果物

柿は太る?1日の食べ過ぎは何個からか、カロリーと糖質、食べるメリットも

シャリっとジューシーな食感と深みのある甘さが魅力の柿。

そんな柿ですが、食べ過ぎると太るのでしょうか?気になりますよね?

そのため今回は、『柿は太る?1日の食べ過ぎは何個からか、カロリーと糖質、食べるメリットも』をご紹介します^^

スポンサードリンク

柿は太る?

出典:https://blog.goo.ne.jp/yoka-optimal/e/883c36586c3bcc5941231b22c524e0c9

柿だけで太る可能性は低い

柿を食べただけで太るのは意外と難しいです☆

様々な条件がありますが、果物である柿は水分が多く、噛み応えや食べ応えがそれなりにあるので、急激に太る程のカロリーや糖質を摂取する前に満腹になります。

しかし、適量以上に摂取する頻度が多くなれば、他の食べ物と同じで過剰摂取になり、太ってしまいます。

過剰摂取が太る理由

カロリー・糖質の摂り過ぎになる

3回の食事に加えて適量以上に柿を食べれば当然、カロリーの摂り過ぎになって体重の増加を招く可能性があります。

また、果物である柿は、果糖が主な成分の1つなので、糖質の過剰摂取にもなります。

糖質を摂り過ぎると使い切れなかった分が、体脂肪となって体内に蓄積され、体重増加に繋がります。

体温が下がる

果物である柿は、糖質の他に水分も多く含まれています。

つまり、柿を過剰に食べるのは、冷たい水をがぶ飲みするのと似た状態になります。

冷たい水を飲み過ぎれば、内臓が冷えて働きが悪くなり、全身の代謝能力も低下します。

代謝能力が低下すると、体内に溜まった脂肪や糖質が燃焼されにくくエネルギーを作り出すのも難しくなるので、太る原因になります。

貧血

柿に含まれるタンニンには、鉄分と結合する性質があります。

タンニンと結合すると、鉄分が体内へ吸収されなくなり、最終的には不足状態になって貧血を引き起こします。

貧血になると、酸素が上手く全身に行き届かなくなり、様々な代謝酵素の働きも鈍くなります。

結果、太りやすくなります。

柿の1日の食べ過ぎは何個から?

出典:https://www.irasutoya.com/2017/07/blog-post_830.html

1個までに止める

いくら美味しくても、柿は多くても1個小ぶりな柿であれば2個までに止めるようにしましょう。

1日の果物の摂取目安量は200gと言われています(握りこぶし1つ分程度ですね☆)。

スーパーなどでよく見かける中くらいの柿1個の重さは、種や皮を除くと約150g程度になり、ほぼ摂取目安量と同じ重さになります。

干し柿は2個で止める

干し柿も生の柿と同様、多くても2個で止めて下さい。

干し柿は生の柿より小さくて、カロリーや糖質が低いように感じますよね?

しかし、干し柿は水分が殆ど抜けて、カロリーや糖質が凝縮されています。

その分、カロリーや糖質が高くなっているので、生の柿と同じ重量分を食べると、確実に太ります。

明確な量は体調で判断する

生の柿も干し柿も2個以上の摂取が食べ過ぎと言いましたが、明確に食べ過ぎか否かの判断は摂取後の体調の良し悪しで判断して下さい。

柿が体にもたらす効果や影響は個人差が大きいので、目安量の1個でも体調が悪くなる場合もあります。

もし、目安量の1個を食べて体調が良くなければ、何切れなどのように食べる量を調節して下さい☆

スポンサードリンク

柿のカロリーと糖質

出典:https://ryoko-club.com/food/persimmon-nutrition.html

柿のカロリーと糖質

中くらいの柿1個(150g程度)のカロリーは約100kcal、糖質は23g程度です☆

人が体重を1㎏増やすのに必要なエネルギー量は7200kcalと言われているので、柿を食べて太るには72個食べる計算になります。

短期間でその量を食べるのは少し難しいですね。

干し柿のカロリーと糖質

干し柿100g(約3個分ですね☆)のカロリーが約276kcal、糖質が約57gです☆

因みに、3食以外に食べる間食の1日の目安エネルギー量は200kcalと言われています。

干し柿3個で間食1日の目安エネルギーを超えているので、カロリーや糖質の面で考えると、やはり2個までに止めるのが最適ですね^^

干して水分を抜くと、生の柿半分よりもカロリー、糖質がかなり高くなるので、食べ過ぎには充分注意して下さい。

柿のカロリーと糖質を他の果物と比較

出典:https://forest17.com/syoku14/syok13_4588.html

他の果物のカロリーと糖質

柿だけのカロリーと糖質だけでは、高いのか低いのか判断が難しいので、他の果物のカロリーと糖質を比較してみました☆

今回は柿100gと同じ量で比較していきます^^

因みに、柿100g(中くらいだと約3分の2個)のカロリーは約60kcal、糖質は約15gとします。

  • りんご(半分程度):57kcal、14g
  • キウイ(1個程度):53kcal、11g
  • オレンジ(1個程度):46kcal、11g
  • 梨(半分程度):43kcal、10g
  • いちご(6粒程度):34kcal、7.6g
スポンサードリンク

柿で腹痛・下痢になる原因は?

