野菜

さつまいもの収穫の時期やタイミングの見分け方は?やり方、保存方法も

ほっくりと優しい甘みが特徴的なさつまいも。そんなさつまいもですが、収穫の時期やタイミングが解りにくいと思った事はありませんか?
そのため今回は、さつまいもの収穫の時期やタイミングの見分け方は?やり方、保存方法もご紹介していきます^^

スポンサードリンク

さつまいもの収穫の時期は?

出典:https://publicdomainq.net/sweet-potato-vegetable-0013694/

収穫が多い時期は?

地域や品種にもよりますが、殆どのさつまいもは9月〜11月の秋真っ盛りの時期に出回る場合が多いです!

早くて7月中旬、遅くて11月中旬まで出回っていたりします。遅霜の心配がなく気温が上がり始める5月中旬から7月末までに植え付けをして、9月中旬から11月中旬までに収穫をします。

その中でも、5月〜6月に植え付けて9月〜11月に収穫するという栽培スケジュールが多いため、秋真っ盛りの時期に多く出回ります☆

時期によりこんな品種が収穫されます

7月中旬〜11中旬までさつまいもは収穫が可能ですが、もちろん同じ品種が収穫されて出回っている訳ではありません。

そこで、市場に出回る品種を幾つか紹介します^^

ベニアズマ・紅赤

ベニアズマはよく聞くさつまいもの品種だと思います☆

紅赤は別名、金時いもとも言って、正月の栗きんとんに使われます。お盆過ぎのように少し涼しくなった時期にスーパーで見かけるさつまいもはこれらの品種の場合が多いです!

鳴門金時・紫いも

スーパーで見かけるのは稀ですが、11月中旬に発売される、さつまいものスイーツでよく見かけると思います☆

これらの品種は気温が高くないと育ちにくいので、植え付け時期も収穫時期もベニアズマや紅赤に比べて遅くなります。鳴門金時の場合、11月から2月までが旬となり多く出回ります!

植え付けから数えると?

早い品種で90日〜110日、遅い品種でも150日前後です^^

月で表すと約4ヶ月〜5ヶ月が収穫時期の目安と言われています。この時期も品種や栽培場所によって変わるので、日にちが近付いたら小まめに様子を見て下さい☆

収穫の目安は栽培場所で違う?

植え付けからの日数で目安を決めると少し違ってきます!

さつまいもは南米が原産地で、暑い気候には強いですが、寒い気候には弱いです。なので、栽培場所の寒い期間や暑い期間、気温の上がり具合によって育ち方が違うので、収穫の目安は異なってきます。

例えば、東北や北海道のように、寒さが厳しい地域は、他の地方より寒くなるのが早く、霜も11月より先に下りる可能性があるので、収穫の時期が早くなります☆

収穫を早くしたい人向けの品種は?

早生品種のさつまいもがおススメです^^

家庭菜園でも人気のベニアズマ、紅赤がこれに当たり、早く収穫したい人にはおすすめです。

さつまいもの品種は早生、中生、晩生と植え付けから収穫の時期によって大きく3つのタイプに分けられます。中生や晩生の品種は、収穫までに植え付けてから100日~120日の日数を要します。5月の上旬頃に植え付けると、早くても9月の頭にならないと収穫ができません。また、気温が高くないと育ちにくいので寒い地域で育てるのは少し難しいです。

しかし、早生品種は植え付けから収穫までに90日~100日と他の2タイプより日数が少ないです。なので、早ければ7月半ば、遅くても8月半ばには収穫が可能となります!

収穫は寒くなる前に

生育に最適な温度が25℃~30℃と高いさつまいもは、暑さには強いですが寒さには極端に弱いです。

なので、霜に当たってしまうと、腐ったりしておいしいさつまいもの収穫が難しくなります。

タイミングの見分け方は?

出典:https://publicdomainq.net/sweet-potato-child-boy-0014811/

葉の状態をチェック

青々としていた葉が赤や黄色に変わってしんなりと枯れた状態になってきたら、収穫のタイミングが近付いています。

枯れるという事は、葉ではなく実に栄養がしっかり行き渡っている状態なので、美味しいさつまいもが育っています。しかし、太陽の当たり具合で黄色になっている場合もあるので、あくまで目安として見て下さい!

収穫できる大きさの目安は?

直径7cm~8cm、長さが20cm~25cmが収穫できる大きさの目安です。しかし、品種によって大きさは違うので、あくまで目安として参考にして下さい!

タイミングを逃すと?

収穫のタイミングを遅らせると太くて大きくはなりますが、色や形が悪くなったり、甘みが減少したりと味も悪くなる可能性があります。

また、病害虫に侵されたり、運悪く霜に当たると、そのまま土の中で腐ってしまう場合もあります。小さいからと、欲張って大幅に収穫を遅らせても良い事はありません。

スポンサードリンク

収穫のやり方は?

 

出典:http://www.wanpug.com/illust205.html

いきなり掘り起こすのはNG

さつまいもを収穫する前には、必ず試し掘りをして、さつまいもが大きくなっているかどうかを確めます。一部のさつまいもの土をどかして、収穫できる大きさになっていたら、収穫日を決めます。収穫目安日から1か月くらい前に行う場合が多いです。

試し掘りをすると、大きさをあらかじめ確認できるます。なので、成長具合によって収穫を早めたり、遅めたりと収穫日を決めやすくなります。さつまいもの端の方のみの土を退けると、太り具合を確認できます。

いもがまだ小さかったら?

