野菜

エリンギは腐るとどうなる?賞味期限や保存方法、新鮮な物の見分け方も!

美味しいエリンギですが、腐っている状態がよく分からないといった声をしばしば聞きます。腐っていないかもしれないけれど、結局食べることを躊躇してしまう方も多いはず。
そのため今回は、「エリンギは腐るとどうなる?賞味期限や保存方法、新鮮な物の見分け方も!」をご紹介します!^^

スポンサードリンク

エリンギは腐るとどうなる?

出典:http://tiny.cc/aho68y

エリンギが腐った場合の特徴

  • 変な臭いがする(アンモニアのような異臭がする・酸っぱいにおいがする)
  • 軸やカサの裏側が濃い茶色に変色している。
  • 見た目がしゃきっとしておらず、どちらかというとべチャッとしている
  • 触るとぬめりがある
  • 白いカビのようなものがたくさん出ている
  • 変な汁っぽさがある
  • 異様な味がする(すっぱい・吐き気をもよおしそうな味)

上記のような特徴を二つ以上当てはまった場合は、食べないようにしてください。エリンギが腐りかけていると、ぬめりや異様なにおいが顕著に現れてきます。火を通したら大丈夫だろうとは思わないほうが良いですよ。お腹を壊してしまう可能性があるため、少しでも違和感がある場合は、食べないことをおすすめします。

また、白いカビのようなものは、エリンギの菌糸と呼ばれるものです。少しの程度なら、食べても全く問題ありません。ですが、たくさん確認できる場合は、食べない方が無難です。体調を崩してしまうかもしれません。また、味自体も美味しくなくなっていることに加え、エリンギの栄養もほぼないといっていいでしょう。

エリンギはどのぐらいの状態なら食べれる?

出典:http://tiny.cc/oio68y

前述の「エリンギが腐った場合の特徴」が出ていなければ、エリンギは美味しく食べることができます
臭いやぬめりには特に注意したほうが良いですが、白いカビのようなものが少し出ているぐらいでは、食べても全く問題ありません。
ですが、何も気にすることなく、美味しくエリンギを楽しみたいのであれば、次に紹介する新鮮なエリンギの見分け方を参考にし、
エリンギを購入してから、5日~1週間以内で食べ切ることをおすすめします。

新鮮なエリンギの見分け方は?

出典:http://tiny.cc/tlo68y

どんな食材でもいえることですが、エリンギにおいても、新鮮なものを食べたいですよね。ランダムに置かれているものを適当に選ぶよりは、新鮮なものを選んで美味しくいただきたいもの。では、新鮮なエリンギを選ぶには、特にどのような点を気をつければいいのでしょうか。いくつかご紹介しますので、ぜひ、スーパーで試してみてください。
新鮮なエリンギの見分け方

  • エリンギやエリンギをカバーしているラップなどに、水滴がついていないもの
    ※水滴がついているのは、時間が経っていると考えられる。味が落ちている可能性が高い。
  • 軸が太く白いもの、そして弾力があるもの
    ※やせ細っていたり、少し茶色っぽくなっているのは、美味しい時期を過ぎている。
  • カサの裏側の部分が、薄茶色のもの
    ※こげ茶色、濃い茶色に変色しているものは、時間が経っており、腐りかけている。
  • エリンギのパッケージをいくつか持ってみて、重みのあるもの
    ※軽いものは、栄養分がほとんどなくなっている状態。見た目も弾力性のあるものではないものが多い。実がしまっていて、美味しい。
スポンサードリンク

エリンギの賞味期限と保存方法

出典:http://tiny.cc/iqo68y

エリンギが美味しい時期になるべく食べておきたいですよね。エリンギの賞味期限は、エリンギを購入してから、だいたい5日程度です。ただし、保存方法によっては、1週間以上持つこともあれば、すぐに傷んでしまうこともあるので気をつけましょう。保存方法について、いくつか紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

常温

エリンギは、高温を避け、涼しい場所であれば、常温保存も可能です。ただし、常温保存の場合は、1~2日間ほどしか持たず、傷みが早くなる可能性が高いでしょう。すぐに料理して食べ切るのであれば全く問題ありませんが、すぐに食べないというのであれば、常温保存は、あまりおすすめできない保存方法です。

冷蔵

冷蔵保存の場合、7日ほど持ちます。冷蔵庫で保存する場合は、購入したエリンギをパックから取り出して、新聞紙やキッチンペーパーなどに包んだうえで、ビニール袋などに入れて保存しましょう。新聞紙やキッチンペーパーは、エリンギを湿気から守るために活用します。

