野菜

里芋の冷凍の保存方法!生でもできるか、下処理の仕方や皮は剥くか、期間も

煮物や味噌汁など、どんな料理にでも合わせられる里芋。

ホックリでねっとりな食感がこれからの季節、体を温めてくれます。しかし、求めやすい値段で沢山買ったはいいけど、使い切れない。

そうゆう時は、冷凍ですね!里芋の冷凍の保存方法はどうすればいいのでしょうか?また、生で冷凍は可能でしょうか?

下処理の仕方や皮は剥くのかも気になりますね!

そこで今回は、里芋の冷凍の保存方法!生でもできるか、下処理の仕方や皮は剥くか、期間もご紹介します!^^

スポンサードリンク

里芋の冷凍の保存の期間は?


出典:https://cookpad.com/recipe/518490

1ヶ月は保存可能!

里芋は冷凍で保存すると最低でも、1ヶ月は保存する事ができます。

繊細な作物である里芋は水に触れたり、低温になると保存があまり効きません。

しかし、冷凍する事で里芋が冬眠しているのと同じ状態になるので、長期間保存する事ができます。

長くても3ヶ月

1ヶ月を過ぎても食べられますが、それでも3ヶ月以内には食べ切って下さい。

冷凍すると壊れた細胞壁から水分が染み出て、乾燥の原因になります。更に冷凍焼けも起こしやすくなります。

長く保存はできても、味や食感は時間が経つに連れて落ちてきますので、遅くても3ヶ月以内には食べ切って下さい。

 

里芋の冷凍の保存方法

長期間の保存が効く冷凍保存ですが、どのように冷凍すれば悪くする事なく保存ができるのでしょうか?

今回は皮を剥いた後と皮付きの2つの方法を紹介していきます。

里芋の冷凍の保存方法1:皮を剥いて保存する

里芋の土を洗い流す

洗ってから両端を切るか、真ん中にぐるっと数㎜程、皮に切れ目を入れると実から皮が剥がれやすくなります。

鍋に里芋と水を入れる

里芋が被るくらいの量を入れます。鍋でなく、フライパンを使っても大丈夫です。

里芋を茹でる

強火で沸騰させてから、中火か弱火にして茹でます。竹串がすっと刺さる位まで茹でます。茹で過ぎると煮崩れの原因になります。10~15分を目安に茹でて下さい。

冷やす

茹でたらザルなどに上げてから、すぐに冷水か氷水で冷やします。急冷する事で、実と皮の間に隙間ができて、皮が剥きやすくなります。

皮を剥く

指を滑らせて皮を剥きます。

切る

好みの大きさに切ります。料理に応じて切っておくと、すぐに使えますね。

ビニール袋に入れる

できるだけ空気を抜き、ギュッと上を結んで平らにしておくと、使う時に小分けできるので便利です。

フリーザーバッグに入れる

上記の冷凍の全ての画像の出典:https://cookpad.com/recipe/2834741

こちらも空気をなるべく抜いて封をして、冷凍庫へ入れて下さい。

里芋の冷凍の保存方法2:皮付きで保存する

里芋の土を洗い流す

茹でる

急冷する

水気を切る

濡れたまま入れると里芋同士がくっついてしまうので、キッチンペーパーなどでよく水気を切って下さい。

フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ

上記の冷凍の全ての画像の出典: https://shunkashutou.com/market/column/taro/

なるべく空気を抜いて、フリーザーバッグに入れてから冷凍庫へ入れて下さい。

電子レンジで加熱しても大丈夫です

もっと簡単に加熱したい時は、電子レンジで加熱するのがおすすめです。

お好みの耐熱容器に入れてラップを張って加熱します。小さいサイズや普通のサイズは3分くらい、大きめのは6分を目安に加熱して下さい。

メーカーや電力によっても多少前後するので、様子を見ながら時間は調節して下さい。

あまり加熱すると水分が飛んでしまうので、注意して下さい。

茹でる際に下味を付ける

皮を剥いていない場合、茹でる時に下味を付けると調理時間が短縮できる上、味が染み込み美味しくできます。

味付けは昆布や鰹節など、旨味が強い食材で付けるのがおすすめです。

また、酢や塩を一緒に入れる事で、色落ちを防ぎ、皮も剥きやすくなります。

水分は拭き取る

里芋を茹でた際、キッチンペーパーなどで水分はしっかり拭き取って下さい。

里芋は湿度に弱いので、水分が多いと冷凍してもあまり長くは保存できなくなります。

スポンサードリンク

里芋の冷凍は生のまま(茹でずに)でもできる?

出典: https://www.google.co.jp/amp/s/recipe.rakuten.co.jp/recipe/1430004573/amp/

もちろん、生のまま冷凍する方法もあります!