退かした土を元の通りに被せて、2週間待ってからまた掘り起こして見て下さい。それ位待つと、きちんと成長しています^^

上手な収穫のコツは?

晴天が続いた日の午前中にする

さつまいもは水に当たると、劣化が早くなったりそのまま腐ったりします。また、足場や手元が悪くなって、作業効率も低下します。

なので、晴天が2、3日続いて土が程好く乾燥した日を狙って収穫をします。これは、試し掘りの時も同じです。また、まだ涼しい午前中の時間帯にやると作業効率が上がります。

ツルを切って根元から掘り上げる

さつまいもを収穫する際は、ツルの根元を引っ張り上げて、何株か一度に掘り上げます。根元から15cm~20cm、土から4cm~5cm離れた位置を切って下さい。この時、スコップなどで周りの土を柔らかくしてから、さつまいもを傷付けないよう深く差し込んで土を持ち上げておきます。

収穫については別記事でも紹介しています↓↓↓

収穫後の保存方法

出典:https://publicdomainq.net/cardboard-box-0007307/

甘みをアップさせるには?

収穫してから2週間〜3週間待ってから食べると、甘みがアップします♪

それ位の期間食べずに待つと、さつまいものデンプンが糖分に分解される、追熟という現象が起きるので、甘くなります。フルーツを少し置いてから食べるのと同じですね。

さつまいもを市場に出回す際も、収穫した直後のではなく、2ヶ月〜3ヶ月貯蔵して、糖度を高めてから出回すそうです^^

冷蔵庫での保存はNG

さつまいもは高温を好み、貯蔵に最適な温度は13℃〜15℃とされています10℃を下回ると低温障害にかかったりして、腐る原因になります。冷蔵庫内は10℃を上回る事はないので、入れてしまえば確実に腐る原因になります。

どうしても冷蔵保存したい場合

場所が見付からず、どうしても冷蔵庫で保存したいという場合は、新聞紙やタオルなどでさつまいもをしっかり包んで、野菜室、冷蔵庫の中でも温度の高いドアポケットや冷気が当たらない場所に保存して下さい。

保存に適した意外な場所

ダンボール箱、発泡スチロール、和室のタンスの上、室内の土間、冷蔵庫の上などが、さつまいもを失敗なく保存できる場所です。普通の場所で意外ですよね☆

これらの場所に共通するのは、程好く湿気がある、通気性が良い、温度変化が小さい、温かくさつまいもの生育温度に近い事です。気温が下がる冬でも保存可能な場所です。

この保存場所にプラスしてもみ殻を入れたり、1つ1つ新聞紙で包んで保存すると、さつまいもの最適温度により近付けます!

保存期間の目安は?

最低でも1ヶ月、保存環境や状態が良ければ3ヶ月は保存が可能になります☆

しかし、これもあくまで目安なので、小まめに様子を見てあげて下さい。

黒く変色している、触ると柔らかいなど、明らかにおかしい場合は腐っている可能性があるので、速やかに避けて下さい!

長期保存できる方法は?

乾燥させる

さつまいもを収穫したら、先ずは乾燥させて下さい☆

泥で汚れているからと言って、水で洗わないようにして下さい。さつまいもを1つ1つ切り離して、2日〜3日程度天日干しにし、表面やそこに付いた泥を乾かします。

泥を落としてから、更に1週間日陰干しにします。乾燥させると、さつまいもの消毒になるだけでなく、余分な水分を吸収するのを防げるので、日持ちします♪

キュアリングする

傷口に表皮下にコルク層を作って自然治癒させる処理をキュアリングと言います☆

方法としては、湿度90%〜95%、温度30℃〜35℃の環境下で3日〜5日保存します。キュアリングする事で、傷口が塞がるので病原菌の侵入が難しくなり、傷みにくく腐りにくくなります。

それだけではなく、デンプンであるデキストリンがショ糖に分解されると同時に、タンパク質も加水分解されます。その結果、甘さはもちろん粘質も強めて、ねっとりと絡み付くような甘さを引き出します♪

冷凍保存

長期保存の代表的な方法と言えばこれ!

冷凍する場合、用途に沿って好みの形に切って加熱してから、フリーザーバックなどに入れて保存します。もちろん、ペースト状にするのもありです!冷凍保存は常温保存と違って保存温度を確実に保てるので、1番失敗が少ないです^^

冷凍すると最低1ヶ月、環境が整っていれば最大で3ヶ月の保存が可能となります。

スポンサードリンク

楽天の人気のさつまいもをご紹介☆

なると金時 里むすめM〜3Lサイズ 約10kg訳あり

甘みが強く栗のような、なると金時です。焼いたり蒸したりと、どんな食べ方でも美味しく食べられます。

★熊本県産訳あり紅はるか1kg

焼いたホクホク感が魅力の紅はるかです。訳ありですが、安く量も多いので、心ゆくまで美味しさを味わえます。

茨城産 完熟 干し芋 1kg

最高品質のさつまいもを使った干し芋。砂糖などの添加物を使っていないので、さつまいも本来の味を楽しめます。

まとめ+関連記事

収穫の時期やタイミングが少しでも解っていただければ幸いです。さつまいもは丈夫な作物の1つなので、家庭菜園初心者の方におすすめです。是非、家庭菜園デビューにさつまいもを育ててみて下さい☆
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【関連記事】

 

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク・お気に入り登録お願いします☆

スポンサードリンク

-野菜
-