出典:https://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_7417.html

腹痛の原因はギブオール

柿には渋みの素であるタンニンの一種の、ギブオールという成分が含まれています。

ギブオールは腸内に膜を作り、刺激の受容を軽減する働きがあります。

このギブオールを多量に摂取すると、腸壁への刺激が届にくくなり、腸の動きが悪くなります。

腸の蠕動運動が鈍くなると、便通も悪くなるので、便秘を引き起こす原因になります。

また、タンニンは胃酸や食物繊維と合わさると、胃の中で石のような塊を作る、柿胃石の原因になり、胃痛や腹痛を引き起こします。

それだけでなく、胃腸で柿胃石が大きくなると、腸管を塞いだりして腸閉塞を引き起こす可能性もあります。

ギブオールの多量摂取によって生じる、便秘や柿胃石によって腹痛を引き起こします。

下痢の原因

食物繊維

柿にはセルロースなど水に溶けにくい、不溶性の食物繊維が多く含まれています☆

水に溶けない不溶性食物繊維は、胃腸の水分を吸収して便のカサを増やし、腸壁に刺激を与え、蠕動運動を活発にして、便通を良くします。

しかし、不溶性食物繊維の量が多いと、腸壁への刺激が強くなり、蠕動運動が活発になり過ぎ、便が緩くなって下痢を引き起こします。

カリウムと水分

柿に多く含まれるカリウムと水分も、下痢を引き起こす可能性があります。

カリウムと言えば、余分なナトリウムを排出したり、利尿効果を促すなど体内での水分代謝を良くしてむくみや高血圧の改善に効果があると言われていますが、それと同時に体温を下げる効果もあります。

更に、柿に含まれる多量の水分も体温を急激に下げて、体を冷やす可能性があります。

体や内臓が冷えると、その冷えが胃腸への強い刺激となって蠕動運動を必要以上に活発化し、下痢を引き起こす原因になります。

つまり、かき氷やアイスクリームなど、冷たい物を食べ過ぎて、お腹が痛くなった時と同じ状態です。

なので、胃腸が弱い方は注意が必要です。

食べ過ぎについては、別記事でもご紹介します↓↓↓

■柿の食べ過ぎは柿胃石ができる?1日何個までか、腹痛や下痢や便秘の危険も?

柿のメリット・良い効果は?

出典:https://wamu-gr.co.jp/blog/persimmon/

2日酔い予防・改善

柿に含まれるタンニンには、体内に入ったアルコール分の排出促進、副腎機能の低下予防する効果があります☆

更に、アルコールの分解促進の効果もあるので、血中アルコール濃度の上昇も抑えてくれます。

結果として、2日酔いの予防や改善に高い効果があります。

お酒を飲む方は、飲酒前後に柿を食べて、是非効果をお試し下さい^^

アンチエイジング効果

柿には、ビタミンCやβカロテンなどのように、活性酸素の働きを抑制する、抗酸化作用を持つ栄養素が多く含まれています☆

活性酸素が体内で活発に働くと、細胞を傷付け、肌の老化を促進させます。

それだけでなく、新陳代謝やエネルギー代謝も低下するので、脂肪が燃焼されず、痩せにくく太りやすい体質にもなります。

柿を適量食べると、活性酸素の働きを抑えて美肌維持、形成を促して、新陳代謝やエネルギー代謝を促進させて心身の若々しさを保ち、アンチエイジング効果に繋げてくれます^^

デトックス効果

柿には水に溶けにくい不溶性食物繊維が豊富に含まれています☆

適量の不溶性食物繊維は、腸壁を刺激し、腸の蠕動運動を活発にしてくれます。

腸の動きが活発になれば、滞っていた便通が改善されるので、溜まっていた老廃物が排出され、デトックス効果が高まります。

お通じが良くない、そう感じたら是非、柿を積極的に取り入れてみて下さい^^

むくみの改善・予防

柿に多く含まれるカリウムは、利尿作用を高め、体内の余分なナトリウムを排出する効果があります☆

ナトリウムには体内に水分を溜め込む作用がありますが、これが過剰に働くと、むくみになります。

カリウムはナトリウムの排出を促すと同時に、利尿作用を高め、余分な水分も排出するので、むくみの改善・予防に繋がります。

更に、余分なナトリウムが排出されれば、血管への負担も減るので、血圧上昇の抑制にも繋がります^^

他にもこんな効果があります!

  • 脂肪燃焼効果
    (柿に含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換して、脂肪の蓄積を抑える効果があります☆)
  • 免疫力の維持・増強
    (柿に含まれるビタミンA、βクリプトキサンチン、ビタミンCが細胞の修復を促進し免疫力を高めて、ウイルスや病原菌などから守って体調を整えてくれます^^)
  • 肥満の予防・改善
    (柿に含まれるタンニンが、コレステロールを下げて中性脂肪を減らし、肥満の予防や改善に繋げてくれます☆)
スポンサードリンク

柿のおいしい通販をご紹介☆

 

和歌山県紀州のあんぽ柿を使用した、干し柿を用意しました!

干し柿ですが柔らかくてみずみずしく、ジャムの様にとろけるような食感が魅力です。

今まで食べた中で一番美味しい!

思わず、そう口に出してしまう味わいです☆

山形県産の庄内柿を丸ごとシャーベットにして用意しました☆

完熟した渋柿をそのまま凍結させたので、果肉はもちろん皮も柔らかく、さっぱりとした甘さになっています。

まずはそのまま食べて、柿の味をお楽しみ下さい☆

山形県産の種なし庄内柿を5㎏用意しました☆

大きさが不揃いだったり、表面に傷があったりするため、今回の値段となりました。

しかし、味は甘くてジューシーで、通常の庄内柿と変わりありません。

この機会に是非お試しを^^

まとめ+関連記事

様々な良い効果がある柿も食べ過ぎると、太ったり、便秘や下痢になったり体に悪影響があるのを少しでも理解して頂けると幸いです☆

食べる時は体調を見ながら目安量を決めて守り、美味しく、そして楽しく柿の効果を実感して下さい

【関連記事】も良かったらご覧ください↓↓↓^^

-果物
-