果物

キウイの賞味期限や日持ち、保存方法!腐るとどうなるか、追熟との見分け方も

キウイといえば、爽やかな甘酸っぱさが特徴的な果物ですが、キウイを美味しく食べるためにはどんな保存方法があるのでしょうか?また、キウイの賞味期限等についても気になりますよね☆
そのため今回は、『キウイの賞味期限や日持ち、保存方法!腐るとどうなるか、追熟との見分け方も』をご紹介します!^^

スポンサードリンク

キウイの賞味期限や日持ち、保存方法は?

出典:https://bit.ly/2OgKli5

常温

常温保存に適しているのは、熟しきっていない「未熟なキウイ」です。
常温で保存する時は、キウイを一つ一つ新聞紙やキッチンペーパー等で包み、数個まとめてポリ袋に入れ、風通しの良い冷暗所で保存するようにしましょう。
ポリ袋には、数ヵ所穴を開けておき、口は軽く縛っておくくらいでOKです。
常温(15度~20度)で保存した場合の賞味期限は1ヶ月程度になります。

キウイの適した保存方法は、その時のキウイの状態によって異なり、未熟なキウイの場合は常温保存が適しています。
未熟なキウイは、冷蔵庫に入れておくよりも、常温で保存した方が早く追熟が進むため、未熟なキウイの場合は常温保存が適しているというわけです^^

そのため、まずはキウイが「未熟」か「完熟」かを判断することがポイントになりますが、見た目だけで判断することは難しいですよね。

そんなときは、キウイを優しく手で包み込むように持ち、「キウイの弾力(柔らかさ)」をチェックしましょう!
キウイの弾力で、キウイの成熟度を確認することができます。
弾力をチェックした時、キウイが硬い場合はまだ未熟な状態なので、熟しているものより酸味があります。
反対に、弾力を感じた場合は、キウイは完熟している状態で、甘みも増しています。
弾力のあるキウイは、一般的に「食べごろ」と言われている状態です^^☆

食べごろになったキウイは冷蔵庫へ移動させましょう。

また、常温保存でそのまま食べごろを待つのも良いのですが、「少しでも早く追熟させたい!」という時は、キウイをリンゴやバナナと一緒にビニール袋に入れておくことをおすすめします。
リンゴやバナナから出る「エチレンガス」と呼ばれる成分がキウイの追熟を促してくれます。

追熟すると甘みが増しますが、酸味がある方が好きな場合は、硬めの状態の時に食べてしまいましょう☆

冷蔵

未熟なキウイは常温保存が適していますが、熟したキウイの場合は、冷蔵庫での保存が適しています。
冷蔵庫で保存する場合は、常温での保存方法と同じように、キウイを一つ一つ新聞紙やキッチンペーパー等で包み、数個まとめてポリ袋に入れ、チルド室で保存するようにしましょう。
冷蔵庫で保存した場合の賞味期限は2週間程度になります。

切ったキウイを冷蔵庫で保存する時は、切ったキウイをラップで包み、できるだけ空気を抜いて保存しましょう。
ただ、切ってしまうと酸化や乾燥もしやすくなるため、賞味期限は2日程度と短くなってしまいます。

切ったキウイは、すぐに食べないのであれば、次にご紹介する冷凍での保存をおすすめします☆

冷凍

出典:https://bit.ly/2ZhQiwA

キウイをまるごと冷凍する時は、まず、キウイを水で洗い、両端を切り落としてから、半分に切ります。(切り方はお好みでOKです☆)
切ったキウイをラップで包んだら、ジップロック等に入れて保存しましょう。
この時、できるだけ中の空気を抜くようにしてくださいね☆
冷凍して保存した場合の賞味期限は1ヶ月~2ヶ月程度になります。

冷凍したキウイは長期保存することはできますが、残念ながら解凍したとしても生のような食感には戻りません。
冷凍したキウイを美味しく食べるためには、半解凍の状態で、シャーベット感覚での食べ方がおすすめです^^☆

熟したキウイの場合

熟したキウイは冷蔵庫で保存するようにしましょう。
先述したように、未熟のキウイは常温保存が適していますが、熟したキウイは常温保存には適していません。
熟したキウイの賞味期限は、1~2週間程度になります。

完熟したキウイはあまり日持ちしないので、できるだけ早めに食べるようにしましょう。

硬いキウイの場合

硬いキウイは、まだ未熟な状態なので、早く追熟させるために常温で保存しましょう。
硬いキウイの賞味期限は、1ヶ月程度になります。

硬い未熟なキウイは常温保存が適していますが、暑い時期はキウイが傷みやすくなってしまうため、冷蔵庫で保存するようにすると良いですね☆

スポンサードリンク

キウイが腐るとどんな変化がある?