今回は、皮を剥いて冷凍する方法を紹介していきます。

 

皮付きでの保存はおすすめしません

生で皮付きだと、買ってきてそのまま冷凍する事になりますね。

それは不可能ではありませんが、おすすめできる方法ではありません。

特に泥が付いている場合、そのまま冷凍すると泥の臭いが実に移ってしまいます。

 

里芋を生のまま皮を剥いて冷凍する方法

里芋を洗う

出典:https://www.365market.jp/2016/11/14/post-7414/

 

数が多い場合は大きな入れ物に里芋と水を入れて、棒などでかき混ぜると里芋同士が擦れて綺麗に洗えます。

乾燥させる

出典: http://osakasyuhublo.blog.fc2.com/blog-entry-25.html?sp

洗ってからザルか新聞紙などの上に広げ、天日干しにして乾燥させます。半日から1日くらい天日干しにします。

皮を剥く

出典:https://cookpad.com/recipe/941744

手で剥いても良いですが、包丁でこそげ取るようにして剥くと、煮崩れ予防になります。

冷凍庫へ入れる

出典:https://cookpad.com/recipe/1271423

好みの大きさに切ってから、なるべく空気を抜いてフリーザーバッグに入れてから、冷凍庫へ入れて下さい。

 

里芋を冷凍の保存する時の下処理の方法は?

出典: https://cookpad.com/cooking_basics/13420

里芋の下処理と言えば、アク抜きとぬめり取りですね。冷凍する時も、これらの下処理が必要になってきます。

ぬめり取りもあく抜きも幾つか方法があるので紹介していきます。

下処理の方法1:ぬめり取り

里芋のぬめりには、ガラクタンという体に良い栄養素が含まれていますが、ぬめりは里芋をコーティングしている状態なので、味が染み込みにくくなります。

そのため、下処理をしてある程度取り除く必要があります。

下処理の方法2:塩揉みする

皮を剥いた里芋に軽く塩を振り、揉み込みんで、塩と一緒に洗い流します。

この時、里芋同士が擦れ合って、ぬめりが落とせます。200gの里芋に塩を大さじ1くらい入れて下さい。

下処理の方法3:乾燥させる

生のままで冷凍する方法でも紹介しましたが、半日から1日天日干しにして乾燥させると、ぬめりが取れます。

天日干しが難しい場合はザルなどに入れ、ラップをしないまま、時々上下をひっくり返しながら冷蔵庫で乾燥させて下さい。

下処理の方法4:拭き取る

皮を剥いた里芋をさっと拭き取るだけでも、ぬめりは充分落とせます。

乾いた布巾やキッチンペーパーなどで拭き取って下さい。煮物のように、ぬめりも美味しく感じられる料理におすすめです。

下処理の方法4:アク抜き

里芋のぬめりの中にはえぐみや渋味の原因になる、アクが含まれています。

アクが含まれたままだと、味が悪くなったり黒く変色したりします。

その上、里芋の痒み成分であるシュウ酸も残ってしまい、手だけでなく口の中も刺して痒くします。

加熱する

加熱する事でアクに付ているタンパク質が、変成するため取り除く事ができます。

加熱する際は、茹でても電子レンジでも可能です。

茹でる際は中火で2~3分、電子レンジは3分を目安にして下さい。

電子レンジで加熱する場合、茹でるよりアクが残ってしまうので、サラダなどのように里芋本来の味を楽しむ料理には向かないです。

米の磨ぎ汁を使う

茹でる際に、米の磨ぎ汁を入れて一緒に茹でて下さい。

茹でた後は磨ぎ汁の臭いを落とすため、再度熱湯で茹でて下さい。

スポンサードリンク

里芋の楽天の人気商品を紹介☆

簡単皮剥きグローブ ムッキー

里芋や山芋の皮剥きで手が痒くなる人におすすめです。コツを掴んで剥けば、料理の時間短縮にもなります!

雲仙白芽里芋

【最高級白芽里芋】無農薬・雲仙白芽さといも

ねっとり柔らかい里芋。しかし、ただ柔らかいだけではなく、煮崩れが少ないです。とろりとした食感を楽しめます!

上庄さといも

【西日本 野菜】29年度上庄産さといも(里芋・サトイモ)!福井県大野市上庄地区 ...

白くむっちりと実が厚い里芋。蒸しても煮ても、じゃがいものようにコロッケにするのもおすすめです!

芋煮用 山形県産里芋

ぬめりが少なくホクホク。外は程好く丈夫で、中はねっとり柔らかと、1度で色んな食感を味わえます。

まとめ+関連記事

冷凍保存は長期的な保存を可能にするだけではなく、調理時間の短縮にもなります。下処理は少し手間かも知れませんが、冷凍する時に1度に済ませればかなり楽になります。
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【関連記事】

スポンサードリンク

-野菜
-