マテ貝は塩をまくと出てくる理由はなぜ?取り方や持ち物、美味しい食べ方も

マテ貝採りでは、巣穴に塩をまくことでマテ貝がニョキッと出てきます。なぜ、マテ貝は塩をまくと出てくるのでしょうか?また、マテ貝の取り方などについても気になりますよね☆

スポンサードリンク

マテ貝は塩をまくと出てくるのはなぜ?

出典:https://bit.ly/38IseYx

塩をまくとマテ貝が出てくる理由としては、

  • 海水の塩分濃度があがるため
  • 満潮と間違えるため
  • 塩によって体の水分が奪われてしまうため

この3つの説があります。

海水の塩分濃度があがるため

マテ貝は塩分濃度に敏感なため、塩を入れることによって塩分濃度が急激に変わると驚いて飛び出してきます。

マテ貝は浜辺に巣穴を作り、巣穴の中に深く潜って生活しています。
巣穴は細長いのでそこに塩を入れると、少量の塩でもたちまち塩分濃度があがります。
マテ貝は環境が悪くなると移動する性質があるため、塩分濃度があがることによって、異常を感じ飛び出してくるというわけです。

人間で例えるなら、リラックスしている時に急に冷水をかけられて飛び上がるといった感じでしょうか。
「何事だ!?」と驚くのも当たり前といえますね><;

満潮と間違えるため

マテ貝は、干潮時には砂の中に潜っていますが、満潮になると砂から出てくるという習性があります。
そのため、塩をまくと満潮と間違えて穴から出てくる、というわけです。

この説は、巣穴に塩をまくことでマテ貝が出てくる理由の中では一般的に最も有名かもしれませんね。
マテ貝採りに関するサイトなどでも「満潮と間違える」と記載されていることが多いです。

ただ、この説に関しては疑問視する声も多くあります。

「満潮と勘違いすると出てくるのであれば、海水をかけても出てくるのでは?」
ということで、実際に海水を使って検証した方の動画をご紹介したいと思います。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=TPyTI0CHlUI

動画内では、投稿者さんが塩をまく時と同じように、巣穴に「海水」を入れて、満潮の状態を作っています。
塩を入れた場合は、すぐに飛び出してくるのですが、海水を入れた場合はしばらく待っても出てきません。

さらに、その上から少し塩をまいて、塩分濃度をあげても反応はありません。
さらにさらに、塩分濃度をあげると、やっと出てきました。

この動画を見ると、満潮と間違えて出てくるのではなく、前述した塩分濃度によるものという説が正しいのではないかと思います。
動画内では、マテ貝の様子などもじっくり見ることが出来るので、是非最後まで見てみて下さいね^^

塩によって体の水分が奪われてしまうため

マテ貝などの貝類は、体内で塩分濃度の浸透圧を調節しています。
塩をかけ塩分濃度が高くなり過ぎてしまうと浸透圧の調節が出来なくなり死んでしまうため、その場所から逃げるために飛び出します。

「塩分濃度」が関係しているという面では1つ目の説と同じですが、1つ目と違うのは「驚いて反応する」のではなく「逃げようとして飛び出す」という点です。
例えば、なめくじに塩をかけると浸透圧によって体の水分が奪われて徐々に縮んでしまいますよね。
マテ貝にもそれと同じ反応が起こるというわけです。

最も、マテ貝は海で生活しているためなめくじよりは塩に強いですが、塩分濃度が高いとなめくじと同じように死んでしまいます。

マテ貝の取り方

出典:https://bit.ly/2ECjHJ2

用意するもの(必須)

  • ジョレン、クワ、スコップ
  • バケツ
ジョレン、クワ、スコップ

出典:https://bit.ly/2ECjHJ2

ジョレンやクワ、スコップはマテ貝の巣穴を探すときに必要になります。

ジョレンやクワは、主に農作業で使う道具ですが、マテ貝採りでは広い範囲の砂を一気に削り取ることが出来るので重宝します。
なければスコップ等でも構いません。

子供と一緒にマテ貝採りをする際は、子供には安全の為にジョレンよりもスコップを用意してあげた方が良いかもしれませんね^^

バケツ

バケツは、採ったマテ貝を入れておくために必要です。

マテ貝を採った後、そのまま砂の上に放置してしまうと、再び砂の中へ潜っていってしまう事があるので、マテ貝を入れておく容器も必須です。
振り返ったら採ったマテ貝かいなくなっていた、なんてことにならないように気を付けましょう><

