野菜

ピーマンの収穫の収穫の時期はいつ?タイミングの見分け方や収穫方法、保存方法も!

家庭菜園で代表格のピーマン。肉詰めやサラダは最高に美味しいですが、旬の時期はいつでしょうか。気になりますね。
そのため今回は、「ピーマンの収穫の収穫の時期はいつ?タイミングの見分け方や収穫方法、保存方法も!」をご紹介します!^^

スポンサードリンク

ピーマンの収穫の時期はいつ?

収穫の時期

出典 https://lovegreen.net/homegarden/p101729/

ピーマン収穫の時期は、一般的な家庭菜園の場合、6月から10月の半ばまでです。
夏前から秋と、結構長い期間、収穫できますね。

やや地域差があり、東北地方は、寒さがありますので10月上旬頃が最後の収穫の時期です。
関東以南は、10月半ば頃までが最後になります。

秋が深まると、少しずつ気温が下がっていくので、花がつきづらくなり、収穫量が減っていきます。

出典 http://kateisaiennkotu.com/yasainosodatekata/kasairui/pi-mann.html

 

収穫のタイミング

出典 http://kateisaiennkotu.com/yasainosodatekata/kasairui/pi-mann.html

ピーマンの収穫のタイミングは花が咲いてから15~20日位のまだ若い、緑色のピーマンの実を収穫します。
収獲の大きさの目安としては大体6~7cm位となります。

大きなピーマンを収穫しようと実を放っておくと株が弱る原因となります。
目安の大きさになったら、多少小さ目でも早めに収穫(=※若採り)します。

そもそも、実の見た目は収穫適期を過ぎても変化がありません。
実を取らずに長く残してしまうと株の成長が弱まり、後の収穫期間と収穫量が減ってしまう原因になります。
長期間収穫を楽しむためにもできるだけ実が小さいうちに取って株を大きく成長させるといいですね。

※若採り=ピーマンは充分大きくなっていない、若い状態で収穫してしまうことを「若採り」と言います。
ピーマンは最初にできた実を若採りすることで、その後の実付きが良くなりますよ。

 

たくさん実ができたときも、若いうちから収穫してしまいます。
実は、じっくり作物が大きくなるのを待っていると、次に見たら大きくなりすぎていた…
なんてことは、家庭菜園でよくあること。

大きくなりすぎた作物は、種が目立ったり、皮が分厚かったりして食べ応えに欠けます。
収穫が遅れるよりは「若採り」してしまった方が良い、という考えもあるほど。

好みが分かれるところではありますが、株を老化させたくないなら若採りがおすすめです。

ピーマンの収穫前の準備

間引く

出典 https://ymmfarm.com/cultivation/veg/green-pepper

ピーマンは、実のところで枝分かれします。
収穫する時は、実の側にある枝で細い物を切り落とします

というのも、ピーマンは成長に勢いがつくと、1本の枝からわき芽がどんどん出始めて、枝が増えていきます。

やがて、枝葉が混みあってきて株の内部への日当たりが悪くなり、葉の勢いが衰えてきます。
だから、枝を間引きます

この作業をしても、枝葉が混みあうようであれば、
株の上の部分の細い枝を切り落とします。株内の日当たりを良くすることは収穫する前の大事な作業です。

一番花を摘み取る

出典 http://zuborakateisaien.com/1013.html

また、一番花は、株を大きくするために摘み取ります。
摘み取らないと栄養分が実に転流する生殖成長が進み、
株全体への栄養の配分が少なくなる(栄養成長ができなくなる)ため、株がうまく育たなくなります。

スポンサードリンク

ピーマンの収穫方法

ハサミ必須

出典 https://hcvalor-navi.com/gardening/kasai/green-pepper/tebiki

ピーマンは手でも収穫できますが、力を入れて引っ張ると枝が折れてしまいます。
株を傷めないようにするために、必ずハサミを使って収穫しましょう!
また、ハサミで切るときは実と軸のキワを切るといいです。
これは長い軸を残すと、たくさん収穫した際に、他のピーマンを傷つけてしまうため。

