だけでなく部屋中に臭いが充満することもある程なので、死んでしまったあさりは、腐る前に速やかに処分しましょう!

拾う時に、死んでるあさりを見分ける方法はある?

出典:https://bit.ly/2qKKmzX

  • つついても反応がない
  • 口が開かない

拾う時、または拾った後に死んだあさりを除くときには上記を参考にしてみて下さい。

つついても反応がない

あさりは、口を開きっぱなしにして、水管を出したまま死んでいることがあります。

このようなあさりを見つけたら、つついてみて反応するかどうか確かめましょう。
生きていれば、口が閉じ、水管も引っ込みます。

拾った後、バケツにたくさんあさりを入れている場合は、一度水を捨ててバケツの中を手でかき回してみたり、軽く振ってみて反応を見てみましょう。

口が開かない

海水の中では、あさりは呼吸をするために口を開かせますが、死んでいるあさりは口が開きません。

死んでいるので呼吸をしないのは当然ですよね。

口が開かないあさりを見つけたら、あさり同士で叩き音を聞いてみて下さい。
死んでいる場合は、鈍く低い音がします。

反対に、高い音がしたら生きている可能性もあるので、少し様子を見るようにしましょう。

スポンサードリンク

あさりの人気の通販はコチラ☆


解凍するだけですぐに料理に使える天然の殻付きあさりです☆
特殊製法で旨みやエキスがぎゅっと閉じ込められており、プリプリの食感が特徴です^^
面倒な「殻洗浄」や「砂抜き」をする必要もありません♪

【送料無料】 <お徳用パック> 有明特産 炊き込みご飯やおつまみに美味しい 汐吹きあさり  130g【smtb-ms】汐吹あさり そのまま食べるあさり/乾燥あさり/味付けあさり

TVでも紹介された、リピート率ナンバーワンの天然大アサリです☆
手のひらサイズの大アサリは、想像以上のボリューム感です!
「普通のあさりは小さくて少し物足りない…」という方は是非一度食べてみて下さい♪


じっくりと炊き上げられたあさりのしぐれ煮は、ご飯のお供にピッタリです☆
ご飯のお供の他にも、おつまみや炊き込みご飯にもおすすめです♪
程よい食感と味付けがやみつきになります^^

まとめ+関連記事

あさりが臭くなってしまった場合でも、生きていれば食べることができます。
殻をゴシゴシ洗うことで臭いが取れることがあるので、臭いが気になる場合は一度実践してみて下さいね^^

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

-
-