エリンギは水気を嫌う食材であることは説明したとおりで、水や湿気はエリンギにとっては天敵。水に少しでも触れると、風味が落ちやすくなったり、劣化するのが早まったりするので、十分気を付けてください。水洗いは決して行わないように。水で洗った場合は、キッチンペーパーなどでしっかり水気をふきとってくださいね。

冷凍

エリンギを冷凍する場合、約3週間~1か月ほど保存できます。おすすめの冷凍保存方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • エリンギを繊維に沿って縦にカットする。
  • 食べやすいサイズに切り分ける。
  • 1回に使う分量ずつ分けてラップで包む
  • ジップロックなどに入れ、十分密閉してから冷凍庫に入れる。
    ※出来るだけ空気を抜いておくように!

少し手間はかかるものの、ラップとジップロックの両方を使って、極力湿気を通さないようにすると、日持ちするのでおすすめです。もちろん、大きいサイズのまま召し上がりたい場合は、エリンギをカットする必要はなく、大きいサイズのまま、ラップとジップロックを駆使して保存してくださいね。

なお、加熱調理をする場合は、解凍をする必要はなく、冷凍庫から出してそのまま料理できますよ。

エリンギは洗うべき?

出典:http://tiny.cc/1oo68y

エリンギは、ずばり、洗わないほうがいいです。基本的に、エリンギは水気を嫌う食材です。水に少しでも触れると、風味が落ちやすくなったり、劣化するのが早くなったりします。エリンギだけでなく、キノコ類全般にも言えることですが、キノコは菌糸とよばれるもので出来ているため、水で洗ってしまうと、菌糸と菌糸の間に水が入り込んでしまい、ふにゃふにゃのハリのないエリンギやキノコ類になってしまうのです。シャキシャキとした歯ごたえが魅力のひとつでもあるエリンギ。水で洗ってしまうことで、この歯ごたえがなくなるのは、残念ですよね。

さらには、水で洗ってしまうと、次第にぬめりが出てきて、傷むのが早くなります。次第に、白いカビのようのものも確認することができるでしょう。この白いカビのようなものは菌糸とよばれるもので、この菌糸が目に見える形で出てくると、エリンギ自体の栄養が落ちていたり、痛みかけていることをあらわしているのですよ。

また、エリンギは、実は、クリーンな栽培で育っていることが多く、生産過程で農薬を使われることはほぼないため、洗う必要がないと言われています。農薬が使われていないため、エリンギの側面に農薬が残っていることはほとんどありません。農薬をほとんど使わない栽培はとても喜ばしいことですが、なぜ農薬を使わなくても大丈夫なのかというと、エリンギを含むキノコの生産には徹底した衛生管理がなされており、農薬をまく必要がないからといえます。少しでも何かしらの雑菌が残ってしまうと、その菌がどんどん繁殖してしまい、キノコ類の栽培がうまくいかなくなるため、キノコ類の栽培を行う場所や機械は、全て衛生上クリーンな状態に保たれているのです。

栄養価が高いうえに、農薬もほとんど使わない、衛生上クリーンときくと、ますますエリンギやキノコ類を採り入れたくなっちゃいますね!

スポンサードリンク

エリンギのおすすめはこちら☆

【業務用900g入】和・洋どちらもOK塩ねぎエリンギ 900g【ラッキーシール対応】

塩ねぎエリンギ☆
洋風のような和風のエリンギのお惣菜。厚切りのエリンギと黒こしょうの風味が食欲をそそります。ご飯にもベストマッチなうえ、お酒との相性もグッド。サラダやピザの具としても大活躍すること間違いなし。ぜひご賞味ください!

【業務用】大人の辛さ!青唐エリンギ 1000g【ラッキーシール対応】

ピリッと辛い、青唐エリンギ☆
大人気なお惣菜「青唐エリンギ」が、パワーアップして復活しました。ピリッと辛い青唐辛子と赤唐辛子を加え、旨辛さを追求した一品です。ごま油で炒めていますが、全く脂っこくなく、さっぱりとした後味でやみつきになります。色んなアレンジ料理でお楽しみください。

まとめ+関連記事

今回は、エリンギの保存方法や、腐った場合の特徴などをご紹介しました。ぜひ参考にしてみてください。栄養価も高く、健康にも良いエリンギを、ぜひ美味しいタイミングで、効果的に摂りいれていきましょう^^

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

-野菜
-