バケツは、倒れても大丈夫なように蓋があるものがおすすめです^^

 

マテ貝は、巣穴に塩を入れることで出てきます。

そのまま塩を指でつまんで巣穴にいれてもいいのですが、マテ貝採りでは手が濡れて砂もついてしまうので、ドレッシングボトルに塩を入れたものを用意しておきましょう。
ドレッシングボトルに入れることで、塩を巣穴に入れやすくなります。

その他あるといいもの
  • 着替え
  • レジャーシート
  • 日焼け止め

必須の持ち物以外にも、潮干狩りをする時には、上記の物を準備しておくと良いでしょう。

特に子供と一緒に行く場合には、着替えの服は準備しておいた方が良いですね^^
荷物などがある場合には、濡れたり、砂まみれにならないようレジャーシートがあると便利です。

時期によっては、日焼け止めや帽子などでの紫外線対策も必要になります。

取り方

マテ貝取り方の手順は以下の通りです。

  1. ジョレンで砂を削り取る。
  2. 穴を見つけたら、塩を入れる。
  3. マテ貝が出てきたらしっかりと指でつまんで捕まえる。
    (この時つまむ力が弱いと、穴に逃げられてしまいます!)
  4. 穴から引きずり出す。
  5. 採ったマテ貝は、砂に潜っていかないようにバケツに入れておく。

ジョレンを使う時は、出来るだけ一気に引くようにしましょう。
ゆっくり引いてしまうと穴が砂で塞がれ見つけられなくなってしまいます。

☆百聞は一見に如かずということで、マテ貝の取り方の動画もご紹介したいと思います^^☆

出典:https://www.youtube.com/watch?v=eyAr_gllBCw

どうでしょうか?
マテ貝の引っ込もうとする力が意外にも強いことが分かりますよね。

マテ貝をスーッと引きずり出す様子は、見ているだけで何とも言えないスッキリ感が味わえます^^笑
ニュッと出てくるマテ貝の姿も面白いですよね♪
(マテ貝にとってはとても残酷なことですが><;)

子供はもちろん、大人も夢中になってしまうのがマテ貝採りならではの魅力といえます^^

スポンサードリンク

マテ貝の美味しい食べ方・レシピを紹介!

出典:https://bit.ly/2PB9cvR

バター醤油焼き

出典:https://bit.ly/2Z8HJ7X

貝類にバター醤油は相性抜群ですよね^^☆
マテ貝のコリコリした食感と、旨みを楽しむことが出来る定番のレシピです♪

作り方

楽天レシピ:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240020167/

 

酒蒸し

出典:https://bit.ly/2PL6Uul

マテ貝の酒蒸しは、素材の味をしっかりと味わうことの出来るレシピです☆
あさりの酒蒸しは和食の定番となっていますが、マテ貝の酒蒸しはあさりよりも濃厚で、歯ごたえも楽しむことが出来ます♪

作り方

クックパッド:https://cookpad.com/recipe/2647181

バターガーリックパスタ

出典:https://bit.ly/2EC6YWz

魚介類は、パスタに使われることも多いですよね♪
マテ貝は旨みが強いので出汁がしっかりと出て、パスタにするととても美味しいんです☆

作り方

クックパッド:https://cookpad.com/recipe/3181053

スポンサードリンク

美味しいマテ貝のおすすめはコチラ☆


栄養たっぷりな!瀬戸内海産のマテ貝です☆
旨みを閉じ込めたまま冷凍されており、食べたい時には解凍するだけですぐに使うことが出来ます♪
殻から出したり、砂抜きをしたりする手間も掛かりません^^


マテ貝を採る時には欠かせないクワと塩入れボトルのセットです☆
最低限、これさえあればマテ貝採りを楽しむことが出来ます^^
クワは赤色なので砂浜でも目立ち、失くしてしまう心配もありません♪

まとめ+関連記事

マテ貝が塩をまくと出てくる理由には諸説ありますが、塩分濃度が上がるとマテ貝が生きていけない環境になってしまうため、逃げるために出てくるという説が有力です。
マテ貝採りは子供から大人まで楽しむことが出来るので、シーズンには是非体験してみることをおすすめします^^

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

-
-