ピーマンの収穫後の保存方法

野菜室がベスト

通常ピーマンは冷蔵庫の野菜室で保存します。
野菜室は、ピーマンの保存に適している5~10度の環境です。

ひとつずつくるんで保存

ピーマンをひとつずつ新聞紙かキッチンペーパーで包んで、ポリ袋に入れて保存します。
袋ですが、密閉すると蒸れてしまい傷みやすくなります。
そこでポリ袋は軽く口をして保存するか、つまようじで数か所穴をあけておきます。
これで冷蔵庫の野菜室での保存なら2週間は持ちます。

水気は厳禁

ピーマンは水気があると傷みやすい野菜です。水気を拭き取ってから保存してください。
また、ピーマンは収穫後もエチレンガスをたくさん出し、そのガスにより鮮度を落としていきます。
空気が通るようにポリ袋の口は密封しないように。ひとつずつラップした方がお互いのエチレンガスによる成熟が抑えられるので、効果的に保存ができます。
なお、ご自宅の冷蔵庫に野菜室がない場合は、冷蔵庫の低い温度がピーマンにダイレクトに伝わらないようにしましょう。
上記の方法でピーマンをラップで包んだあと、新聞紙で包んだりタッパーに入れて保存するのがおすすめ。
同じ冷蔵庫内でも温度がちがい、冷気の吹き出し口や奥は低温なので、避けたところに保存するといいです。

保存期間

出典 https://www.seikatu-cb.com/hozomiwa/pmanho.html

1週間程度なら新鮮な状態を保てます。少しシワシワになっても問題なければ、3週間程度まで保存可能。
ピーマンは常温保存で1週間、冷蔵で2週間、冷凍で1ヵ月、乾燥させて1ヵ月保存ができます。

カットして使いかけのピーマンを保存

出典 https://macaro-ni.jp/38433

カットしたピーマンは傷みが早いので、なるべくその日のうちに使きりきましょう。
保存するならラップでしっかりと包んで冷蔵庫で保存を。

断面が空気に触れると特に傷みやすいのでしっかりと包みます。
冷蔵庫での保存で2~3日は持ちます。

冷凍保存

ピーマンは冷凍して保存できます。千切り、乱切り、みじん切りなど用途に合わせてカットしてから、生のままかゆでたり傷めたりしてから、冷まして冷凍用保存袋に入れて保存します。

干して保存

ピーマンは干して保存してもいいです。干すことにより水分が抜け、うまみが凝縮されます。
やり方はまずはピーマンを半分に切って種とワタを取り、断面を上にして天日で2日ほど干します。
後は保存袋やビンなどの密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば1ヵ月は持ちます。
使うときは水で戻して煮物や炒め物に使うといいでしょう。

スポンサードリンク

ピーマンおすすめはこちら☆


サイズ無選別の不揃いピーマン。だからとってもお買い得!家庭で使う分には十分ですね。産地は生産量日本一の茨城だから、安心。この際、まとめ買いして、冷凍保存しておこうかな。

九州の宮崎、大分産のピーマンをたっぷり500グラム。安心・安全をモットーにする店長のチョイスで家族が笑顔で食べられる食材を送ってくれます。ギフトにしても喜ばれますね。


業務用や大人数でのバーベキュー、パーティーで使うなら、こちら。カット済みで冷凍してあるから、すぐに調理可能。1キロでこの価格なら、家庭用に買い置きでしておいてもいいですね。

まとめ+関連記事

苦手な人が多いけれど、使い勝手が非常にいいピーマン。たくさん作って、たくさん買って、冷凍や干しで保存しておきたいですね☆
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【関連記事】

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク・お気に入り登録お願いします☆

スポンサードリンク

-野菜
-