出典:https://bit.ly/2JTOkNu

  • カビが生える
  • 変色する(茶色・黒)
  • 水分が抜けてシワシワになる
  • 柔らかくなり、汁が出る
  • 異臭がする

キウイが腐ると、上記のような変化が起こります。

「カビが生える」「変色する」というのは、キウイの傷み具合を判断するのに分かりやすい変化ですよね。
キウイにカビが生えている場合は、切った時に食べられそうに見えても、見えないカビ菌が果肉まで浸透している可能性もあるので注意が必要です。
カビの生えたキウイを食べると、腹痛や下痢などの症状が出る可能性もあるので、カビが生えている場合は、そのまま処分するようにしましょう。

カビと同じように、見た目で分かりやすいものとして、「変色する」という変化も起こります。
キウイの皮は元々薄茶色なので、変色しても分かり辛いかもしれませんが、濃い茶色になっていたり、黒っぽくなっている場合、劣化がかなり進んでいる状態なので、食べないようにしましょう。
変色と同じく、シミがあるキウイも食べないようにした方が良いですね。

また、キウイは水分が多い果物ですが、腐ると水分が抜け、シワシワになります。
水分が抜けたキウイは、グニャグニャと柔らかくなり過ぎていたり、表面に汁が出たりします。
こちらも、分かりやすい変化ですよね。

そして、アルコールのような異臭がしたり、苦みが出たりもします。
切って保存しておいたキウイは、皮(表面)の変化で判断することが出来ませんが、ニオイの変化で判断することが出来ます。
気付かずに口にしてしまった時に苦みを感じた場合は、口から出して、口内をゆすぎ、処分するようにしてくださいね。

キウイが腐るとどうなるかについては、別記事でも詳しくご紹介しています☆
キウイは腐るとどうなる?完熟した物の食べ頃の見極め方、賞味期限や日持ち、保存法も

キウイの追熟・完熟と腐っているかの見分け方は?

出典:https://bit.ly/2Z7kc6t

キウイは完熟すると柔らかくなり、甘みが増しますが、柔らかくなり過ぎてシワシワになっている状態のものは、腐っている可能性が高いので、処分するようにしましょう。

キウイは追熟させることで甘みが増し、美味しく食べることができますが、熟すのを待つ間に「食べごろ」を逃し、いざ食べようとした時には「傷みかけている」「腐っている」なんてこともあります。
熟しているのか、傷んでいるのか、腐っているのか・・・判断に迷った時には、まずキウイの皮をチェックしてみましょう。

水分が抜けて、シワシワ、グニャグニャになっているものは、腐っている可能性が高いので食べることは出来ません。
部分的に傷んでいる段階であれば、傷んでいる部分を除けば食べることも可能です。

劣化による変化については次の項で詳しくご紹介したいと思います^^☆

追熟の方法については、別記事で詳しくご紹介しています☆
キウイが固い時に追熟する方法!りんごやバナナ等で甘く・柔らかくなる?

スポンサードリンク

キウイのおいしい通販を紹介☆


サンゴールドキウイは、酸味が少なくとにかく甘いのが特徴です☆
キウイ特有の酸っぱさが苦手な方でも美味しく食べることができ、やみつきになること間違いなしです!
ボリュームも満点ですよ♪


グリーンキウイは濃厚な甘みと爽やかな酸味のバランスが抜群です♪
種のプチプチ感と、果肉の緻密さも魅力です^^
「甘いだけではなく、酸味も味わいたい」という方におすすめです☆


約1キロのサンゴールドキウイは家族で食べるのに丁度いい容量です☆
驚くほど甘いので、子供から大人まで美味しく食べられます♪
ギフトにもおすすめのサイズです^^

まとめ+関連記事

キウイは、未熟な場合は常温、熟したものは冷蔵庫での保存が適しています。キウイを美味しく食べるために、完熟度を弾力で確認するようにしましょう☆

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【関連記事】

スポンサードリンク

-果物
-